松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メールマガジン2014年10月20日号
皆さん!こんにちは!万協製薬の松浦信男です。お変わりないですか? 
秋を満喫していますか? 
私は昨日、日帰りで群馬県桐生市に行って来ました。往復で12時間近くかかりました
ので車窓からたっぷり秋を満喫しました。 
朝夕も過ごしやすく、今が一番素敵な季節です。あなたの秋の便りをぜひ、私に教え
てくださいね。 

さて、そんなわけで私も幾つかの講演会に出ます。
これから年内のものを載せておきますので、ぜひ私に愛に来てください! 
11月8日には私の妻がフレンテみえでトークセッションに参加しますので、こちらもどうぞ! 

男女共同参画フォーラム~みえの男女(ひと)2014~
企業を変える・社会が変わる“女性の活躍促進プロジェクト”のススメ
http://www3.center-mie.or.jp/center/frente/jigyou/H26/016forum1108.html

男女共同参画フォーラム2014(主催:岐阜県)
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/danjo-kyodo-sankaku/
チラシ表、裏
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/danjo-kyodo-sankaku/index.data/tirashiomote.pdf
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/danjo-kyodo-sankaku/index.data/tirashiura.pdf

また、11月8日には私の街多気町にておいない多気コスプレ祭を行いますので、
こちらも注目です。 

おタコスホームページ 
http://www.otacos.com/

また、万協フィギュア博物館は間もなく来場者3000人を迎えます。
3000人目には素晴らしいプレゼントをしますのでぜひ、遊びにいらしてください。 

万協フィギュア博物館ホームページ 
http://bankyofigure.web.fc2.com/

フェイスブックページ 
https://www.facebook.com/bankyofigure

フィギュア大好き松浦信男ページ
https://www.facebook.com/figure.matuura

また、万協製薬では今年からコンサルタント部門を作り皆さんの企業のお役立ちを考
えています。 
今なら弊社に訪問いただければ初回は無料でコンサルさせていただきますので、ぜ
ひお気軽にお問い合わせください。 

万協コンサルタントサービス案内
http://www.bankyo.com/consultant

さて、ここからは私の一週間のブログです。どうぞお楽しみください! 
あなたの秋の収穫がどうか素晴らしいものでありますように!! 


10/15

内田塾でお話し出来ました!会社は二枚目、経営者は三枚目の方がいいねえ!
良い社長の生き方は、吉永小百合に学ぶべし!
昨日は、神嘗祭の前日で伊勢志摩経済サミットに参加したのちに三重大学長の内田
先生の私設勉強会の内田塾にで講演会をしました。
写真は講演会の時の内田先生と私と私の妻。
ほとんど私の講演会に来たことがない妻が来たのは内田先生のファンであるからだ。
妻の観ている前での講演会は極めてやりにくいものであったが、その分、刺激的で
あった。
この模様は私のネットテレビリアマツUstreamにて収録したのでぜひ、ご覧いただき
たい。妻の慶子さんも後半出演しているので、ぜひご覧いただきたい。
講演会の中で、いくつかの質問を受けた。将来、上場や本社を移転するか?の質問
には、先の事はわからないが今のところどちらも考えて居ない。と答えた。
また、松浦さんの本質は極めて真面目なのに表面では面白いなどの多面性は何処
から来るのか?の質問には、私は会社は二枚目で経営者は三枚目の方がいいと
思っています。と答えた。
ここは結構重要なところで、多くの意識の高い経営者は、自分を二枚目に演出するこ
とを望んでいる様に思う。
会社の全権を掌握している社長が社内でイケテイル存在であることは間違いない。
しかし、それを自らの魅力と勘違いして自らで過剰に演出してしまうことで、鼻持ち成
らない存在に成ってしまうのだ。
会社は永遠の若さを追求するものだから二枚目の方がいいだろう?
しかし、社長本人が私はイケてるとか、頑張っている!とか言い出すと私はなんだか
LUNA SEAではなく虚しい気持ちになる。
それはあたかも、私は美人なのよ!と言っているようなものだ。
吉永小百合さんは、そんな事を決して言わないだろう。
ほとんどの社長の魅力は本人でなくその人の会社の魅力による事が多い。
だからこそ、社長の皆さんよ!うぬぼれることなかれ!と私は言いたい。
このことは社長だけではない。
本物は時を超えて残るだろう。
しかし、それはもっと貴方の時間が経ってからのことである。
自らを過剰に演出しては本当の自分を失ってしまうよ!!


10/16

人間は話すことで生きていける!そういうものですねえ。
私の理想は鬼警部アイアンサイド!
昨日はよく話をした。思い出してみると朝の九時半から夜の11時まで話し続けた。
もちろん、相手は違うが本当にたくさんの人とセツションをした。
もしこれをお手玉にれ例えると、同時に6つのお手玉を放り投げているようなものだろう。
こういった効率良い1日が続けばもっと私は遠くまで行けそうである。
今年作った新しい工場では打ち合わせの応接部屋を6つ作った。
この為、同時に6組のお客様を接遇できるようになった。
応接室の窓にはスリットが着いていてそれとなく来客の方をチエック出来る様に成っ
ている。
ここに加えてフィギュア博物館である。お待たせする場合はここで時間を潰してもらえ
るので、お客様もストレスがない。
かような努力と改善の結果として私は1日で多くの顧客と会うことが出来るようになっ
た。本社機能と開発部門もこの応接に隣接しているので話も情報も早い。
多くの経営者はいろんなところに学びに行くのだがいっその事、こちらに来てもらえば
効率がよくなる。伊那寒天の塚越会長もこのスタイルだ。
私はこれを鬼警部アイアンサイド方式とよんでいる。アイアンサイドと60年代のアメリ
カの犯罪ドラマである。彼は凶弾に倒れ下半身不随と成ったがチームプレーによって
刑事を続ける。足で稼ぐ刑事が座りっぱなしではどうしようもないところなのだがこれ
がまた面白い。
ハンデは人生を活発にするというところだろう。
私は三重県の多気町の田舎に住んで居るのだが、様々な会社と個人の努力によっ
て多くの人が私を訪ねてくれる様に成った。その中で面白いセツションはリアマツ
Ustreamにてご覧頂ける。
これもまた楽しからずや!である。
写真は昨日のお客様、東京三菱銀行の中川くんとスーパーそにこと私だ。
中川くんは今度、鹿児島に転勤することになった。そこでお別れ写真である。
万協にくるとこんな写真も撮れるのであります!


10/17

一緒に松浦信男マニアトークウオーキングしませんか?
11月15.16日は熊野古道ツーデイウオーキング!
さて、金曜日である。予定がキャンセルに成ったおかげで明日はなんと!何ヶ月振り
かのOFFになった。
しかし、日曜日はまた群馬県に日帰り出張となるのだが、それにしても嬉しいことだ。
しかし、私のことだからフィギュア博物館のかたずけで1日終わってしまいそうである。
この忙しさの中でこの毎日ブログがいつまで続くのかは、解らないのだが、できれば
60歳になる日まで続けたいと思う。
そうすれば私の50代はこう生きた!ということになるからだ。
人間は少しずつ老いていく。私は歳より若く見える方だがしかし、それでも老化は進
行しているだろう。
毎日の様に写真をとりアップしていけばだんだん私の髪の毛が白くなるのがこの
10年で分かるはずである。
あはっ!そんな事誰も関心ないがなー!というところだが、私は常に自分マニアであ
る。万協フィギュア博物館も今は私の趣味の展示が増えて来て、まるで自分の為に
展示しているようなものだ。
会社も個人ももっと自分を誇れるそ
んな生き方をしよう。私は自分も私が経営する万協製薬も日本一の存在だとおもって
いる。
そんな自負が、今日も私を真剣にじんと向き合わせている。
つまり私のブログは、自分マニアの松浦信男を皆さんが松浦信男マニアに成って行く
為にあるようなものなのだとこのブログを3年半やっていてようやく気づいたわたしな
のだ!
写真は今年の尾鷲市熊野古道ツーデイウオーキング!私は15日土曜日の一番長い
コースに参加するので1日話できますぞ!


10/18

青春とは、諦めないこと!企業も同じ。目的地を見つけたら真剣に頑張って!
生きよう!人生のナビゲーションは、私までお任せあれ!!
いろんなバンザイがある。まずは、阪神のクライマックスシリーズの王手である。
巨人にあと一勝のところまで来た!
うちの社員の中には巨人ファンが多く、巨人が勝たないと日本がダメになるという奴も
いるが気にすることは無い、バンバン行かないといけない。
この阪神のビジターユニフォームはいけてるねえ。
写真は昨日、会社見学に来てくれた隣町の大台中学3年生の子供たち。せっかくな
ので、青春を表す顔で写真を撮ろう!と私が提案してこの顔になった。何者にも怯ま
ない、ガッツのある大人に成って貰いたい。
私はといえば半日会社の全工場チエックをして昼からは大阪の会社のコンサルをした。
やって見ておもうことだが、コンサルはまだ、日が浅くて難しい。
企業のコンサルとは車のナビゲーションのようなものだと思う。
車のナビはその車を運転して居る人にわかるように案内図を変えたり音声を出したり
様々な工夫をする。そこには、行きたい目的地が存在する。よってその道を様々な方
法で教えてあげるといい。
私が相談を受ける企業の話を聞いていて思うのは、何が問題があるか?
解らない人が多いということだ。これは逆に病を抱えていても病院に行かない人に似ている。
そういう人に、貴女は病気なので、うちに来なさい!と言っても逃げるだけである。
ということはコンサルとは、行きたい目的地を知ってる人にどう出会う旅のようなもの
だと思う。
私は多くの企業の目的地を作ってみたい思うが、それは一筋縄では行かない。
しかし、もし貴方の組織に私が必要なら目的地を一緒に探してみたい。
万協製薬に来て頂けるなら初回の相談は無料である。
ぜひ、貴方の相談をお待ちしています。まずはメールを会社か私までください。
と、宣伝めいたことになったが、もう一つのバンザイとは、今日が久しぶりのOFFであ
ることだ。
妻とデートに行ってこようと思います!!


10/19

おめでとう!阪神タイガース!9年振りの日本シリーズ出場!
おめでとう!阪神タイガース!今回、阪神はクライマックスシリーズを4連勝して宿敵
巨人を倒して日本シリーズに進出する事になった。
写真は喜ぶ阪神ファンだ。
今回は胴上げもなく、盛り上がるファンとは対照的に落ち着いた阪神ナインだった。
敵地東京ドームということもあるのだろうが、しかし和田監督のチャレンジャーの気持
ちで日本シリーズは、大暴れしたいという言葉に男前を見たのは私だけではないだろう。
思えば前回の阪神の優勝時は岡田監督で私は下手くそなゴルフレッスンの帰りにテ
レビを見た記憶がある。それまで、なんとなくゴルフは自分に合わないと思っていたの
だが岡田監督のインタビューを観て、ああっもうゴルフは止めよう。と思った。
あれから9年だ。私は52歳になった。関西を離れて18年になるが我が家は未だ阪神
一家である。
妻は、自分がテレビを見ると負けるので、私に実況をさせた。
9年経って私達は、あの頃より多少立派な大人になったという自負があるが、スポー
ツは人を子供にする。
憧れや熱さをなくさない大人でいたいと私は思った。
いまや、なんでも東京の時代ではあるが、がんばれ阪神タイガース!!
僕も頑張るよ!!と言うわけで群馬県まで日帰り出張に行って来まっする!


10/20

私達の進化は宇宙と繋がっている。
この言葉は私が死の淵にあったある女性経営者が私にかつて、語った言葉だ。
彼女と私は9年前に渾身の力を込めて一つの化粧品を完成させた。
それが、エルブジュール化粧品である。
昨日、私は52歳の秋のセンチメンタルジャーニーで群馬県桐生市に出張した。
我が社が開発と製造を務めるハーブ自然派化粧品エルブジュールの発売9周年の
フェスタに出席するためだ。
朝の6時に家を出て夜11時に帰るという強行スケジュールだったが、多くの人々の笑
顔と感謝の言葉を聞けてほんとに幸せだった。
万協製薬は今や200品目の製品を作るメーカーとなったが、大抵は自社が販売して
いない為、名前が出ることのない縁の下の力持ちの様な存在だ。数多くの会社の製
品を受託製造するためスケジュールは過密となり、いつもは感謝を口に出されるより
も叱られることのほうが多い時もある。
しかし、昨日は違った。この化粧品は肌トラブルの多い女性専用の通販化粧品で、」
一年に一度、私達を招いていかに私達の肌が綺麗になったかを舞台の上から話して
くれるありがたい会だった。
私達は日陰の身である事を恥じてはいないが、目の前で感謝されることは私の心を
熱くさせた。
創業者である吉村絹代社長はこの化粧品を完成させた1年後にこの世を去った。
冒頭の話は私が吉村さんが最後に私に話してくれた言葉である。
私達が一生懸命に良いものを作ろうとする努力はやがて人と人を繋ぐと言うことだろ
う。仕事をすることはそういうことかもしれない。
写真は皆さんとの楽しい記念写真。エルブジュール、一度ネットで検索していただけ
れば幸いである!


リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 
現在「ヤマトで解るマネジメント」講座を絶賛放映中です。 
是非、ご覧ください! 
http://www.youtube.com/user/GANOY0910/videos 

FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男のページ
このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ
ジュール 等についてお伝えしております。 
http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好きのページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 

万協社員の声 バンキョーなう!
このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているペー
ジです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 

松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。)
このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 
http://www.bankyo.net/blog/ 

松浦信男 個人フェイスブックページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきます
と、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必
要です。) 
 (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172

講演会スケジュール 
http://www.bankyo.com/?cat=5 

また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 
http://www.bankyo.com/?cat=3 

このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録
をして頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要
な方は下記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。 

また、このメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合。こちらのサイトを
参考に1分ほどの簡単なメール設定で対策できます。 
http://46mail.net 

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.