松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メールマガジン2014年11月17日号
松浦信男メールマガジン2014年11月17日号 

みなさんこんにちは!万協製薬の松浦信男です。 
お元気ですか?11月も半ばを過ぎましたね!いよいよ今年も一月半を切りました。 
なんだかそわそわする時期です。 
お正月に年末年始にやる事を少しずつ減らしていけば良いのではないか? 
と考えて会社の年賀はがきの年賀状を止める事にしました。 
もとより毎週のように、皆さんに長いメルマガをお届けしているのだから、 
もう今更短い挨拶もどうかな?というのが正直なところです。 

先日、私は生まれて初めて占い師さんに運勢を見て頂きました。 
そうすると、私のやっているコミュニケーションが、私を幸せにしているとのことでした。 
とても嬉しい事で、みなさんがこのメルマガを毎週、楽しみにして頂いている事を思い出しました。 
これが良いことなのだと言われて嬉しかったのです。 
どうぞ、これからもよろしくお願いします。 
かつてピータードラッカーはこう言いました。大切なことは、何を始めるかではなく、何を辞めるか?であると。 

貴方が新しい事を始める為にやめようとしている事は何でしょうか? 

さて、今週はなんと一週間で出張が4回!という凄まじい毎日です。 
また、今週は会社として二つの賞を頂くことになっています。 
一つは内閣総理大臣賞です。木曜日夕方のニュースに注目ください。 

さて、イベントのご案内です。来週の日曜日に松阪市のまつさか鉄道館において、 
多気町を語って、食べて飲み尽くす会を開きます。 
ぜひ、みなさんでお誘い合わせの上、遊びに来てください。 
私が総合司会をやります! 
http://www.bankyo.com/arc/2014tetsudoukan1.pdf 


第1回「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞者として 
“イクボスさん、いらっしゃい!”部門に選んでいただきました。 
表彰式と共に“みえの育児男子プロジェクトアドバイザー”の 
高濱正伸さん(花まる学習会代表)をお招きして、フォーラムが開催されます。 
特に育児に関わる男性の皆さん、参加されてはいかがでしょうか。 
http://www.pref.mie.lg.jp/D1KODOMO/shoshika/1123chirasi.pdf 


また、万協製薬では新しくコンサルタントサービスを始めました。 
月額10万円と安価な設定ですので、ぜひご検討くださいませ。 

コンサル案内 
http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf 

リアマツUstream(主にLive中継) 
http://www.ustream.tv/channel/リアマツ 

リアマツYoutube(録画) 
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

万協ネットショップの案内 
http://bankyo.ocnk.net/ 

講演会スケジュール案内 
http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

FSS案内 
http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf 

さて、ここからは私の一週間のメルマガです。どうぞお楽しみください。 
貴方のこの一週間がどうか、素晴らしいものになりますように! 


11月11日 

きのこ帝国のフィイクワールワンダーランドは2014年のナンバーワンアルバムである! 
久しぶりの日中会談。とても良いことです! 
主夫 松浦信男のデビュー2日目である。 
なぜ私が主夫をしているかである。 
先週の土曜日フレンテみえの渥美吉喜さんの講演会で、家事協力のない夫婦の熟年離婚率が高いどいうことを聞いたからである。 
これは統計的に正しくリンクする数字が出ている。 
1年半に渡る万協フィギュア博物館の展示が、終わった私が次にやろうぜ!と思ったことがこのことだ。 
主夫は忙しい。 
ブログもままならない。妻が私のスマホ中毒に怒っていた意味が今わかる。 
合間、合間でいろいろやっていかなければいけない。 
昨日は、そんなわけでキノコ鍋をつくった。 
そのうちにもっとすごい料理を作れるようになるだろう! 
いいのができたらここにアップしよう! 
というわけで私の写真であるが、まず 
今年ナンバーワンのアルバム きのこ帝国のフィイクワールドワンダーランドである。 
ラジオで東京という曲を聴いて先日、衝動買いをした。 
みなさんにもオススメする。 
また、昨日の世界伊勢うどん料理コンテストの表彰式。 
また、昨日遊びに来てくれたツヨインジヤーの原田くんだ。 
どんどん若い人が出てきて欲しいと思う。 
あとは、3年ぶりの日中会談。いっそ、閣僚の靖国参拝を控えるどいうところで手討ちをしたらどうか?と思うが、 
なかなかそうはいかないのが国際問題の難しいところだ。さてあなたはどう思うかな?! 


11月12日 

クロノスタシスって知ってる?時計の針が止まって見える現象の事だよ。 
写真をご覧いただきたい。衆議院が来週解散?するかもしれないというものだ。要旨はこうである。 
もし、消費税10パーセントの増税をやらない場合は国民に信を問う。という内容だ。 
このままでは19日の表彰式に私は首相に会えるのだろうか? 
そして、ということは、安倍総理が消費税増税をやらない場合は、解散ということになるのだろう。 
ということは、自民党は消費税上げない選挙となり、野党は消費税増税を守れ!という側になるので 
圧倒的与党の有利となるのだが、私の解釈で良いのだろうか?そして、それで良いのだろうか? 
しかし、もしそうなのであれば日本の財政再建はどうかなるのだろうか? 
誰でも税金は少ないの方がいいのに変わりないが、決まった事を実行するのも政治の責任のはずだ。 
うーん。やはり政治は上手くいかないものなのだと思う。 
貴方ならどうすべきだと思うかな? 
残りの写真は昨日の静岡農協のみなさんとのもの。詳しくはリアマツUstreamでご覧いただきたい。 
あとは昨日作った等身大仮面ライダー新2号である。今度のは目が光るのだ!!ちなみに政治家には二言は良いのかな? 


11月13日 

モラトリアムな日本の冬がやってくる。 
あかん!やっぱり解散総選挙やー! 
11月も半ばになった。私が首相官邸に行くのは19日なのだが、 
この日に衆議院解散の可能性が出てきた。 
ああっ、せっかく直接授賞式典で安倍総理にお会いしてお話ししたいと思っているのに、 
このままでは総理会えない可能性が、出てきた。どうしてくれんねん!という気持ちが、私の中にはあるが、 
しかしここまで来たら松浦信男マジックを信じるのみである! 
今回の解散総選挙にかかる費用は600億円だ。つくづく政治にはお金がかかるものだと私は思う。 
経済指標が悪いので、消費税の増税は延期しますで良いのだろうが、 
万年クレーマーの様な野党の国会対応に安倍総理もマジ切れというところなのだろうか? 
消費税増税は今の日本が取れる唯一の財政再建法である。これの延期は間違いなくこの国の経済寿命を縮めるだろう。 
そして、その煽りは生活弱者にこそ現れる事を為政者は、忘れてはいけない。 
いよいよ日本の経済分岐点がここから起こるだろう。 
もちろん、消費税増税をやらなくても経済分岐点はやって来るのだが、これによって分岐点の時期は速まると言える。 
モラトリアムという言葉をご存知だろうか?これは借金などの返済期間伸ばす、支払い猶予期間の事をいう。 
今回の増税猶予はまさにこれに当たる。 
支払い猶予をしても元金は利息が増えて、ますますその額を増やして行く。 
それが国の、苦肉の策と言うのならそれも仕方ないが、我々、民間も企業防衛に躍起にならなければいけない。 
これからは、だから、真剣に戦略を持って経営をやらないと生き残れない時代になると思う。 
私は全精力を私の企業とコンサルしている企業の防衛の為に使うつもりだ。 
貴方ももし私のコンサルが必要なら今のうちに依頼して欲しい。待っている。 
さて、今日の写真は、総理に渡すための写真を撮った私とまごコスメチーム。 
昨日の万協コンサル見学会の企業の中部産業連盟の次世代経済者のみなさん。 
あとは、昨日夜のプレみそか放題のおかげ横丁のすし久の夕食だ。 
リアマツUstreamにて収録したので、ぜひご覧ください。 
自らの人生の時間を削って行う私のコンサルが少しでも日本を救えれば、幸いである!! 


11月14日 

おめでとう!錦織圭!世界4強だ!ジョコビッチを倒せ! 
今日、明日は四日市のリーディング産業展に出展していますので遊びに来てね!私が行くのはちなみに明日です。 
いやー 
錦織圭はすごい!うまい!日本の誇りである。頑張って優勝して欲しいねえ! 
さて、秋深しである。 
私は先週のおいない祭りに全力疾走していたが、それが終わってもまだまだ目の回る様な忙しさである。 
今週などはベンチマーク講演が5件!もあった。今日も2件である。 
皆さんが万協製薬を良い!と言うことで訪れてくれることはとても嬉しいことだが、 
これで来週の表彰式が終わったもんならもっと依頼が来そうである。 
私は震災から10年くらいの間、全く人から注目されるどころか、気づいてももらえなかった時期がある。 
32歳から42歳の頃だ。若い時の私はそのおかげで妻と子供たちとの濃密で幸せな時間を持てた。 
未来に不安はあったが、若さゆえの幸せな景色を沢山見た。 
あれから10年経って私は社員と地域を元気にするために毎日を送っている。 
それもまた、私の使命だとそう考えて今日も生きよう。 
写真は今日の青空と娘えいこの初コスプレである! 
うーん親バカだけど可愛いねえ! 
妻の若い頃に似ています! 


11月15日 

優しい心は人と触れ合ってこその結果なんだ!さあ!今日はリーディング産業展! 
みんな、四日市ドームにいらっしゃい! 
今日は三重県主催のリーディング産業展に出ます。万協製薬のブースに遊びに来てね! 
プレゼントを差し上げます! 
写真は、今日の伊勢志摩の朝焼けと、昨日の講演のダブルヘッダー。 
全国の科学技術センターの局長のみなさんとエルブジュール化粧品の美しい女性達だ。 
あと、最近、毎日聴いているきのこ帝国のみなさんだ。YouTubeで東京とクロノスタシスのビデオをご覧になることをお勧めします! 
たくさんの人が万協製薬に来てくれてそこからまた、新しい出会いが広がっていく。 
私の幸せはそこにある。 
多くの人々は私にどうしてそんなに多くの事が出来るのかと質問をする。答えはひとつ。 
それを待って下さる人がいるからだ。 
このブログもそうだ。おかげ様で今や一万人近くの方が読んで頂けるまでに成長した。 
つまり、皆さんが私を育てていただいるのだ。 
人は一人では生きていけない。生きているわけではない。 
しかし、本当にその人々と触れ合って生きているのだろうか?同じ職場な組織に居ながら、 
お互いの心を開きあって付き合っているのだろうか? 
私は何時も出会う人には、犬がお腹を見せて喜ぶ姿をするように 
付き合うことを心がける。自分から胸襟を開くのだ。 
中学生が初めてのホームルームに出るような純真さを出すのだ。 
出会った人が松浦信男に会って後悔しないように、また暗くならない様にする。 
だれかの心に青春の光を灯したい! 
どんなにいそがしくてもやめられない!今日も私は全力疾走してバカをやってみたいと思います!! 
明日は、尾鷲市の熊野古道ウォーク!一緒に歩きたい人は熊野古道古道センターに9時に来てね!一緒に喋りながら、ゴミをひらおうよ! 
心は人と触れ合って開いていくものだよ!! 


11月16日 

人は会社の仕事だけでは成長しない!人の成長は会社以外の人から会社以外の事で認められた時である! 
さあ!今日は熊野古道ウオーキング!25キロの清掃活動に挑戦だ!また、万協製薬第3工場では自動車のパーツ展示即売会をやるよ! 
来てね! 
今日は尾鷲市の熊野古道ウオーキングに参加する。 
万協製薬はこのイベントのスポンサーでもあるが、1日清掃活動の日である。 
もし、私とこの活動に参加したいという人は午前9時までに三重県尾鷲市の熊野古道古道センターまで、いらっしゃい! 
一緒にに歩いて話そう!一日中松浦信男を無料レンタルプラス健康をプレゼントしますよ! 
タイトルに書いた通り、ゴミを拾うだけで人は幸せになるのか?ということだが、これはそうなる。 
大事なのはいつもと違う目線で、他人の事を考える1日を過ごすことで 
人は変わるということだ。その最も簡単で効果的なのは、道のゴミを拾う事である。 
この事が解るか判らないかで、貴方の人生は大きく変わる。実は私も40歳までこの事に気付かなかった!しかし、今はこれに気付けて幸せだ。 
だからこう言いかえよう。貴方がゴミ拾いをしてもなんとも思わないのだとしたら、それは想像力の欠如である。 
想像力のない人は成功できない。私の言っている事を考えながら貴方もゴミを拾ってみてください。 
人生を変えるなんて簡単だ。気づいて、行動して、怒りと道徳をもつ。これが一度にできるからなのだ! 
貴方の土地以外のゴミを拾うことから変わるのだ。 
やってみて、私にぜひ返事をください。自分の事しか考えない人は、最も不幸な隣人といえるのだよ。 
秋の1日、ちょっと行動を変えて見よう!貴方を待っています。 
さて、今日の写真はリーディング産業展でのもの。 
私を尋ねてきてくれた人達と一日中話せて、友情を効果的に取り戻せた得した1日だった。 
その中で、私は人生初めての占いをしてもらった。 
もちろん、見てあげよう!と言って私を見てくれる人はいるのだが、あまり積極的に避けてきたのだ。 
昨日、私達夫婦の運勢は極めて素晴らしいと評価をもらった。 
わたしのこうしてみなさんにやっているコミュニティー作りやこの言葉が多くの人を繋いでいくと。 
だから、こうやって私が毎日皆さんに語りかけることは、とても意味があるそうである。 
ただし2年後は運気が落ちると。 
それを聞いた、私は易者の方にこう言った。 
私の仕事は、運気を超えなければいけない。そういう覚悟がなければ人なんか幸せにできない。 
だから良くない事が起こるならそれを克服することこそが、私の仕事なのだ!。と。人生の本懐だと! 
よって、私に占いが必要でない理由がわかった1日だった!! 


11月17日 

いやー!ハードデイズ オーバーだね! 
新しい一週間が始まった!今週もはりきっていきましょう!我が三重県の鈴木えいけい知事も再選を表明した。 
これで今回の国政選挙もあって三重県の若さが持続すると良いなあと私は思った。 
写真は昨日の二つのイベントの様子。 
尾鷲市の熊野古道ウォークとその後の末娘、栄衣子の14回目のバースデーパーティーだった。 
昨日は、私は4キロのウエイトを脚につけて25キロの熊野古道を歩き抜いた。朝9時から夕方4時までのロングウォークだった。 
私は若手社員と懸命に歩き続けていろんな話をした。 
歩きながらゴミを拾うということは、とても大変なことだ。しかしいろんな事を考えてやってみる。 
そのことが私達を成長させているはずだ。 
やがて、私はみんなと一緒に歩けなくなる日が、来るかもしれない。 
しかし、それでも私は今を生きよう!と夕日に誓った。 
尾鷲市のみなさん!お世話になりました! 
みんなが焼肉パーティーに向かう中、私だけは家族との食事会を選択した。 
主夫とはそういうものである。外で下宿している長女も一緒に楽しく話をした。 
私は幸せだ。みんなに囲まれてとても幸せだ。 
毎日、毎日大変な日常だけどこういうことがあるから頑張れるんだねえー!! 



FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ 
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男のページ 
このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ 
ジュール 等についてお伝えしております。 
http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好きのページ 
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している 
ページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 

万協社員の声 バンキョーなう! 
このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 

松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) 
このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 
http://www.bankyo.net/blog/ 

松浦信男 個人フェイスブックページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきます 
と、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必 
要です。) 
 (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 

講演会スケジュール 
http://www.bankyo.com/?cat=5 

また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 
http://www.bankyo.com/?cat=3 

このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録 
をして頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要 
な方は下記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。 

また、このメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合。こちらのサイトを 
参考に1分ほどの簡単なメール設定で対策できます。 
http://46mail.net 



以下のURLにアクセすると配信を停止できます 
http://www.bankyo.net/email_newsletter/remove/taka%40bankyo.com/63116114247168

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.