松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メールマガジン2014年2月10日号
みなさんこんにちは!万協製薬の松浦信男です。お元気ですか?! 
この週末にかけて、全国で大雪が降りました。みなさんの地域では、被害がなかったでしょうか? 
私の住む多気町でも久しぶりの大雪となりました。 

昔なら子供たちと雪だるまを作るところなのですが、みんな大きくなってもう、そういう感じではないので少し寂しいとおもいます。 

多気町は三重県の南部にあるので温暖な地域なのですが、それでもここのところは嫌になるほど寒いです。 
みなさんもどうか、風邪などひかないように注意してくださいねえ! 

さて、今週のお知らせですが、まず、私は今日、16時から三重県志摩市の地中海村でこの100年間経営学者が何をしてきたか?という講演をやります。
講演自体は、非公開なので私のリアマツで中継をやりますのでよろしければご覧下さい。 

リアマツライブ(生放送中心)
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84 

新リアマツ(録画中心)
http://www.youtube.com/user/BANKYONOW?feature=watch 

また、明日は多気マウンテンバイクレース2014が勢和台スポーツセンターで開かれます。10時からは私と歩くウオーキング大会もありますのでぜひ、遊びに来て下さい。 

多気マウンテンバイクレース2014アドレス 
http://cycling-taki.com/

そして水曜日午後1時よりは津市で三重ライフイノベーションフォーラム2014が開かれます。私も参加しますので是非来て下さいね! 

みえライフイノベーションフォーラム2014アドレス 
http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/ipp/eve/new_index.asp?JCODE=2578&KBN=1&CAT=1

では、ここからは私の一週間のブログです。どうぞお楽しみ下さい。あなたのこの一週間がどうか、素敵なものになりますように! 



2/4 
おかえりなさい!渡邊くん! 
  
二月に入ってついに身体のバランスが崩れたのか、それとも焼肉店でのホルモンの食べすぎなのか?ついに胃腸を壊してしまった。 
 一時間ごとにお腹を下してトイレに行き、食欲もなく、雑炊の日々である。 
 考えて見れば、この一月はムチャのし過ぎであった。 
 身体が、私に生活を見直しなさいと、言っているのだろう。 
  
皆さんも身体には 
 十分に気をつけてくださいね! 
  
写真は昨日、万協製薬に再入社したら渡邊くんと私。 
 渡邊君は一年前に万協をやめて整備士の道を選び、働いていたが昨日、弊社に帰ってきた。 
 聞いてみたところ、一年間、有給休暇は一日も取れず残業代も支払われなかったという。つまり、福利厚生に不満があったということだ。 
  
私は万協製薬の良さは、辞めてから初めて解ると言っている。 
 だから、そうやって解って帰りたいという人には、門戸を開いている。 
  
一回辞めてまた、務められるなら、二回辞めても大丈夫なのではないのか?と私は考えてみた。 
 会社は長年かけて教育するのだから、慣れた人が辞めることは、会社の損失である。だから、これからは辞めた人が帰ってくるような会社にしたいなあと私は思った。 
  
しかし一番嬉しいのは、そんな渡邊君を暖かく迎えてくれる社員たちである! 
 こういう仲間なら、なんだってやってのけられる!そんな気持ちになるじゃないか!! 

2/5 
今は、ミシュランだって、恨みシュラン! 
 ああっ!かくもキビしき胃腸炎!腸内環境と戦う日々! 
  
この2日間、私は悪性の胃腸炎に苦しめられている。 
 昨日、医者に見てもらったら、食べ過ぎ!とのことであった。 
 この2日間は水のような状態で、落ち着いて仕事が、できる状態ではない! 
 加えて食欲もなく、雑炊とオレンジジュースを飲むだけの日々である。 
 医者は絶食療法を勧めるが、なかなかそんな簡単には行かない。 
  
経営者には、パワーが、必要なのだ。しかし、今回はパワーを入れすぎると漏れる可能性があるので、簡単には行かないのだ。 
  
加えて、日曜日に一緒に講演会をした田村厚生労働大臣が、昨日、インフルエンザで倒れた。 
 私は思いっきり、長い間舞台で握手したので、感染したかもしれない! 
  
加えて今日は、某流通さんと大阪でフルコースのフランス料理を食べる企画がある。 
 ミシュラン認定の有名店なのだが、このまま行けば、確実に恨みシュラン!になりそうなので?朝のうちに、電話して見ようと思う。 
 皆さんも焼肉、ホルモン連チャンなどというバカなことは、してはいけませんよ!! 
  
さて、写真は、昨日多気工業会が、行ったシャープ液晶3Dテレビの贈呈式の様子。 
 多気工業会は私が会長を務める会である。今年から、積極姿勢で町の福祉に貢献しようということで、寄付をすることになった。 
 これは、町内の保育所に寄付される。 
  
また、しかし、このテレビが重い!町内福祉は良いのだが、私の腸内環境は、最悪である! 
 私がこのテレビを持つためにお尻に、力を入れることが、いかに大変だったかは、皆さんの想像にお任せします!! 

2/6 
少しずつ、回復の道を進む私の身体! 
  
皆さんにご心配をかけた私の胃腸炎だが、おかげさまで少しずつ回復の道をたどっている。 
 下痢は昨日で終わり、普通に歩けるようになった。 
 改めて健康のありがたさを感じる。 
 また、下痢を止める薬の効果も実感できた。 
  
食欲も少し出てきてもう大丈夫だと思う。 
 しかし、我々がいかに食事によって身体に無理が来るのかがよく分かった、 
 今後は、よく考えて食生活を考えて行こうと思う。 
  
昨日の会食は私の身体を考えて寿司に変えていただいた。おかげで完食できた。 
  
写真は、、昨日、会食をしたドラックストアチェーン ダイコクの神戸社長。 
 とても特長のあるドラックストアだが、会社も極めて、面白い会社だった。 
 ドラックストアだけでなく、飲食店やマッサージ店、挙げ句の果てはアイドルグループまでプロデュースしているという薬業界の秋元康という感じである。 
  
8メートルのリムジンでお出迎えいただき、様々に楽しませていただいた。何せ、本社の打ち合わせ室が、バーになっている!なんてそんな会社ないでしょう! 
  
とにかく、面白い事をやってやろう!という意気込みに満ちていた。 
 こんな人が、日本には、まだいるのである!いやー驚きました。 

2/7 
寒い日々!寒すぎる事件! 
 でもソチオリンピックは明日、開幕だ! 
  
いやー!寒い!本当に今週は、サミーデイビス ジュニア!な毎日だ。 
 わたしの下痢ークーパーは昨日、無事収まり今度は便秘になった! 
 上手くいかないものである! 
  
妻と続けているウオーキングもさすがに寒すぎてこれは、走るしかないねえという気持ちである。 
  
しかし、明日からはロシアの冬季オリンピックがソチで開かれる。 
 安部総理も開会式に行かれてプーチン大統領との首脳会談が予定されている。 
  
最近は、天然ガスの輸入などでロシアとの関係も良好だ。 
 大抵国境を隔てる国同士の関係は悪いものだ。 
 もちろん昨今の韓国や中国などは、行き過ぎだが、多かれ少なかれ、そういう問題は、どこの国でもある。 
 日ロ関係もかつてそうであった。 
  
しかし、ここへ来てロシアの態度は大きく日本に傾いている。 
 日本政府は、これを利用して関係強化に勤める最大のチャンスが来ていることを認識すべきである。 
 私などは北方領土の2島返還辺りから始めるべきだとおもうが、皆さんは、どうお考えだろう? 
  
さて、今日の写真耳に障害のある、さむらごうちという作曲家がキャリアのすべてをゴーストライターに任せていたという事件である。 
 ゴーストが名乗り出た理由は、ソチの高橋大輔のフィギュアスケートの曲に使われることが、申し訳ないからだそうだ。 
  
しかし、ゴーストライターに私は言いたい。本当に高橋大輔に申し訳ないのなら、大会が終わってほとぼりが覚めてからで良かった。 
 大会前にこういう発表をすることは選手にとっては一番の、迷惑だからだ。 
  
大人の事情で最もセンセーションを呼ぶ時期を狙ったに過ぎない。 
 そもそも、音楽など、誰が作ったなどということは、大事な問題ではない。 
 大事なのは、その音楽が素晴らしいかどうか?である。 
 AKBやももクロが、自分で曲を書かないからと言って彼女たちを責める人はいないだろう。 
 音楽とは総合芸術であるから、こういうことは見苦しいだけである。 
  
かつて松任谷由実さんは、自分の歌が詠み人知らずになっても、歌い継がれて欲しい!と言った。 
 この二人にはユーミンの言葉を、心に叩き込んで欲しいと、私は思った!! 

2/8 
ガビーん!!雪の多気町であります! 
 今日の!雪は冬季オリンピックに向けた神様の素敵なソチ!なのでしょう! 
  
いやー!降りました!フリーマーケット!フリマばりに降りました! 
 今日は、我が多気町商工会が企画した、レトロバスで行く、多気町の旅というツアーの当日である。 
  
企画、半年!かけたツアーなのだが、この天気でレトロバスは動くの?!という感じである。 
 しかし、このように多気町で雪が積もることが、滅多にないので、私はさっきからいろんなところを子供のように写真で写している。 
  
これは、我が家のガーデンテラスから写した外の様子! 
 暗いのは、屋根に積もった雪のせいである。 
 これが北国であれば、やーねー!!というところだが、なんだか、ワクワクするのだ! 
  
ソチオリンピックにの開会式に向けた地球の神様の素敵なソチ!というべきなのかな?!! 

2/9 
レトロのバス旅!ハイセイコー!大成功!の巻! 
  
素晴らしい朝日である。昨日、おとついの雪がまるで嘘のような快晴が私の前に拡がっている。 
  
モーグルの上村愛子は今回のソチオリンピックで4位となった。5大会出場して最後までメダルに届くことはなかった。 
 私たちは、栄光の光にばかり憧れがちである。しかし彼女を見るときに、それがいかに残酷なことで有るかが、わかる。 
 彼女の胸のうちを想うとき、私は苦しくなる。しかし、その勇気は多くの人に励ましを与えたことだろう!お疲れ様!あいこさん! 
  
写真は、昨日好評のうちに終了した多気商工会レトロバスツアーの記念写真! 
 私たちの思いが多すぎて全てのコースは、周りきれず、午後6時にツアーは終了した。 
 これは、多気町始まって以来の、画期的な人の元気を見るバスツアーである。とんでもない雪の天気のなか、参加されたみなさんの笑顔に支えられてやり遂げることができた。 
 このツアーの為に全力で協力してくれたみなさんに、ありがとう!と言いたい。 
  
21世紀の観光は、巨大建築物のような、国の光をみるものから人の光を見るものに変わると私は思う。 
 だから、多気町は立派に観光の町としてやって行けると私は自信を持った。 
  
さて、今度の火曜日は勢和台スポーツセンターで多気マウンテンバイクレース2014が開かれる。次はこれだ。私はこれから、レースの練習の為にコースに行く。なんと今年も耐久レースに出場するのだ。 
 当日はウオーキングコースもあるので私と一緒に歩きましょう。午前10時からです!!待ってるよ! 

2/10 
ああっ寒かった!かくも厳しいマウンテンバイクレースへの道! 
 でも、父の退院を心から祝おう! 
  
ああっ!寒い!寒すぎはしませんか?ここのところ。しかし、今日のわたしの心は違う。暖かいのだ。 
 昨日、父が退院したのだ! 
 本人もすこぶる元気で久しぶりに明るく電話を掛けてきた。 
 このお正月から入院をして一ヶ月である。 
  
父は、腎臓透析の手術も終わり、透析も始まり、もう四回したそうだ。 
 正月には、もう死にたいと言っていた父だが、おかげでまた、生きる気持ちになったそうだ。 
  
ただでさえ、正月は母を亡くした嫌な思い出がある時なのに、おまけに父までなのか!と私はえも言えぬ怒りをもってこの一月を生きてきた。 
  
私は父と戦いながら人生を生きてきた。 
 あまりに父の事を考えすぎたのでとう、自分がどう、思っているのかわからないほどだった。 
  
しかし、本当は私は彼のことを愛しているのだろう。 
 この嬉しい気持ちはきっとそうである。 
 昨日そう、妻にいったら、当たり前じゃない。親子なんだもの!といわれた! 
  
写真は、昨日の自転車レースの様子。雪混じりの山路を泥んこになりながら我々は、走り回った。 
 いよいよ2時間耐久レースのある多気マウンテンバイクレース2014は明日! 
 みんなで我が、多気商工会チームと万協製薬チームの応援に来てね!!待ってます! 



リアマツは現在3つのアドレスで御覧になれます。 
旧リアマツhttp://www.youtube.com/user/GANOY0910/videos 

リアマツライブ(生放送中心)http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84 

新リアマツ(録画中心)http://www.youtube.com/user/BANKYONOW?feature=watch 

最近私のメルマガが面白いというので、転送頂く方が増え、とてもうれしく思っています。 
今回、こちらに、メルマガ登録ページを作りましたので、是非、こちらから登録いただけるよ 
う皆さんにお勧めください。 
http://www.bankyo.net/email_newsletter/register 

リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 
是非、ご覧ください! 
http://www.youtube.com/user/GANOY0910/videos 

FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ 
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男のページ 
このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケジュール 
等についてお伝えしております。 
http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好きのページ 
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 

万協社員の声 バンキョーなう! 
このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 

松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) 
このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 
http://www.bankyo.net/blog/ 

松浦信男 個人フェイスブックページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディ スカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) 
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 

講演会スケジュール 
http://www.bankyo.com/?cat=5 

また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 
http://www.bankyo.com/?cat=3 

このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録をして 
頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要な方は下 
記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。 

また、このメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合。 
こちらのサイトを参考に1分ほどの簡単なメール設定で対策できます。 
http://46mail.net 

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.