皆さん!こんにちは!万協製薬の松浦信男です! 皆さん、お変わりありませんか? いよいよ6月になりましたね!それにしても暑い!暑い! 昨日、今日などは、34度である。猛暑日だ。こんなに暑いなんて耐えられない! しかし、まだ、6月でこんなに暑いなら来月、再来月などは、一体どうなるのだろう?と思いますねえ! 貴方の猛暑対策があれば是非教えてくださいね! さて、ここからはお知らせです。 1.今週の6、7日は万協製薬の成果発表会2014が開かれます。 もし、参加してみたいというかたがおられましたら同封の申し込み書でお申し込みください。万協製薬の最大イベントです。是非、お待ちしています。 成果発表会2014案内 http://www.bankyo.com/arc/2014seikahappyo.doc 2.ニュービジネス協議会三重県支部設立 このたび、ニュービジネス協議会の三重県支部が発足しました。 三重県で新しいビジネスや会社を支援するベンチャーのための会です。 設立総会の様子は昨日行われた第5回みそか放談のなかで説明をしていますので、収録されたリアマツUstreamでご覧いただき、是非参加ください。 リアマツアドレス http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84#/recorded/48249937 ニュービジネス協議会三重県支部申し込み書 http://www.bankyo.com/wp-content/uploads/2014/06/20140602101726586.pdf 3.また、21日と27日には市民と企業の協働フェスタin一宮とファザーリング全国フォーラムinみえの二つのイベントに出演します。 それぞれ、是非遊びにいらしてください。 市民と企業の協働フェスタin一宮 http://138cc.sblo.jp/article/94826695.html ファザーリング全国フォーラムinみえ http://fjtokai.jp/zenkoku/program 4.万協フィギュア博物館が一ヶ月で来場者が300人を超えました。 ぜひ、あなたもその目で見に来て見てください。 展示も日々進化していますので、何度来ていただいても大丈夫ですよ! フィギュア博物館ホームページ及びフェイスブックページ http://bankyofigure.web.fc2.com/ https://www.facebook.com//bankyofigure/ 5.万協製薬は新たにコンサルタントサービスを始めました。 資料とその解説を作りましたのでぜひ、ご覧ください。 コンサルタントサービス案内 http://www.bankyo.com/fss/kaisyakengaku.html http://www.bankyo.com/arc/2014fss_kensyuitiran.pdf コンサルタント解説ビデオページ http://www.ustream.tv/recorded/47903688 6.6/8は多気町丹生大師の里・彦左衛門のあじさいまつりに参加します。 まごコスメの販売もしますので、是非お越し下さい。 http://110.232.121.192/mt/2014/05/1868.html 7.世界伊勢うどんコンテストを11月の多気町おいない祭りにて開催することになりました。 応募要項を見てドシドシご応募ください! 案内 http://www.bankyo.com/iseudon/iseudon-contest.pdf 応募シート http://www.bankyo.com/iseudon/iseudon_oubo.doc さて、ここからは私の一週間のブログです。お楽しみください。あなたの一週間が暑さに負けませんように! 5/27 五月雨と梅雨とを繋ぐ雨! ノーネクタイはかえって困る時あるよねえ?!ネクタイは現代ビジネスマンのふんどしのようなものではないか? 第五回みそか放談は今週金曜日午後10時半からおかげ横丁海老丸にて!待ってますよ! 今日は、朝から晴れている。なんだか嬉しい! おもえば、昨日は凄い雨だった。 朝から鈴鹿医療科学大学に行き、午後からは三重県商工会の総会に出て、そのまま帰ってバンキョーホールディングスの3つの会社の株主総会の打ち合わせをして、午後7時からは、私が会長を務める多気町商工会の年次総会を行った。 もちろん移動中も電話、メールの雨あられである。 そのあとは息子を多気駅まで迎えに行って帰ったのは午後11時を過ぎていた。 朝からスーツで活動していると折からの雨あられにやられてクタクタに成った。私の日常とは、こんな風に過ぎている。 だから、毎年少しずつモードを変えないと全ての仕事に対応できない。だったら、メールやブログを辞めればいいじゃないか?と思われる方もいるだろう。 しかし、私は辞めない。これは万協製薬ではなく個人の松浦信男の人生を記録するアンソロジーなのだから。 私の髪がだんだん白くなって行くのを毎日のしぐさの中で記録したいと思うのだ! そんな中で私は思った。ノーネクタイって微妙な、時期あるよねえ!である。女性の人には分からないが男にとってジャケットとネクタイとは、社会人におけるパスポートのようなものだ。 最近は、温暖化でクールビズが流行り、どんどん時期が衣替えのように成って来ている。 しかし、この時期は相手がネクタイをしていたりしていなかったり、ジャケットを着ていたり、いなかったりとややこしい。 だからとりあえず相手にあわせて着替えている私だ。昨日は三回ネクタイをとって外した。 そうやって気づいたことがある。私はネクタイが好きではないが、締めていると心がキリッとする様な気がするのだ。
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。