松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メールマガジン2015年6月29日号
松浦信男メールマガジン2015年6月29日号

皆さん!こんにちは!万協製薬の松浦信男です!明後日からは7月ですね!
さて、今週は私は東京ビッグサイトでインターフェックスという展示会に出展しています。ぜひ、会いに来てください!


■インターフェックス万協製薬案内

インターフェックスジャパン
医薬品・化粧品・洗剤 研究開発・製造技術国際展
http://www.interphex.jp/

会期:2015年7月1日[水]~3日[金] 10:00~18:00 (3日[金]のみ17:00終了)
会場:東京ビックサイト
弊社ブース番号:49-9

[ご連絡先]
TEL:0598-30-5266
FAX:0598-30-5285
EMAIL:postmaster@bankyo.com


昨日、終わった第9回みそか放談はUstreamリアマツにて御覧いただけるので、ぜひ観てください。

■第9回みそか放談Ustream

part 1
http://www.ustream.tv/recorded/65150389

part 2
http://www.ustream.tv/recorded/65172799


また、7月11日には、日本最大級のコスプレイベント おたコス3が多気町で開かれます。ぜひ、遊びに来てください。

■おたコス3案内

  ●ホームページ
     http://otacos.com/
  ●予告動画
     https://youtu.be/6g_rfnU7ue4

また、今月行われた成果発表会のDVDが販売されました!

万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/62

万協ネットショップ楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000041/



■松浦信男講演会案内 
http://www.bankyo.com/archives/category/kouen

私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。どうか、ご覧ください。 
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) 

  ●Live中継 (Ustream)
  http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84
    (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ)

  ●過去の動画 (YouTube)
   https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■経営コンサルティングのご案内 

http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf 

■万協ネットショップのご案内 

http://bankyo.ocnk.net/ 

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 

http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 

■講演会スケジュールのご案内 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 

http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf 

■万協写真館のご案内 

http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf 

■万協ホール貸し出し 

http://www.bankyo.com/hall/ 


さてここからは私の一週間のブログです。どうぞ、お楽しみください。
貴方の梅雨の終わりの
一週間がどうか、素晴らしいものになりますように!


6/23

単なる傍観者から地域の牽引者に成ろう!
いやー!売れも売れたり!9556冊!やったね!多気町地域振興券!流石に神がかり!物事は、しっかりとした戦略と行動が成功の秘訣だ!
第9回みそか放談は、6月27日土曜日午後11時半から午前4時まで!おかげ横丁海老丸にて!皆さんの参加をお待ちしています!
いやあ!昨日は怒涛の1日だった。多気町地域振興券の発売日だったからである。貴方の町でも地域振興券は発売されたか、これから発売されるはずである。
地域振興券とは政府が地方創生のためにプレミアム分を補助金として出して発行する地域振興政策である。
多気町ではプレミアムを20パーセントとして、私が会長を務める多気町商工会が発行して、昨日がその発売日だった。
今年初めから準備を始めてようやく昨日の日を迎えた。結果として発行する一冊10,000円の一万冊のうち、そのほとんどが昨日のうちに売れてしまった。
混雑を避けるために販売所を5箇所にしたり、一週間は多気町の人だけに限定したりと工夫した。
その全てが上手くいった。
多気町の人が振興券を買い、多気町で買い物をする。これこそが地域内経済の活性化につながるからである。
これからは、行政の仕事を民間団体がどんどん受注していく時代である。民間の知恵と才覚が行政のやる事をクリエイティブなものにして行くのだと私は思っている。
一律でお仕着せのものではなく、みずみずしい魅力をあらゆる企画やイベントに!
どうやら私の作った万協製薬のやってきた戦略が様々なところに影響を及ぼし始めている。
といったわけで写真はそんな地域振興券事情のもの。ちなみにUstreamのリアマツにてプレみそか放談を収録したのでこちらも是非見てね!
どうだろう?貴方もまちにも商工会や商工会議所があるだろう。そう言ったところにどんどん参加して自分の地域をバンバン貴方の魅力で変えて行くべきではないかな?
単なる傍観者から、卒業して地域の牽引者になろう。もし、やり方が分からなければ、私がコンサルしますよ!!

6/24

そろそろ沖縄の日をつくろうよ!
第9回みそか放談 これからの教育を考えるスペシャルは27日午後11時半から、伊勢市おかげ横丁 海老丸にて!是非ライブを見に来てね!ふらっと来ても大丈夫!まだまだ席はあります!
さて、6月もおわりに近づいた。多気町プレミアム振興券はなんとたった1日で売り切れてしまった。お買い上げいただきました皆さん、ありがとう。また買えなかった皆さんごめんなさい。しかし、きちんと準備をしてそれが上手くいくことこそ、嬉しい事だ。
さて、昨日は多気町にアメリカシアトル州のキャマス市の皆さんが訪問してくれた。彼らの自由さには驚く。アメリカの自由さはその住民の自由さにある、日本人ももっと見習わなければいけない。
昨日は沖縄慰霊の日だった。70年前のこの日、沖縄の日本軍の組織的抵抗が終了した。住民を巻き込んでなんと2割以上の島民が巻き添えで戦死した。
日本本土で戦闘が行われたら同じ事になっただろう。
沖縄の教訓が終戦を早めたのではないか?と思っている。
そして終戦の後も、アメリカ軍の基地がこれも2割を占める。
沖縄にとっては70年間戦争と離れられないでいる。
だから、私は国民の休日として沖縄の日を作るべきだと思う。その日は日本の国土を守るために犠牲になった人と今まだ、国土の独立を守る橋頭堡となっている沖縄の人に尊敬と哀悼を示す日にすべきだ。
我々は沖縄に向かって黙祷し、その日は沖縄のものを買ったり食べたりして、協力すべきだ思う。
訳のわからない祭日をやめて、意味のある休日を作るべきだと思うが、あなたの意見を聞きたいな!!

6/25

未来は君たち若者のもの!でもその前に大人があるべき姿を教育しないとね!
みそか放談 これからの教育を考えるスペシャルは27日午後11時半から伊勢市おかげ横丁海老丸にて。ライブ観戦待ってますよ!
今日は木曜日。あいにくの曇り空だ。今日は月一のコンサルの日でわたしは尾鷲行きである。高速が出来て南へは随分近くなった。いつも新鮮な魚が食べられるので、この日が楽しみなのである!
肉はそこそこどこでも食べられるが魚は出会いと鮮度が命だからだ。
尾鷲に行ったら、ぜひ市内にある おととという食堂を訪ねてみてほしい。きっと私の言う意味を実感してもらえるだろう。
さて、今日の写真は火曜日から来てくれている多気中学校の三年生の皆さん。職場体験として万協製薬で3日間働くということを学んでいる。ちなみに同じ歳のうちの娘は、保育所で働いている。赤ちゃんに囲まれて幸せだと言っていた!
こういった地元の会社で働く経験は、間違いなく郷土愛を育てるものだと思う。都会に行くばかりが幸せな人生ではないはずだ。しかしそのためには、しっかりとした地元企業が必要だ。公務員ばかりの町興しでは、限界があることは、もう気づいて居るだろう。
地方が活性化するためには、若者の定住化、そのための地元企業の活性化しかないはずなのだ!
私はそのためには、万協製薬をもっと大きくしなければいけないなあ!と思った。
みそか放談が近づくたびに発言が先鋭化する私である。河野、村山氏の談話や発言の無責任さがこの国の20年間の失敗を未だに表している様で私は憤慨した!!地方の先に国があるなら、しっかりそこまで考えて生きたいねえ!

6/26

1兆4493億円の彼方に!
私は二人のけいこさんに囲まれて幸せだ!
さていよいよ第9回みそか放談 は明日6/27日午後11時30分から翌朝まで!伊勢市おかげ横丁海老丸にて。
今回のテーマはこれからの教育を考えるスペシャル!
参加費は、茶菓子と朝食付きで何と1000円のバーゲンプライス。赤字必至で貴方の討論参加をお待ちしています!
さていよいよ明日の夜11時半からみそか放談はスタートする。今回も討論議題は17個用意した。朝の5時まで十分持つはずだ。今回からは観覧者も討論に参加できるように、会場に御意見頂戴カード!を用意した。6時間に及ぶ討論のどの間でも意見をいただき発言できる画期的な仕組みだ。
加えて、今回からはマイクシステムで会場の、隅々まで音声を届けることが出来るようにした。ここまでやってご飯もついて参加費はたったの1000円である。おそらく日本のこういったイベントの中で最も良心的なプライスである。
ぜひ、貴方の参加をお待ちしている。詳しくはフェイスブックページの三重ニュービジネス協議会みそか放談で検索してください!
さて、今日の写真は、昨日有った松阪市薬剤師会の総会懇親会のもの。私の6月は10の総会懇親会に出る日々だった。ようやくこれが最後である。前厚生労働大臣の田村のりひさ議員の奥様と私の妻。圭子さんと慶子さんである。
明るく気丈な女性が居るからこそ、この日本は大丈夫なのだ!
日本の昨年度の財政収支は1兆4493億円の黒字となった。ここまでの黒字は20年ぶりだ!この努力を1000年!続けていければこの国の借金は返済できる!遠くても光りが見えた事に変わりはない!さあ、さあ!もっと働こう!!

6/27

私と慶子さんは万協製薬のジョンとヨーコでありたい!
本当のワークライフバランスを見つける日まで私達のチャレンジは続く!
さて、第9回みそか放談 これからの教育を考えるスペシャルは、本日午後11時半から伊勢市おかげ横丁の海老丸にて!ライブに参加したい人は直接会場に来てくださいね!来れない人はUstreamのリアマツで生放送を御覧ください!
ビートルズの実質上のラストアルバムはアビーロードという。アビーロードとは、彼等の録音スタジオのあったロンドンのEMIスタジオの地名だ。
そのラストアルバムは実はポールマッカートニーがいなければ、完成しなかった。
バンドの末期、彼等はチームワークを維持する事が難しくなっていた。完成した曲の少ない中でポールマッカートニーは、その未完成な曲達をメドレーに繋ぐことで、一枚のアルバムを完成させた。
しかし、このアルバムは彼等のキャリアの中で、燦然と輝く作品として今も評価されている。面白いものだ。
私が企画して、開催しているみそか放談もそれに近い事に最近気づいた。
私はいつも良いイベントをやりたいと思っている。会社などその典型である。
しかし、私が社長として活動できる会社とは違って、社外イベントは難しい。
だから、社外イベントでは私は大抵、欲求不満の気持ちになる。しかし、私が全てのプロデュースをさせて貰っているみそか放談だけは違う。この番組は奇跡的に第9回まで続いている。
私は毎回、アビーロードの気持ちで作っているのだが、なぜかみなさんのご支援のおかげでここまで続けて来ている。みそか放談の目的は、大人の日本人を変える!である。
今の日本人は真剣に世の中を語る事を忘れた。そんな大人に任せてこの国は、大丈夫なのか?と私は思う。だからこその朝まで討論である!
私がそうであるように、どのパネラーもど真剣である。
真剣な大人の姿を見せつける事が最大のこれからの教育となるはずだ。
今日のみそか放談は、そういう会にしたいと思う。
ライブ、テレビ、録画、どの方法でも結構だ。第9回みそか放談を是非御覧頂きたい。自称、ポールマツウラートニーからのお願いである。
さて、今日の写真は、万協製薬ワークライフバランス委員会でのテレワークの実施についてである。
この会社は本当に面白い。本音を超える本音を言い合える度合いが極めて高い。
それはやはり、万協製薬のジョンとヨーコのような私と慶子さんがいるからであろう!!

6/28

いやー!終わった!第9回みそか放談!お疲れ様です!
いやー!お疲れ様!私は今しがた、みそか放談を終えて家に帰って来た。
今回も自転車での往復70キロの旅である。
私は毎回、みそか放談には家から自転車で向かう。その訳は身をひきしめるためと出演者の皆さんのためのけじめのようなものだ。
出演者には出演料も無ければ、交通費も出ない。おまけに一晩中ぶっ通しの討論大会である。
気分の悪くなることもあるだろう、腹も立つだろう。本当に申し訳ない。
だからせめて、私は自分の身体を苛めて見る。私のせめてもの償いだ。
誰にも見せない私のみそぎである。
番組の是非は、参加された方、御覧になった方に委ねる。Ustreamリアマツにて、これからも録画で御覧いただけます。どうか、楽しんで貰えたら嬉しい。
次回は8月29日午後11時半から。これからの観光と夏の日に平和を考えるスペシャル!である。
乞うご期待ください!!
写真はみそか放談の写真と、なぜか昨日みた、35年ぶりの郷ひろみと樹木希林の林檎殺人事件である。
私達のみそか放談もこの歌のように未来で語られるといいなあ!と私は思った!!
さあ、それでは、おやすみなさい!!!

6/29

自分のやり方を自分で、一生懸命に生きよう!!新しい一週間の始まりです!どうか、元気を出して!
6月も明日で終わり。夏がまたやってくる。貴方の夏はどうなるなのだろうか?
私は明日から金曜まで東京のビッグサイトで開かれるインターフェックスに出展しています。
ぜひ、貴方も遊びに来てください!
昨日の朝まで討論、みほか放談は御覧になっただろうか?Ustream リアマツにて録画が御覧いただけるので、ぜひ観てほしい。
私の人生の一部となった番組だ。
しかし、あの番組のせいで私の2日間はぶっ続けで壊れてしまった。
妻の慶子さんからは、いつも叱られている。
しかし、やるべきことはやらなければいけない。
自分の人生を自分のものにする為には、自分を主役にする努力をすることが必要だと思う。
皆さんの人生の主役とはどんな事だろう?そして、それはずっと続けていく事なのだろうか?
私は持続性だけが大切だとは思わない。やりたい事をやりたいときに!
しかし、それは他人から何らかの評価をされるもので無ければいけないと思わない!!

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.