皆さん!こんにちは!万協製薬の松浦信男です! 皆さん、お変わりありませんか? いよいよ6月になりましたね!それにしても暑い!暑い! 昨日、今日などは、34度である。猛暑日だ。こんなに暑いなんて耐えられない! しかし、まだ、6月でこんなに暑いなら来月、再来月などは、一体どうなるのだろう?と思いますねえ! 貴方の猛暑対策があれば是非教えてくださいね! さて、ここからはお知らせです。 1.今週の6、7日は万協製薬の成果発表会2014が開かれます。 もし、参加してみたいというかたがおられましたら同封の申し込み書でお申し込みください。万協製薬の最大イベントです。是非、お待ちしています。 成果発表会2014案内 http://www.bankyo.com/arc/2014seikahappyo.doc 2.ニュービジネス協議会三重県支部設立 このたび、ニュービジネス協議会の三重県支部が発足しました。 三重県で新しいビジネスや会社を支援するベンチャーのための会です。 設立総会の様子は昨日行われた第5回みそか放談のなかで説明をしていますので、収録されたリアマツUstreamでご覧いただき、是非参加ください。 リアマツアドレス http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84#/recorded/48249937 ニュービジネス協議会三重県支部申し込み書 http://www.bankyo.com/wp-content/uploads/2014/06/20140602101726586.pdf 3.また、21日と27日には市民と企業の協働フェスタin一宮とファザーリング全国フォーラムinみえの二つのイベントに出演します。 それぞれ、是非遊びにいらしてください。 市民と企業の協働フェスタin一宮 http://138cc.sblo.jp/article/94826695.html ファザーリング全国フォーラムinみえ http://fjtokai.jp/zenkoku/program 4.万協フィギュア博物館が一ヶ月で来場者が300人を超えました。 ぜひ、あなたもその目で見に来て見てください。 展示も日々進化していますので、何度来ていただいても大丈夫ですよ! フィギュア博物館ホームページ及びフェイスブックページ http://bankyofigure.web.fc2.com/ https://www.facebook.com//bankyofigure/ 5.万協製薬は新たにコンサルタントサービスを始めました。 資料とその解説を作りましたのでぜひ、ご覧ください。 コンサルタントサービス案内 http://www.bankyo.com/fss/kaisyakengaku.html http://www.bankyo.com/arc/2014fss_kensyuitiran.pdf コンサルタント解説ビデオページ http://www.ustream.tv/recorded/47903688 6. 6/8は多気町丹生大師の里・彦左衛門のあじさいまつりに参加します。 まごコスメの販売もしますので、是非お越し下さい。 http://110.232.121.192/mt/2014/05/1868.html 7.世界伊勢うどんコンテストを11月の多気町おいない祭りにて開催することになりました。 応募要項を見てドシドシご応募ください! 案内 http://www.bankyo.com/iseudon/iseudon-contest.pdf 応募シート http://www.bankyo.com/iseudon/iseudon_oubo.doc さて、ここからは私の一週間のブログです。お楽しみください。あなたの一週間が暑さ に負けませんように! 5/27 五月雨と梅雨とを繋ぐ雨! ノーネクタイはかえって困る時あるよねえ?!ネクタイは現代ビジネスマンのふんど しのようなものではないか? 第五回みそか放談は今週金曜日午後10時半からおかげ横丁海老丸にて! 待ってますよ! 今日は、朝から晴れている。なんだか嬉しい! おもえば、昨日は凄い雨だった。 朝から鈴鹿医療科学大学に行き、午後からは三重県商工会の総会に出て、そのまま 帰ってバンキョーホールディングスの3つの会社の株主総会の打ち合わせをして、 午後7時からは、私が会長を務める多気町商工会の年次総会を行った。 もちろん移動中も電話、メールの雨あられである。 そのあとは息子を多気駅まで迎えに行って帰ったのは午後11時を過ぎていた。 朝からスーツで活動していると折からの雨あられにやられてクタクタに成った。 私の日常とは、こんな風に過ぎている。 だから、毎年少しずつモードを変えないと全ての仕事に対応できない。だったら、メー ルやブログを辞めればいいじゃないか?と思われる方もいるだろう。 しかし、私は辞めない。これは万協製薬ではなく個人の松浦信男の人生を記録する アンソロジーなのだから。 私の髪がだんだん白くなって行くのを毎日のしぐさの中で記録したいと思うのだ! そんな中で私は思った。ノーネクタイって微妙な、時期あるよねえ!である。 女性の人には分からないが男にとってジャケットとネクタイとは、社会人におけるパス ポートのようなものだ。 最近は、温暖化でクールビズが流行り、どんどん時期が衣替えのように成って来ている。 しかし、この時期は相手がネクタイをしていたりしていなかったり、ジャケットを着てい たり、いなかったりとややこしい。 だからとりあえず相手にあわせて着替えている私だ。昨日は三回ネクタイをとって外した。 そうやって気づいたことがある。私はネクタイが好きではないが、締めていると心がキ リッとする様な気がするのだ。うーん。これは難しい。オシャレとは私がやっている ダイエットの様にガマンすることなのだろうか?五月雨のようにスッキリしない気持ち だが、あなたはどう考えますか? さて、今日の写真は末娘エイコがママに送ったバースデーカード。パパをついでに褒 めてるところがミソである!かように、13歳女子はスッキリしていると私は思った!! 5/28 ああっ!人はなぜ、お米をほしがるものなのだろうか?! ニュービジネス協議会 みそか放談は今週末31日午後11時から、おかげ横丁 海老 丸にて開催!リアマツUstreamにて生中継します! AKB襲撃とASKAとやたら、ネットニュースにはAの文字が踊る。どちらも芸能界が 我々の世界とは、いかに違うか?を感じさせる事件であろう。 人に注目されることは、同時に何かを背負って生きることと同じことなのだと私は思う。 自分自身についても考えさせられる事件であった。 さて、写真をご覧いただきたい。 私が昨日食べた吉野家牛丼である。糖質制限ダイエットを始めて二週間。 外出先で余りにもお腹が減り店に駆け込んだ。 おもえば、二週間ぶりの白米であった。極めて美味であった。 米は甘い!。そう思った。 糖質制限ダイエットとは、簡単に言えば炭水化物を減らすダイエットのことである。 今までのカロリー制限主体のダイエットから、糖質を少なくすることで、内臓脂肪を減 らそうという試みである。 だから、何もそんなに無料することはないのだが、わたしの生活にはパーティや外出 先での食事会が多いので、個人的にもほかの人より努力が必要だと言うわけだ。 あくまで、健康のために始めたことなのだが、余りにもストイックに制限すると、心が痛む。 人間のからだが糖質を欲しがるように、心にも潤いが必要だと思う。 食べることは、幸せなこと。 しかし、適度なところで辞めることは極めて難しい。 これがわたしの二週間の感想だ。 あなたがダイエットを成功させるコツがあれば、ぜひ、教えてほしい! 私はラーメンとお酒を控える様にしている。あと、イタリアンもである。 かように、生活習慣の変更は難しいね! でも私は今、生きているんだなあ!と言う気持ちが体の中にある。 飽食の時代に志高く生き抜いて見たい。その時々の私の写真を見て、 松浦さん、がんばってるんだなあ!と励まして貰えると嬉しいです。 実はもう一つ自分なりに、治療していることがあるのだが、こちらは、完治出来たら発 表します。 今日も晴れ!梅雨が始まるまでにこの青空の下、通勤自転車がんばって行きますよ!! 5/29 幸せは会社で仕事ができることから! 第五回みそか放談まで、あと2日。5月31日 午後11時から伊勢市おかげ横丁内の海老丸にて、君を待っている!! さて、いよいよみそか放談まであと2日と成った。今回は新しいビジネスサポート団体 である ニュービジネス協議会の設立総会も兼ねているので、みなさんもぜひ、会の 趣旨を理解してもらうためにみそか放談に集まってほしいと思う。 私は今の何でもかんでも文化、経済の中心が東京であるというのは、おかしいと思っ ている。 だから、神の国 伊勢で日本から我こそは!という人々が集まって喧々諤々と議論す ることの意味をとても大切に考えている。 加えて、このみそか放談、今回5回目となる。 第一回目から始めてもう一年間になる。夜中から翌朝まで、いい大人が何のメリット もなく集まり喋りまくるこのイベントになぜ、人が集まるのだろうか? それは、このイベントが面白いからである。毎回、前に15人のパネラーが出て討論す るのだが、誰一人として辞めたいとかいう人が居ない。 それどころか、私も出たいという声が多く出演者を選択することが困る状況まで起こっ ているのだ。 おそらく今回は会場を大きくしたがこれにも限界があるので、今後は新しく発足される ニュービジネス協議会の会員を優先して観覧できる様にせざるを得ないのではない かと思う。 そのために、私のネットテレビ リアマツUstream中継が、効果を発揮するはずだ。来 れない人はリアマツ Ustreamで検索してパソコンの前で楽しんでほしい。おそらく、最 もスリリングなのは、討論に乱入出来るライブ会場だが、テレビでも充分楽しめるはずだ。 赤福会長の濱田典保と万協製薬松浦信男の共同プロデュースアンド演出アンド司会 のみそか放談にどうか、期待いただきたい。今回、三重県知事を始め各界の論客を 集めて送る、地域活性化スペシャルである!! さて、写真は昨日、完成したフィギュア博物館のポスターである。家に帰っても部屋な かに貼りたくなる様なものを目指したがどうだろう。 これが万協製薬フィギュア博物館の、ミュージアムグッズ第一弾でこの後、缶バッチ、 Tシャツとゾクゾク発売される予定だ。 是非、これからはミュージアムグッズ購入もフィギュア博物館の名物としていきたいのだ!! もちろん、普通の仕事も同時にやっていますよ。6月7日の成果発表会も絶賛参加受 付中です。 あー!会社に居られるとこんなに仕事が進むものとは!なぜなら、私はこの4年間 ずっと出張先から仕事の指示を出していたからなのだ! 会社に居られる自分の今の幸せを実感しています! しかし、明日はイベントで夫婦で松本市に泊まり出張なのです!! 5/30 マゴコスメティックは、世界を救う!!今日、明日は長野県で子育てイベントに参加します。 いよいよ第五回みそか放談は明日、夜午後11時より伊勢市おかげ横丁内海老丸に て!確実にご覧になりたい方は午後10時までに入られることをお勧めします! さて、今日、明日は長野県松本市のまつもと市民芸術館で開かれる子育て同盟サ ミット イン長野に夫婦で参加することになった。 サミット自体は土曜の朝九時から1時までなので、ぜひ遊びに来てください。事前登 録もなく、参加費も無料です。 私達自身が子育て中のカップルであるが、このたび全国の子育て同盟コンテストで全 国で二つだけの優秀賞をいただいたので、その表彰式に行くのだ。 もちろん、受賞するのは万協製薬であるが、我々は経営者の代表として参加する。 しかし、久しぶりの二人きりのお出掛けなので、妻のテンションが高いのである。 二人きりで会社のイベントに出ることも初めてではないだろうか? だから私もこのイベントにかこつけて、二人きりの時間を楽しみたいと思っている!! 写真は、昨日行われたマゴコスメティック会議である。前にある商品は相可高校生産 経済課のNPO法人ウエルビーイングの女子生徒たちにプレゼントされた昨年一年間 のマネジメント報酬である。彼女たちはこの数十万円の商品を使って新たな園芸福祉 活動を行っている。 いまや、高校生レストランとならぶ三重県の名物となりつつあるのだ!! 第8弾開発商品は、フルーツボディジェルとなった。 三重県熊野古道とのコラボレーションとなる、この新製品を一年間かけて開発していきます!! それにしてもみんな可愛いねえ!! 5/31 一日で二つのイベントを二箇所で!!できるかなあ?! いや、やってできないことはない!! いよいよ今日午後11時よりみそか放談が伊勢市おかげ横丁海老丸で朝までトーク します。テーマは地域活性化スペシャルだ! みんな来てね!これない人はリアマツUstreamで見てね!絶対楽しいよ!! さて、これから24時間は一睡もせず私は闘うのである! まず、写真をご覧いただきたい。 今日朝、9時から始まる長野県松本市の松本市民芸術館での子育て同盟サミットの チラシである。日本の11の県の知事が集まり子育て応援のコンテストを各県代表を 出して闘うのだ。 ちなみに三重県は万協製薬が代表でおかげ様で準優勝をいただけることになり、私 と妻が昨日から長野に来ている。 昨日のパーティで講演される10人子育てしながら、助産院バブバフを運営している小 林寿子 ひさこさんとずっと一緒だった。 各県の知事さんたちも盛り上がり、とにかく楽しいパーティだった。 でひさこさんと意気投合して、ひさこさんから、松浦さん!子供、そんな3人位ではあ かん!と言われてもう一人がんばり!私ももう一人産むから!と妻は言われて、結構 その気になっていた!!どーしよ!! 私達はテレビでひさこさんの番組を何度か観て大ファンだったので、とても嬉しかった! 彼女の話を聴くために妻はこっちに来たかったらしい。もし、朝、9時からの表彰式と 講演会来られる方あればぜひ楽しいので来てください。 私も喋りますよ! さて、これを午前中までやった後は、車で500キロ移動して伊勢に戻り、午後11時か らのおかげ横丁海老丸でのみそか放談に司会で出る。 翌朝までずっと激論をやるのだ!! そして、つまり、知事も同じ事をするのだ。いやー良くやるねえ!これから24時間先ま で私が頑張れていたら、皆さん褒めてくださいね! みそか放談も無料イベントなので是非遊びに来てね!海老丸は赤福本店の筋をずっ と真っ直ぐ行った突き当たりの豚捨コロッケの横にあります。 午後11時スタートだけど、今日はたくさん来られるので、30分前がお勧めですよ! 来場者にはもれなくついたちもちと朝粥を振る舞いますぞ!! 5/31 この道で良かったと私達が思ったこと。 おかげ様で、子育て支援事業2014 優秀賞を万協製薬でいただきました! ありがとうございます。 写真は、受賞式の私の晴れ姿だ! 思えば19年前に阪神大震災で、会社を失い、家族だけで移住した三重県だった。 必死で仕事をしながら私は、時として妻の涙をたくさん見てきた。 なぜなら、誰の助けも借りられない誰も知り合いの居ない三重県の田舎で、子育てし ないといけないし、仕事もしないといけない。 こんな難しいことをずっとやることは彼女には負担だったからだ。 だから、私達は、自分達の苦労をさせたくないと思った。 なぜなら、彼らは私達と一緒に人生の夢を叶える仲間だからだ! だから、必死で働く若い社員のために子育ての支援の仕組みを作った。 その取り組みが認められたことは嬉しい。 今までたくさんの賞をいただきましたが、今日の受賞は特に嬉しいです! 私達のやって来たことは間違ってなかった!とわかりました!! だから、本当に嬉しいです! ありがとう! 妻が居なかったら、私はこの大切な事に気づかないままだったろう。 ありがとう!慶子さん。 この写真は妻が写してくれた。 二人で取った勲章の様に私は思った! これからも頑張りますよ! 6/1 いやー!疲れました!ニュービジネス協議会アンドみそか放談! 今、みそか放談を終えて、内宮さんへの一日参拝を終わらせて家に帰って来ました。 写真は会場の外のおかげ横丁での記念撮影。 朝日がまぶしい。 18人もの論客をまわしての論戦は大変だったがとても充実したセッションだった。 まだまだ至らぬところは、あれどもこれでなんとか船出と言うわけだ! 取り敢えずニュービジネス協議会総会も池田連合会会長も参加された事は嬉しいことだった! しかし、家に帰り着いた私の望みは今や寝ることである。 ありがとう皆さん!松浦信男頑張りました! おやすみなさい! 6/2 ああっ!ハードアンド ハートデイズ ゴーズオン! 松浦信男コンサートは6月7日。今週土曜日、午後6時から多気町民文化会館にて!入場無料。みんな待ってるよ! いやー!怒涛の!ような三日間が修了した。昨日は朝まで伊勢市海老丸にて、第5 回みそか放談を放映した。出演者だけで18人ものパネラーを回すというどこのテレビ ショーでも実現したことのない驚きの企画だった。 しかし、パネラーの皆さんの素晴らしいコメントが続々出て会場は大盛り上がりだった。 見たい人はリアマツUstreamにて3つに分けて録画されているので是非、お楽しみい ただきたい! このみそか放談と併せて設立された ニュービジネス協議会三重県支部ですが、新会員を募集しています。 会長は濱田典保、副会長は松浦信男、理事は全員みそか放談のパネラー。行う事 業はみそか放談!というみそか放談のために作られたようだが、もちろんこれから、 面白いことをどんどんやっていくので、是非参加ください。 入会希望者は私まで連絡ください。会費は年間一万円である。 さて、写真は昨日、フィギュア博物館を訪れた作家の中野さんと東京造形大学の中 里先生と学生さん達だ。 私達は来年度多気町に出来る少女マンガ博物館と私の万協製薬フィギュア博物館と のコラボレーション企画の打ち合わせをした。 その様子は、リアマツで対談 少女マンガとして載せておくので是非、ご覧いただきたい! 松浦信男、まだまだやすめないようだ!! リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 現在「ヤマトで解るマネジメント」講座を絶賛放映中です。 是非、ご覧ください! http://www.youtube.com/user/GANOY0910/videos FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan FACEBOOKの松浦信男のページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ ジュール 等についてお伝えしております。 http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan FACEBOOKのフィギュア大好きのページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 万協社員の声 バンキョーなう! このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 http://www.bankyo.net/blog/ 松浦信男 個人フェイスブックページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきます と、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必 要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 講演会スケジュール http://www.bankyo.com/?cat=5 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 http://www.bankyo.com/?cat=3 このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録 をして頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要 な方は下記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。 また、このメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合。 こちらのサイトを参考に1分ほどの簡単なメール設定で対策できます。 http://46mail.net ールが迷
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。