松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メールマガジン2014年9月8日号
みなさん!こんにちは!万協製薬の松浦信男です。お変わりありませんか?
本物の秋が来たな!という感じですね。 

NHKのドラマ花子とアンを見ていて改めて幸せな平和な時代に商売を出来ている幸せを感じています。いろんな時代がありますが、今の日本は不景気かも知れませんが、幸せな自由な時代なのだと思います。
 
私は今週、予備自衛官の訓練に行って来ます。
平和な 日本を守るために自分で出来ることをわたしなりにやって行きたいと思います。 
皆さんも是非予備自衛官に関心を持ってくださいね。 

予備自衛官のページ 

http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/15.html

今週はあと京都で講演会と日本きのこ学会に出席します。 
二日間キノコのことを考える学会です。皆さんも来ませんか? 

日本きのこ学会のページ 

http://www.jsmsb.jp/meeting_next/

万協製薬では様々な経営コンサルタントサービスを行っています。 
ぜひ万協のスタイルから新しい会社を作って下さいね! 

万協製薬コンサルタントサービス 

http://www.bankyo.com/arc/kaisyakengaku.pdf

コンサルタントサービス案内 
http://www.bankyo.com/fss/kaisyakengaku.html

http://www.bankyo.com/arc/2014fss_kensyuitiran.pdf 

コンサルタント解説ビデオページ 
http://www.ustream.tv/recorded/47903688 

さて、ここからは私の一週間のブログです。どうかお楽しみ下さい。
あなたの一週間が素晴らしいものになりますように!

9/2 

ビジネスからくる明るさが、私を前に進ませてくれるのだ!秋は季節が行ったり来たり! 
  
昨日から長男は二学期が始まり末娘はもともと二学期制のためにまだ一学期のままだ。大学生の長女はまだ夏休みで、こんなにゆっくりして良いのかなあ?と言っている。 
 我妻は、そんなこと家で言わないで!と長女をたしなめる。 
 我が松浦家はこのようにして、9月を迎えた。 
  
みそか放談にて日本の未来を考えた私は少し暗い気持ちになった。そんな時私は自分の会社の事業を考える。おかげ様でこの夏も秋も万協製薬はとても忙しい。たくさんの注文をいただいているからだ。
   
しかし、隣町の松阪市では、メイン企業のパナソニック工場が閉鎖になる。600人の大工場である。こうして少しずつ地方から産業が消えていく。その代わりにやってくるのはデング熱である。これでは先進国と言えるのだろうか?と私は思った。
   
私は21世紀の生き筋は、ビジネスにしかないと思う。ビジネスだけは国境はない。だから、私はこれからもビジネスを中心において生きていこうと思っている。 
 わたしは、自ら作るビジネスの明るさから、このブログを続けていけるように、万協製薬をもっと成長させたいと思っている! 
  
写真は今日の我が家の朝日だ。 
 秋の光を浴びてすごく魅力的だね! 

9/3 

木には花を!蝶々には蜜を!松浦信男には休みを! 
  
第二次安部改造内閣の布陣が決まった。この冬が来れば、安部内閣は2年になる。改造内閣と言えば、閣僚の順番待ちに答えるためにあるという。 
 しかし、重要閣僚は持ち越しという外国車のマイナーチェンジのような改造となった。 
  
しかし、小渕優子さんの経済産業大臣には、驚いた。 
 改造内閣は、女性閣僚の登用がキモと言われているが、経産省大臣とは、大丈夫かいな?と思ってしまうのはおじさんの考えかな? 
  
みそか放談を終わり相変わらず忙しく働く私を見て、昨日妻の慶子さんから、もう少し身体を休めて欲しい!と注意を受けた。 
 何かを諦めて身体を休めないと持ちませんよ! 
 いつまでも若いんじゃないですから。と、たしなめられたわけである。 
  
私は仕事と仕事以外のバランスで上手くやっているつもりだが、すぐそばから見ている妻には心配で仕方ないらしい。 
  
写真は昨日、我が家の庭に蜜を吸いに来たクロアゲハ。花には水、蝶々には蜜、松浦信男には、休みをと言うわけである! 
 一番に妻から愛される私で在りたい私にはスロウダウンが必要なのかも知れないねえ。 

9/4 

集団的自衛権より集団的自営業! 
 明るい大人へのすすめ。 
  
第二次安部改造内閣が昨日発足した。今回は5人の女性国会議員を内閣に入れて、女性優遇内閣と言えよう。21世紀は女性の時代と言われるので、これは喜ばしいことだ。 
 女性の思いっきり言ってしまうこの発言力が日本を明るくすると私は思っている。 
  
写真は私と妻とファザリングジャパンの徳倉くんとアイアンマンだ。昨日、万協製薬に遊びに来てくれたので、新しく出来たフィギュア博物館の撮影スタジオで撮影会を行った。
  私はこの徳倉くんが大好きだ。 
 昨日は私たちで21世紀の子供を考えるという対談を収録した。 
 是非、リアマツUstreamでご覧いただきたい。 
  
彼のNPOファザリングジャパンは魅力的な団体で閉塞感のある日本社会の中では極めて発言力と影響力のある団体だ。彼はNPOでありながら企業的な戦略を持ち込んだ。 
 やはり、儲かるかどうかという企業的な発想と行動が大事なのだと私は思った。 
 私もファザリングジャパンに入れて欲しい!と思わず彼に言った程だ。 
  
21世紀は女性の時代とともに 
 NPOの時代と言われる。 
 そのどちらも利益に敏感なは人たちが生き残るとおもうが、あなたはどう考えるだろう?! 
  
つまり、国が集団的自衛権というなら我々民間は集団的自営業に頑張ればいいと言うわけだね!! 
 嘆くより稼げ!でもそこには他者に負けない戦略が不可欠というわけである! 

9/5 

雨は続く!私たちの明日はどこへ続くのだろう? 
  
伊勢うどんトークライブは明日午前10時から多気町立図書館にて。私、気張って歌いますので来てくださいね!そのあとかそれまでは、万協フィギュア博物館でとっておきの休日を過ごそう!
   
9月の雨である。この時期になると太田裕美の九月の雨がやけに口ずさむ私である。季節はいつのにか夏から秋に変わった。 
 いつも間にか妻が議員になって我々家族はまた共働きの忙しい助け合い家族に戻った。 
 でもそれでお互い助け合うことで仲良く成ったりするので、夫婦とは不思議である! 
  
写真は昨日相可高校ウェルビーイングの藤川さんが慶子さんに彼女が作った寄せ植えをプレゼントしに来てくれた。 
 子育てしながら議員活動をする彼女を尊敬しているのだそうだ。 
 この寄せ植えの花言葉は、賞賛とか喜びを表すらしい。 
  
多気町の元気はこうした女性たちによって守られているのかも知れないね!! 
 私は彼女たちに一生ついて生きます!! 

9/6 

エネルギー代理紛争より伊勢うどん!人はもっと太くて柔らかい絆で繋がって行くべきなんだ!!世界は伊勢うどんで繋がっている! 
 あなたも、伊勢うどんの世界にいらっしゃい! 
  
今日午前10時からのメーテレ おな中に万協フィギュア博物館として出演していますので、こちらも見てね! 
  
写真をご覧いただきたい。本日午前10時半から多気町図書館コミュニティホールにて開催される伊勢うどんトークライブのポスターである。 
 私はこれにゲストとして参加して伊勢うどん大使の石原壮一郎さんと熱いトークを繰り広げる。 
 私の作った伊勢うどんの歌ライブもあるので、!ぜひいらしてください。 
 また、午後以降は津市と伊勢市での図書館ライブが予定されているのでこちらもおかわりをどうぞ!そのあとは、お隣の万協フィギュア博物館へどうぞ! 
  
最近は本当に忙しくこのブログに全てを書くことが難しくなって来た。私の毎日と世の中の世情をきちんと残すことが、このブログのテーマであるが、本当に取りこぼしも多くなって来た。
  このまま行くと全てをお伝えすることは難しくなるのではないか?とも思うのだが、ここはやはり大人として 
 読み応えのある文書を書くことを第一テーマとしたい。 
  
昨日、妻の慶子さんとウクライナとロシアの停戦合意について私がこれは天然ガスパイプラインについてのエネルギー代理戦争なのだと池上彰ぶりに解説をした。 
 20世紀の前半時代は農業が産業の中心であり各国は近隣国を責めて国境線を一メートルでも伸ばそうとした。 
 しかしながら21世紀は工業化革命の結果、石油と天然ガスと希少鉱物の利権争いの時代となり国全体というより天然資源の産出するごく小さな地域に争いが起こる。 
  
よって今、各地で起こる紛争と呼ばれる争いは本来戦争と言うべきものだ。奇しくも今年2014年は第一次世界大戦から100年目に当たる。国と国の争いには必ず利権があるが、この点を見て行けば東電の被災者の自殺に控訴が行われなかった理由も解る。
   
しかしながら妻はそんな陰謀論は気が塞がるという。深く考えても私たちでどうすることも出来ないのならあなたが悩むだけ、私が嫌よ! 
 と言われた。 
 そうなのだろう。我々はもっと市井の人として生きるべきだねえ。 
  
だからこそ、伊勢うどんトークには意味がある。 
 11月8日には多気町おいない祭りの中でコスプレ祭りと一緒に世界伊勢うどん料理コンテストが開かれる!ネット検索で是非レシピコンテストに応募願いたい! 
 料理の味ならばどれだけ競っても問題はないからね!! 

9/7 

ああっ!日本人は永遠なり!秋の低気圧には、御用心!! 
  
今日、午後3時から名古屋国際会議場にてヒート33が開かれます。万協製薬からは田中ストライク雄基選手と小川ドウテキ選手の2選手が出場します。今、最も素晴らしい格闘技イベント、ヒートにあなたも観にきませんか!もちろん私も行きますよ!
   
さて、錦織圭のプロテニス全米オープンの決勝進出が決まった。もちろん史上初である。素晴らしい!彼の試合を観ていて思ったのだが、本当にテニスは格闘技と同じである。こんなに厳しいスポーツの世界はよそに無いのでは?と言うくらいすごいものだ。
  もう少し私が若かったらテニスを始めていたところだろう!いずれにせよここまで来たら優勝まで突き進んで欲しい。 
  
デング熱が新宿御苑にまで広がり、東京都心の二大公園が閉鎖という暗いニュースのなか、彼の活躍が日本を元気にすることは間違いない!みんなで応援しよう! 
  
昨日は朝からメーテレのおな中に出て、多気町図書館で伊勢うどんをかたるライブをやり、そのあとおにぎりせんべいのマスヤさんに行って会議をして、またそのあと夜は三重県薬剤師会の重鎮の皆さんとの会食を行い、家に着いたのは午後11時でなんと13時間も連続でイベントをやったことになる。
  いやー人間、やればできるもんだなあ、ハンナモンタナだなあと思った一日だった! 
  
今日も朝から多気町の防災訓練に出て、名古屋のヒートの応援にいくのだが、其の間も3箇所くらい別の場所に行かなければ行けない。 
  
最近は毎日スケジュールをにらめっこしてどうすれば良いのかを考える日々か増えた。 
 妻が機嫌が悪くなるのはこんな時である。浮気以上に悪い事と私は言われる。浮気なら私を恨むことができるが、こういった良いことでは、そう言うわけには、行かないからだそうである!
  さて、今日の低気圧のように激しく吹き荒れることだろう。ここはしっかり耐えて行かねば行けないねえ!とりあえず、御在所パーキングのビッグメロンパンを買って帰らねば!
   
さて、写真は昨日のマスヤでの開発会議の様子。 
 私はいろんな製品を開発するのが本業なので、皆さんももし、私が必要ならば呼んでください! 
 などと言うからまた、忙しくなるのだねえ!このコロッケーズ大変美味であり、私は手に持っているエリザベスが大層お気ににいりなのだ!!ちなみにわたしの一番の新曲はこのコロッケーズの歌なのです!
 
9/8 

青春はその人の心の中にある! 
 企業はその青春を助けるためにあるのだね! 
  
写真をご覧いただきたい。昨日は多気町で防災イベントを行った。妻と一緒に万協製薬の社屋も使って多気町の防災訓練を町民の皆さんと一緒に行った。議員として防災服に身を包んだ慶子さんもいいなあと思わず写真でいいね!ポーズをやって見た訳だ。企業が行政と住民と連携して防災を行う新しい形が出来たと私は嬉しかった!
   
また、午後からは万協製薬の社員の田中くんと小川くんがヒート33に出場したので名古屋に応援に行った。小川君は引き分け、田中君は2ラウンドKO勝ちだった。 
 万協製薬はたくさんの格闘技の選手を応援して養成している。彼らは万協製薬で働きながら自分の道を求めている。 
 また、地域の老若男女がうちのジムに練習している。会社があれば生活が支えられ、安心して人生を送れる。 
  
かく言う私が毎日ブログを書いているのも万協製薬の社長をやっているからである。会社は個人を増幅させ、個人は会社を増幅させる。 
 これが本来の会社の使い方であると私は思うようになった。 
  
では、個人が追求することはなんだろう。 
 それは、青春の継続である。年齢を超え性別を超えて、世代を超えて、我々は人生を超えていくべきなのだろう。私は万協製薬の社長として新しい青春を今日も探す。それがわたしの生きる道なのだ!


 リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 
是非、ご覧ください! 
http://www.youtube.com/user/GANOY0910/videos

 FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ   
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan

 FACEBOOKの松浦信男のページ  
このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ 
 ジュール 等についてお伝えしております。 
http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan

 FACEBOOKのフィギュア大好きのページ 
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura

 万協社員の声 バンキョーなう! 
このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow

 松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) 
このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 
http://www.bankyo.net/blog/

 松浦信男 個人フェイスブックページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきます 
 と、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必 
 要です。) 
 (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172

 講演会スケジュール 
http://www.bankyo.com/?cat=5

 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 
http://www.bankyo.com/?cat=3

 このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録 
をして頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要 
な方は下記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。 

また、このメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合。 
こちらのサイトを参考に1分ほどの簡単なメール設定で対策できます。 
http://46mail.net

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.