松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メールマガジン2015年7月13日号
松浦信男メールマガジン2015年7月13日号

皆さんこんにちは!万協製薬の松浦信男です。
いやー!暑いですねえ!私は先週土曜日のおたコス3で熱中症になりそうになりました!
いよいよ夏ですね!あなたの夏の準備はいかがでしょうか?
まずはこの暑さに耐えないといけないと思います!



おたコス3の情報や映像や写真はこちらのホームページでどうぞ!
次回のおたコス4は、11月7日です!次回はぜひ、いらしてください。

■おたコス3

  ●ホームページ
     http://otacos.com/

 また、おたコス3の動画は下記よりご覧いただけます。
 ●https://www.youtube.com/watch?v=imHaKsq7U3c&index=1&list=PLzH- 
    BTSLfKCesO-1w-RGqoBHFBQ1nDNkd



第二回世界伊勢うどん料理コンテストレシピ応募も始まりました。ぜひこちらもよろしくお願いします!

■第二回世界伊勢うどん料理コンテスト
  
 ●http://sekaiiseudon.com/


今週の金曜日は、私は東京の帝国ホテルで講演をします。日本経営開発協会さんのものです。3日間のセッションで櫻井よしこさんや大前研一さんなどと一緒のすごい会です。
ぜひ、いらしてくださいね!

■夏期全国経営者大会講演「震災でゼロから再出発!奇跡の復活物語」
  
 ●http://www.kmcanet.com/keieisha-taikai/taikai122_0717

 日時:2015/7/17(金)10:40~12:10
 場所:東京・帝国ホテル 千代田区内幸町
 連絡先:関西経営管理協会
 TEL:06-6312-0691


また、8月1、2日の名古屋コスプレサミットに多気町商工会として参加することになりましたので、ぜひ来てくださいね!

■世界コスプレサミット
  http://www.worldcosplaysummit.jp/




■松浦信男講演会案内 
http://www.bankyo.com/archives/category/kouen

私の講演はバンキョーTVにて無料公開しています。

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) 

  ●Live中継 (Ustream)
  http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84
    (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ)
  ●過去の動画(YouTube)
  https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

■経営コンサルティングのご案内 

http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf 

■万協ネットショップのご案内 

http://bankyo.ocnk.net/ 

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 

http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 

■講演会スケジュールのご案内 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 

http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf 

■万協写真館のご案内 

http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf 

■万協ホール貸し出し 

http://www.bankyo.com/hall/ 


また、今月行われた成果発表会のDVDが販売されました!

万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/62

万協ネットショップ楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000041/




さてここからは私の一週間のブログです。どうぞお楽しみください!
私は来週の月曜から台湾、上海と出張です!暑いけど頑張ってきますね!
あなたの梅雨明けの一週間がどうぞ、素晴らしいものになりますように!!


7/7
今日は七夕雨。しかし、天気だけは誰にでも平等だね!
ふるさと納税制度に地域振興券。この国はどこかおかしくないか?
日本一のロケーションコスプレイベント!おたコス3は、今週末の土曜日。万協フィギュア博物館にて、朝10時から5時まで!
今日は七夕だ。しかし、梅雨のシーズンである日本ではほとんど雨なので織姫と彦星は滅多に会えないのだろう。
滅多に会えないからこの悲愛なのかもしれないと私は思っていた。
天気だけは誰にも不公平はないと思った。土曜日のおたコスは、ぜひみんなの笑顔で晴れて欲しいものだ!
また、いつもの朝の投稿が、あまりにも忙しくこんな時間になった。大変、申し訳ないと思う。
どんどん、日常の忙しさが私を不自由にしているということだろう。
しかし、逆にリアル世界での松浦信男を必要とする人が増えてると言える。
地域振興券もふるさと納税もただただ個人の欲のためにあるものでしかないと今日は思った。
本当に自分の住んでいる街を愛するならば、その街に一円でも納税すべきだと私は思うが、世の中はそうでは無いらしい。
金と得が第一とばかりのこの国の下品さを私は大嫌いだ!!

7/8
嘆くより、走れ!稼げ!!
今日は午後6時から松阪商工会議所にて私の講演会があります。よろしければ見に来てくださいね!来場者には特別なプレゼントありますよ!
おたコス3は今週土曜日朝の10時から万協フィギュア博物館にて!!詳しくは、おたコスで検索してくださいね!
だんだんブログのタイトルが番宣のようになってきている今日この頃だ。おたコス、おたコスの日は晴れるのだろうか?と心配ばかりの私だ。だって、もう一週間以上も雨なのだから。
コスプレイヤーの事前申し込みも200名に上っている。
おそらく当日は500人を超える来場者数となるだろう。
だから問題は天気である。晴れてくれとは言わないが、せめて雨だけは降らないで欲しい!と願う私だ!
昨日はなんと10組の来客をこなした。その半分くらいは仕事に関係ない人の訪問だったので、私の妻は呆れていた。
もちろん、私は仕事も一生懸命にやっているのですから、ご安心くださいね。
というわけで、これから当日の会場となるフィギュア館のかたずけである。
仕事も仕事以外も走り続けていきますよ!!
よって今日の写真はこんな急日常のスナップです!三重県南部の活性化は私にお任せください!!

7/9
講演会とは、私がハルクになる事なのかな?!
おたコス3はいよいよ明後日、7月11日午前10時から!万協フィギュア博物館にて!みんな待ってるよ!
今日は曇りである。どうなんだろう?明後日のお天気は?雨さえ降らなければ、それでいいのだ。私はこんなに天気を気にした事はない。
降るならば今日、明日のうちに降ってしまって欲しい。彼らのコスプレのための衣装が映えるようなそんな天気が良い。
何時もの梅雨空がなんだか恨めしい私だ。
もちろん、コスプレをしない人にもおたコスは楽しいお祭りである。今回からは野外ステージを組むので、特別なおたコスとなるだろう。また、室内会場の万協フィギュア博物館も私が一生懸命に展示を変えているので、いつもと違う景色が見えるはずである!ぜひ遊びに来て欲しい!待ってるよ!
さて、今日の写真は、昨日の松阪JC青年会議所での講演会の様子。定員100人の会場になんと107名もの人が駆けつけていただき、ギッチギチの満員となった。
地元では、滅多に講演会をやらない私なので少し緊張したが、なんだかこの街にやってきて19年間、よく頑張ったものだと本当に泣けて来た。
誰も知らない街に来て、一から全ての人生をやり直すという私のトンデモないアドベンチャーは、なかなか理解されない事が多い。地元では、コスプレをしているちょっと変わった人だと未だに思われているからだ。
だから講演会は私が普通の人からハルクのような超人に変わる2時間である!
今回のJC松阪のロータス平井くんがその事を言っていた。僕は彼にこう言った。
平井くん。誤解も理解の一部なんだ。どんなきっかけであれ、松浦信男に興味を持って貰えたらそれで良いんだよ!と。
昨日来てくれた人々の心が、誤解から理解に変わってくれたなら、私は嬉しい!!
松阪は私の第二の故郷!どうか皆さん!松浦信男を可愛がってくださいね!

7/10
つまらない大人にはなりたくない!そう言ったあの日を思い出せ!!
曇り空を突き抜けろ!
おたコス3はいよいよ明日、午前10時から!万協フィギュア博物館にて!
ああっ!今日も雨である。これで10日くらい続けて雨が降っている。雨が降ると洗濯物が乾かない。よって私の妻は機嫌が悪くなる。皆さんの家ではどうなのだろう?何か乾かす良い方法があるのだろうか?
この長雨は、多くの日本の家庭を不安定にしているように思えてならないのである。
さて、いよいよ明日は多気町にある私の万協フィギュア博物館にて日本一のロケーションコスプレ祭りのおたコス3が開かれる。
ロケーションコスプレとは、単にコスプレをして街を歩くというのではなく、多気町の街の至る所でそのコスプレに似合った場所を提供して、その場所で写真を撮ってもらおうというものだ。
コスプレイヤーはただそのキャラクターになりきりたいだけではなく、良い写真を撮りたい、撮られたいと思っている。結婚式の花嫁と同じである。
多くのコスプレイベントはここがきちんとしていない。だから多気町のおたコスはそこに一番力をいれている。良い写真を撮りたいならば、おたコスは一番のイベントとなるだろう。一年でここまでのお祭りに成長させてくれたのは、万協フィギュア博物館に来てくれた多くの人々のおかげである。
コスプレイヤーはまだまだ世間様から理解されにくい。彼らはまだまだ自分の趣味を公表できない。日本ではコスプレが趣味です!などと言おうものなら、白い目で見られてしまうからだ。
ほとんどの日本人はコスプレイヤーである。スーツを着たサラリーマンも制服を着た女子高生も、ミスユニバースも、作業着のオッちゃんもそうだ。
言い換えれば組織に属する人間は、日本では制服を着る。
自らを属人化することで、頑張らなくてもいい自分を作っている。
どんなことでも人から飛び出さない官僚管理の我が国らしいことである。
しかし、私はこの風潮に風穴を開けたいと思う。
もう、つまらない大人のふりをするのは止めよう。
そして本当につまらない大人に三下り半を突きつけるのだ。
閉塞する日本を救うのは日本が生んだサブカルチャーの世界発信である。
これはできそうでなかなかできない。だからこそ、おたコスは日本一のお祭りに成長する可能性がある。
なんの学びも協調も生まない日本の花火大会とは違う!
だから明日は貴方の目でこのお祭りを確かめて欲しいと思う。私はこのおたコスで日本の祭り文化に挑戦するのだ!
おたコスは、今年の三重県の商工会グランプリの準優勝をとった素晴らしい町興しである。
あらゆる田舎の街は若者が来ないとなげいている。
高校生レストランの町の高校生も、高校を卒業してしまうとみんな出て行ってしまう。これでは永続性がない。
しかし、このおたコスは若者しかこないお祭りである。彼らは自分の写した写真をSNSで発信する。つまり無料の観光大使なのである。
誰もやらないことを誰もやったことのないやり方で!!松浦さんと多気町の挑戦はまだまだ続くのだ!!

7/11
教育と呼ぶからおかしいのだ!学校サービスと呼ぶべきだ!! 
おたコス3は今日、三重県多気町の万協フィギュア博物館にて!朝の10時から夕方5時まで!どうか、コスプレした松浦さんに会いに来てね!僕はいつまでも子供達の味方だ!!
さあ、いよいよおたコス3の開催である。この文章を読んだらすぐに三重県多気町に車を走らせて欲しい。もっと遠くの人は電車や飛行機できて欲しい。なんとか、天気は良さそうだ。
新しいお祭りである。若い人が頑張るお祭りである。今までにないお祭りである。だからこそ、みんなに来て応援して欲しい。私のライブもある。町興しなどという小さな望みでやるのではない。
人の心に愛と夢を届けたいのだ。
だからこそのコスプレ祭りである。
多くの地方都市のお祭りは何かというと、地域住民のためという。そして二言目には、消滅危惧レットレアデータブックに載ってしまうと騒ぐ。
なぜ、そうなってしまう可能性の検討や努力をしないで何のための地方創設であるのか?私はそんな自己中地方都市にはなりたくない。
おたコスは間違いなく世界に発信出来る素晴らしいイベントだ。だからこそ、あなたの目でその素晴らしさを確認して欲しい!!
待ってるよ!愛を込めて!
写真は私の想い込めた、スーパーサイヤ人モード!
ちなみに、中学生鉄道自殺について。もし、コレが一般の企業なら教師は業務上過失致死で逮捕。学校も同じである。このバカ教師のあまりにも不甲斐ない生活ノートへの対応に私はとても立腹した。
また、この教師側を支援するような書き込みをしているバカSNSユーザーも同じくである。
子供が自ら死ななければいけない社会などあってはいけない!!
 悩む前に、僕に会いにおいでよ!
おたコス3で君を待ってる!!

7/12
人生に於いて、何かを失い、その代わりに何かを得るとしたらそれは希望でありたい!
 祭りの後の寂しさは、心に何を残すだろう?人生の熱中症について!
おたコス3が、昨日、無事に終わった。入場券を買ってコスプレをした人が400人。見に来た人はその3倍は居ただろうか?とにかく、暑くて熱い一日だった。
人生でこんなに暑い!と思った事はなかった。熱中症になりかけた私だ。
しかし、参加した多くの方から喜んで貰えてとても嬉しかった。
人は何かをやろうとするとき、何かを失うものだ。
大抵は、お金と時間を失いその代わりに経験と思い出を得ることになる。人生は常に等価交換で出来ている。
私は製薬会社という世間一般から見れば、硬い仕事をしているので実は極めてクールで冷静に計画して仮説を立て行動している人間である。
製薬会社の経営者はそんな人でないとおそらく務まらない。
だから、ほとんどの製薬会社の経営者は自らイベントをやらない。
だから、私はイベントをやるたびに、時々我に返って、こんなことやって良いのかな?と思う。
それと同時に製薬会社は、いつも新しい製品を開発しているので、イベントも新しい製品開発と同じだと思う事もある。製品開発は何時も一勝九敗である。一つのヒットを出すために九つの失敗をつくるのだ。
人生の後半になると大抵の人は観客や批評家になってしまうので、私の今の経験はありがたいものであるのだと思う。
 全く知らない町にきて人生をやり直し、その町の町興しをしている。
 不思議なものだ。公務員でも政治家での無いのに、である。
しかし、ここにも私の仮説はある。多気町のような山間地の田舎は日本中にそれこそ山ほどあるだろう。高齢化と少子化でその大半は廃れて消えて行く運命である。
そんな町で何が出来るだろう?いや、そんな町だからこそ、何かをやらなければいけないのでは無いのだろうか?
それには民間企業と住民との地域参加こそが唯一の解決策ではないだろうか?
だからおたコスもそんな私の実験である。ここから日本の田舎の生き残りの手法を編み出してみたい。
 何か、まだまだ方法はあるはずだ。
人生塞翁が馬という諺がある。とにかく無事で何も無い事が一番良い、というものだ。私には何時からか人生に、そういう言葉を失くしてしまった。平凡な人生を何処かで落としてしまった。
だからこそ、何かを失くして、得られるものがあるとしたらそれは希望であって欲しい。
その願いを形に変えるのが私の人生イベントだ。これからもいろんな実験をしていくのでどうぞよろしくお願いします。写真は昨日の楽しい思い出の数々。どうぞシェア頂きたい!
おたコスに参加してくれた皆さん!スタッフとして働いてくれた皆さん!本当にありがとう!おたコスが皆さんの心に明るさをもたらしてくれたら、嬉しいです!今度は11月7日のおたコス4で会いましょう!!

7/13
MJQに酔った夜!日本の高齢化について考えた!
昨日の夜、私はマンハッタン ジャズ クインテットというグループの演奏会に妻の慶子さんと一緒に行ってきた。
私の会社がスポンサーとして参加したこともあり、チケットをいただいたのだ。
私は仕事でニューヨークを二度訪問したことがあるのでなんとなくニューヨークという特殊な街について多少は理解できる。
ニューヨークと東京は随分違う。東京はとんでもない大きな平野だが、ニューヨークは岩盤の上に立つ浮島のようである。
昨夜の演奏はとても素晴らしくとても良い気分になった。私はいつもメロディーを探しがちであるが、こういったアドリブに富んだ演奏も良いものである。
ぜひMJQで検索して購入いただけると良い。
ちなみに私のCDも4枚万協ネットショップで発売中なので、こちらもよろしくお願い申し上げます!
写真は演奏会の様子。会場には、びっくりするほど多くの高齢者の方々が来られていた。
 私達夫婦は20年前に親、親戚、縁者と引き離されてしまったので、自分より年長の方と過ごすことが無かった。だから、私の父親のくらいの方をたくさん見て、驚いた。
私は随分歳を取った気持ちでいたが、実はそうではないのかもしれないと昨夜は思った。親世代の人を見て少し私はおセンチになった。
何かを得ることはなにかを失うことである。私は親、親戚という絆を失ったからこそ、新しい絆を作ろうとしているのかもしれないねえ!!





FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 

https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 

FACEBOOKの万協製薬スキンケア知恵袋 

https://www.facebook.com/BankyoCream 

講演会スケジュール 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 

http://www.bankyo.net/email_newsletter


「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.