みなさんこんにちは!万協製薬の松浦信男です。お元気ですか? 11月も終わりに近づいてきましたね。 来週は12月。私は先週、会社の年賀状をやめますと書いたのですが、家族のものだけは続けていこうと思い写真年賀状を作りました。長女が産まれてから続けてはや20回目となりました。 ここまでくると、末娘の20歳まで続けてみたらどうなるだろうか?と思いました。あと、6年間です。私の家には過去のファイルがあるのですが、並べて見てみると子供たちの成長が手に取るように分かって、親バカとしてはとても良いものなのですが、はたして、もらう側はどうなのでしょう?! 先週、万協製薬はめでたく子育て支援で内閣総理大臣賞をいただきました。 また、三重県からは、ファーザー オブザイヤーとして、イクボス賞もいただきました。 製造業で社員に優しくワークライフバランスを追求するのは難しいですが、賞を頂いたからには、ますます精進していきたいと思います。お祝いのメッセージやお花をたくさんいただきました。本当にありがとうございます! ちなみに、安倍総理と私のツーショットはこちらのビデオをご覧ください。 政府インターネットテレビ http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg10879.html それぞれの賞の紹介 http://www.pref.mie.lg.jp/D1KODOMO/app/details/index.asp?cd=2014110277 http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2014110139.htm さて、今週のお知らせですが、まず、今日は午後7時から松阪市の松阪てつどうかんで、赤福の濱田さんと、鉄道について暑苦しく語る会をやります。鉄道について詳しくない人も楽しめる企画ですので、是非、いらしてください。 松阪てつどうかん 案内 http://www.tetsudoukan.com/松阪てつどうかん/ また、今週の29日土曜日はイベントが二つ。 一つ目は三重県鈴鹿市の鈴鹿医療大学で第一回 薬膳学会が開かれます。 私も参加しますので、ぜひ皆さんもいらしてくださいね。 薬膳学会案内 http://yakuzen.jpn.org/meeting/ また、同日午後11時半からはニュービジネス協議会プレゼンス 第7回 みそか放談が、伊勢市おかげ横丁の海老丸にて開かれます。 今回のテーマは、これからの商いを考える!スペシャル!です。21世紀を生き抜く様々な新しいビジネスについて徹底討論したいと思いますので、是非みなさんも討論に参加してくださいね。 第7回みそか放談案内 https://www.facebook.com/events/342003485978958/?fref=ts また、万協製薬では新しくコンサルタントサービスを始めました。 月額10万円と安価な設定ですので、ぜひご検討くださいませ。 コンサル案内 http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf リアマツUstream(主にLive中継) http://www.ustream.tv/channel/リアマツ リアマツYoutube(録画) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 万協ネットショップの案内 http://bankyo.ocnk.net/ 講演会スケジュール案内 http://www.bankyo.com/archives/category/kouen FSS案内 http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf さて、ここからは私の一週間のブログです。どうぞお楽しみください。 11月最後の貴方の一週間が、どうか素晴らしいものでありますように!! 11/18 衆議院解散は20日?明日は安倍総理に会えるかな?! 私は今日から二泊三日の旅に出かける。伊勢志摩、津、東京、静岡と4つのまちをハシゴするスーパーツアーである。 そのツアーの真ん中に首相官邸行きがある。明日の夕方になれば授賞の内容について発表できるのだが、今はまだ言ってはいけない。もどかしいのだが、明日の夕方までお待ち頂きたい!ここまで来ると、やはり安倍総理に会ってみたいという気持ちもあるし私との身長差はどのくらいなのか?写真を撮って見たくもある。 さて、衆議院での解散が近くなった。GDPの実績がマイナスである今、民主党はもちろん全野党が解散に反対である。その中で解散することは、本当に争点が有るのだろうか?という世論が広がって来た。 私はビジネスマンなので、総選挙に使われる600億円も経済活性にはなるのではないか?と思うが、大義が有るか無いか?となると有るとは言えないねえ。 さて、貴方はどう考えるだろう? 今日の写真はそのニュースと昨日のフィギュア館のお客様だ。 では、行って来まっする!! 11/19 自分を信じて、思いを貫く。迷ったらやらない。ツキを大切にする。いよいよだ!決戦は水曜日!行って来まっする!首相官邸! いよいよだ!私は今日、内閣総理大臣賞の授賞式のために霞ケ関にある首相官邸に出かける。今日は妻も一緒なのだが、私の方は今、三重県の薬事工業会の研修旅行で伊勢志摩に来ていで、このあとで、一件の記者会見を県庁で行わなければ行けないので、津までは別行動だ。 松浦家のダイバー化は、かなり進んだが夫婦一緒に出かけるとなると子供のことがあるので、大変だ。どちらかは家に帰らなければ行けないのだ。 しかし、今日は特別な日だ。 決戦は水曜日なのだ! 安倍総理は21日に解散を表明するそうなので、今日は表彰式に出て頂けるはずだと私は思っている。 相可高校のマゴコスメたちの色紙と化粧品のセットを持って東京に行ってこよう! 今日の写真は東浦の朝の景色と安倍総理の記者会見だ。 さてさて、どうなりますことやら!! 11/20 何ものにも変えがたい思いがあるなら、それは昨日の事かも知れない。 表彰式から12時間たって今、私は静岡の日本平ホテルにいる。ニュービジネス協議会の全国大会に参加するためだ。 昨日は本当に多くのメッセージをありがとうございます!昨日の最後の写真を見て私は気づいた。私は泣いていた。 もうすぐ阪神大震災から20年になる。あの時、村山内閣の無策ぶりのせいで、私は日本国を恨んだことがある。 本当は私自身の運命を恨んだのだが、当時の私は若すぎた。それから私は世の中に対する復讐の気持ちを持って生きていた時期があった。 私の会社が無ければ困る様な会社になりたかった。 三重県に移って5年後のことだ。 そんなある時、私は社員の前で今までの人生を語る時が来た。 人生の復讐のためにみなさんを雇用しているとは、どうしても言えなかった。その下りになると、私は言葉に詰まった。 私はこう言った。今まで私は自分の人生の復讐のために生きてきました。 しかし、今日からはその言葉を使いたくありません。 私が言いたいのは、ただ一つ。 みんなで幸せになりましょう。だった。あの時、私はみんなと泣いた。 誰だって幸せな人生を送りたい。 そう思って、会社にいるのだ。 その言葉が、その後の私達を変えた。みんなが幸せになれる会社を作ろう!と思ったのだ。 今回の内閣総理大臣表彰は、そんな私達を大いに勇気づけた。 これからも、もっと、地域を若者を 社会を元気にしていきたいです。 万協製薬と私の人生を通じて出会ったすべての人にお礼を言いたいです。 ありがとう。そしてこれからもよろしくお願いします!! 11/21 理論とアイデアと時間の尊重が、未来を創る!この総理との晴れ姿を見てください! 衆議院は今日、解散となった。今日の写真は昨日アップされた内閣広報室テレビから私が安倍総理から総理大臣賞状を授与されるシーンである。友人の西村くんが、ビデオから抜いてくれた。 ビデオはどなたでも観れますので、ぜひ検索してご覧いただきたい。 私は昨日まで出張していたのだが、その間もたくさんの方からのお祝いのメッセージを頂いた。本当にありがたいことです。 壮絶で感動の3泊4日のツアーが終わり、私は自宅に帰って来た。伊勢志摩、津、東京、静岡と目まぐるしく場所を移しながら経営者として走り廻った。 昨日は、静岡でニュービジネス協議会全国大会があったので私は三重県支部の副会長として出席した。 写真は全国会の池田会長と私の友人たちとのものだ。 経営者には、様々な仕事があるが、私は社長と社会起業家の間の様な存在だと思います。 小さな会社でも、社会を良くすることはできる。 それを自分なりに考えてみようと、思いを強めた4日間だった。 まー!それにしても安倍総理と私の人生がつながった瞬間をこうしてみなさんと共有できるなんて、素晴らしい時代ですねえ!! 11/22 松浦信男の旅はまだまだ続く! 今日午後1時半から午後3時まで万協フィギュア博物館にて松浦信男 地域興し講演会を開きます!どなたでもフィギュア博物館入場料の600円で参加出来ます。来てね! 昨日、無事に多気に帰って来た私だがこの三連休はイベント三昧だ。 まず、今日午後1時半から3時まで内閣総理大臣賞受賞後の初の講演会を万協フィギュア博物館で行います。 必要なのは、入場料600円だけ! その後は私とフィギュア博物館を一緒に見学アンドサイン会をやります。 ぜひ、来てね! また、明日の午後12時からはイベントが二つ。一つ目は三重県の総合文化会館 教育ホールにて、子育て講演会と私のイクボスの表彰式。そのあとは、午後5時から松阪鉄道館で、多気町を語りつくす会をやります。 また25日は赤福の濱田典保会長と松阪鉄道館で鉄道を語りつくす会という 第二回うらみそか放談午後7時からやります。 鉄道のことで、プレゼンしたい方は、パワポでもトークでもなんでも私たちにプレゼンしてください。もちろん、見にくるだけでも大歓迎! とまあこんな感じであります。リアマツUstreamで生中継はやりますが、やはり生に勝るものはありません。 この4つの松浦スペシャルに貴方もぜひ参加して、青春の息吹を共に感じましょう! さて、今日の写真は昨日、訪れたニカファルマの皆さんと私。万協製薬の海外進出は着々と進んでいます。 松浦さんは、イスラエルの人のようだと褒められました! あと、目をつぶっていない受賞のツーショットと安倍総理の解散記事と静岡牛のサーロイン! さあて、軍配はどっちに上がる?! 11/23 インベーダーのような場のイノベーターを私は目指したいと思います!松浦さん!イクボス賞を今日、授賞式! しかし、うーん!主夫とイベントの両立は辛いよ!今日はダブルヘッダーなりき! 写真をご覧いただきたい。今日の午後からは三 重県津市の三重県文化会館にて、第一回ファーザーオブザ イヤーの表彰式がある。私はなんと名誉ある イクボス賞を頂ける事になった。子育てを支援する上司を表彰してもらえるものだが、内閣総理大臣賞に続いての授賞でとてもありがたいと思っている。講演会もあるので、是非、来られたし!万協製薬の関係者と言ってくれれば事前申し込み無くても大丈夫! また、夕方5時からは松阪市の松阪鉄道館に於いて、多気町を愉しむ日!を開く。私は総合司会である!歌も歌っちゃおうかな?こちらはたくさんのプレゼントもあるので、ぜひ、遊びに来てください。 と言うわけで、連休なのに毎日毎日働いている私だ。明日は田村元大臣のパーティである。全く休みがない。 ああっそれなのに、妻と娘は大阪に旅行である。留守番の私と信太は家で家事担当である。 掃除、洗濯洗い物と朝は結構忙しい。妻が議員になってからは、家の仕事も共に折半であるので、休む暇はないのだ。 私は長いあいだ、その事に気づかず、妻にばかり負担をかけていた。50歳を過ぎてようやくその事に気づけてよかったと思う。 会社と社会貢献と家庭の両立。これはとても難しい。日本は世界で一番祝祭日の多い国であるから、どんどんイベントが増えている。私は、一体一年間にどのくらいイベントをやって居るのだろう?そう考えると、ぞっとする。 しかし、それが社会から必要とされるということなのかも知れないし、私自身の生き方なのだと思います。 だから、ただ、そこに居るだけのイベントにはしない。私自身にとっても意味のあるイベントに変えていきたいのだ。 私がいる事でその場所の意味が変わるような、インベーダーのような、場のイノベーターを私は目指したいと思いまっする!! 11/24 私の目標は、ヒット曲を出すこと?!!ああっ!楽しかった!私はいくつまで、こんなこと出来るだろうか?! 写真は昨日の1日の様子。昨日の午後、私は三重県から第一回ファーザーオブザイヤーでめでたく イクボス賞をいただいた。 イクボスとは、育児をする社員に協力的な上司を表彰するもので万協製薬は様々な子育ての支援の仕組みの充実が評価された。 一週間に同じテーマで表彰されるなんて初めてのことで、とても驚き、且つ幸せになった。みなさん、ありがとう! それから、夕方は松阪てつどうかんで、多気町の日の司会をさせていただいた。村林先生とのトークや相可高校の食物調理科の生徒さんの出来立ての出汁巻きやさんま寿司やとろろ汁と美味しい料理がてんこ盛りだった。 そうしているうちに、私たちのトークライブになんと、あべ静江さんが来られた!驚きであった! あべ静江はもう60歳を超えておられるのに、未だに全国をライブで活躍しておられる。今日は北九州でイベントがあるそうだ。 私もこの会場で、歌のライブをやらせてもらったが、いつまでもこんなことを出来れば良いなあと思った。 あべ静江さんががんばれるのは、歌があるからだろう。 歌は素晴らしい! 私の本業の経営は、人前でパフォーマンスするものでは、あまりない。しかし、私は震災を乗り越えた経営者という経歴のせいで、講演会に呼ばれるようになった。 今度はそれが嫌で、ビジネスの賞を取った。それでますます講演の回数は増えた。 それでも私と観客との距離は埋まらなかった。村林先生が料理をその場で味わってもらう様なライブ感は、私にはなかったのだ。 私はそれが嫌で、やがて自分で歌を作って人前で歌いだした。まず、人前でパフォーマンスするようになり、その次に唄うようになった。観客と私の間にある隙間を埋めたいのだ。 人は私のことを、バカなことをやってると思うかも知れない。しかし、私にとってはこれで良いのだ! 人前に出ることは、トドのつまり人生における若さを示すことだと思う。私にとっては、私と観客の間を埋めるのが、歌だと思ってきた。 昨日、あべ静江さんに会って、これで間違っていないと思った。 しかし、私とあべ静江さんの歌には違いがある。あべ静江さんにはヒット曲があり、私にはそれがない。 だから私の目標はヒット曲を出すことだと思う! 本気です! だから、それまでみなさん、私の歌を応援してくださいね!! 11/25 仕事をやる人が偉い人?いや違う!偉いのは、仕事を作る人だ。 今日は、松阪てつどうかんで鉄道を暑苦しく語る会を午後7時から赤福の濱田会長とやります!みんなで来てね。私のライブもあります。 長野県の地震では40人余りのけが人が出た。死者が出なかったのは幸いだが、寒い年の瀬に家を失った悲しみは、いかほどだろう。 1日も早い復興を心から願いたい。 さて、貴方の三連休はいかがだっただろうか?私は大阪に末娘とお泊まり出張した妻の代わりに家事をこなしながら、3日間のイベントをこなした。 妻は娘と大阪の街を20年ぶりに歩いたという。私という人間と一緒になったせいで、震災にあい、長い青春の時代を仕事と子育てのために使ってきた。 家事を始めて、そんな自分の妻への心遣いのなさを痛感する。もっと私が妻を自由にさせてあげるべきなのだ。 これからは、私の新たな仕事を妻を自由する!ということを加えたいと思う。そのことに比べたら私の今やっている事は、なんと儚いことかと思った。 しかしながら手前味噌ながら私の良いところはこうして新しいイベントに気づいて作っていくところだ。多くの人は毎日、言われた事を日常的にこなしながら人生を送っている。 私は少し違う。私の目標は、新しい仕事や仕事のやり方を発明することである。 エジソンのように新製品のかいはつもやるが、新しい仕事の仕組みや解決策を考えることに、人一倍こだわっている。 新しいやり方をどんどん考えていく人が、イノベーターなら、まさしく私はそれになりたい。 私のやり方を多くの人がマネしたくなる様な新しい生き方を提案したくで、このブログを毎日書いている。 きっと、家事にもそんな新しいやり方があるに違いない。 貴方の夫婦協力策があれば、私にぜひ教えてください! 写真は今日のイベントと昨日の田村のりひささんの激励会の様子。昨日の夕食は松阪のほくゆうで、手抜きをした!そういえば、選挙も夫婦協力無くしてはできないことだねえ! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan FACEBOOKの松浦信男のページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ ジュール 等についてお伝えしております。 http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan FACEBOOKのフィギュア大好きのページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 万協社員の声 バンキョーなう! このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 http://www.bankyo.net/blog/ 松浦信男 個人フェイスブックページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきます と、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必 要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 講演会スケジュール http://www.bankyo.com/?cat=5 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 http://www.bankyo.com/?cat=3 このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録 をして頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要 な方は下記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。 また、このメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合。こちらのサイトを 参考に1分ほどの簡単なメール設定で対策できます。 http://46mail.net
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。