松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メールマガジン2013年9月24日号
皆さんこんにちは!万協製薬の松浦信男です! 
お元気ですか? 

暑さ寒さも彼岸までといいます。
昨日の秋分の日をすぎて、朝晩は、涼しくなりましたが、昼間はまだ、暑いです。
私の記憶する限りで思い出すと、やはりこの10年くらい前から、年々季節が、ずれているように感じます。
良い事なのか、悪い事なのか?
私には分かりませんが、今年、これだけエアコンをつけていても節電を呼び掛けられなかったことに、ホッとしています。 
文明国の日本において、電気は経済活動の最小単位だからです。 
私のように、工場を幾つか持っていますと、電気を多量に使います。 
しかし、その代わりにその電気代の何十倍の付加価値のある製品を作り出すことが出来ます。 
だから、節電と言われなかった今年の日本は正常だと思います。
我々は、電気を使う側です。
皆さんが、わたしの会社を心配しない様に、我々も発電について心配することは、おかしいと思います。 
たくさん、電気を使って、稼ぐから、安全で、安い電気をじゃんじゃん作って下さい!で良いと思います。 
日本国民を不安にする様な出来事をなるだけ減らして欲しいものですね。 

さて、今週は、土曜日に多気町で、全国高校生Sセレクションとおいない祭りが、多気町民文化会館前でひらかれます。
午前11時からは私のバンド演奏もあります!10時から午後5時までの長いイベントです。 
ぜひ、遊びに来てくださいね! 
弊社化粧品の特売もやりますので、万協の特設ブースにもお立ち寄りくださいね! 

おいない祭りチラシ及び案内  http://www.bankyo.com/arc/2013oinai.pdf

Sセレクション案内  http://s-kouryu.net/

今週は、これに加えて、講演会が3つあります。 
講演の予定は、こちらのページで確認の上で、お近くの方は参加くださいね! 

講演スケジュール  http://www.bankyo.com/archives/category/kouen

また、可能な限り講演については、リアマツ Ustreamで公開していますので、こちらもお楽しみください。 

リアマツUstreamページ  http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84

また、万協ネットショップもご利用下さい。限定Tシャツが人気です! 
ネットショップ案内    http://bankyo.ocnk.net/

では、ここからは、今週の私のブログです。
私のフェイスブックに友達申請いただければ、ブログのディスカッションに参加いただけます。 
フェイスブックページ   https://www.facebook.com/#!/nobuo.matsuura?hc_location=stream

では、今週も貴方にとって素晴らしい一週間になりますように! 


9/18 
幸せは、美しい食事にあり! 
 歩いているとわかること。一歩ずつ、秋に近づいているねえ! 
  
朝夕は、びっくりするほど、涼しくなった。皆さんの所はどうだろう?何度も季節の変わり目を経験して居るわたしだが、今年の秋はよりその変わり目を感じる。 
 それだけ、今年が暑かったという事だろう。 
  
私達、夫婦の朝ウオーキングもようやく汗が流れなくなった。うれしいような、悲しい様なである。 
 歩いていて、汗が流れ出し家に帰ってシャワーを浴びる心地よさが、夏のウオーキングには、あった。 
 ああっ、生きている!という気持ちになったものだ。しかし、ここ数日前からは、チョット汗が出る感じである。 
  
私達は、どんな話をしているとお考えだろう? 
  
まず、私達は、共に会社の役員であるから、毎朝会社の仕事について話をする。 
 大抵、私が話して妻が答えるので、時々どちらが社長か、わからない感じであるが、様々な会社の問題について話をすることで私はとても心が安定する。 

次は、様々な世情についてである。今日なら、恐らく医療法人徳洲会の違法人材派遣による選挙違反についてになるだろう。 
  
朝のウオーキングは、子供たちが大きくなり、少し子育てにも会社運営にも余裕が出来たから、私達の時間を取り戻せた証拠である。 
  
私達は、昔散歩しているご老人夫婦を羨ましく見たものだった。 
  
もちろん、私達はまだ若いし、散歩というよりは、競歩という感じであるが、とても良い時間である。なぜなら、そのあとの朝食が美味しいからである。 
  
写真は、昨日の朝食である。運動した後は、飛び切り朝ご飯が美味しいのです!! 

9/19 
半澤直樹より服部秀樹! 世界を変えるのは、自らの心を変革し続ける貴方の決意なのだ! 
  
昨日行われた、AKB48の今年のジャンケン大会は松井珠理奈が一位になった。 
 去年は全部チョキ、でぱるるが一位に、今年は全部パーで7回勝ち続けられるなんて、やはりエンタメならではのおもしろ演出である。 
 私は来週の土曜日に行われる多気町のおいない祭りで、バンドCO2で、野外ライブを行う事となった。 
 出番は、午前11時からなので、ぜひ、見にきて欲しい。会場の駐車場には、万協製薬の新工場を解放するので建築中の建物もみてくださいね! 
  
せっかくなので、新曲を!という事でこのたび、自分イノベーション!という曲をつくった。 
  
世界を変えるのは、あなたの心の中に変革を起こし、あなたが自分の外の世界をかえていくべきだ!というロックな新曲である! 
 これを当日のコンサートで唄いますぞ!歌詞を載せておくので、当日、みんなで一緒に歌おうぜ! 
  

写真は、昨日万協製薬のTシャツを購入してくれた地元、百五銀行 多気町支店の服部秀樹支店長である! 
 僕にとっては、あの半澤直樹よりカッコいい男である! 
 私のサイン読めるかなー?!!僕の持っているのが、出来たばかりのジブンイノベーションの歌詞だ! 
 この新作Tシャツもお祭りで販売しますぞ!! 
  
  ジブン イノベーション           
 聴いて欲しい 君に ささげる この唄を  
 大切な君に 何も してあげられないから 
 プリーズ ユーソー オー!ギブミー ファイティング ベイビイ 
 プリーズ ユーソー オー! ギブミーヤングブラッツ ベイビイ 

 まわりと うまくいかなくて 下を向いてるんじゃ ないぜ  
 大切なことは 互いの気づきの ダイアローグ 
 燃える ハート をもっと 仲間 に伝えようぜ 

 言葉じゃ つたえられない  想いを みんなで 分かち合おう! 
 たたかう 君の背中がいつかは 世界を 変えるのさ ベイビイ! 

 ひとつ ひとつ プロセスを ふみしめて 登るんだぜ 
 まばゆい光が そう 君を 照らしはじめた 
 プリーズ ユーソー オー! キブミー ドリーミングベイビイ! 
 プリーズ ユーキャン ゲットx3 ゲットオン ゲットオン イノベーション ヘイ! 

 こころの 奥の炎よ   激しく 赤く燃え上がれ! 
 たたかう 君の熱さが 僕らに 勇気をくれるのさ!      

 あなたの決意は 明日をつくるぜ ベイビー!  
 あなたの言葉は みんなを動かす ベイビー! 
 あなたの叫びは みんなをいかすぜ!ベイビー!  
 あなたの明日は 光に満ちてる パーティ! パーティ! 

 オー!オー!オ-!オー!オー!こんな広い世界の中で   
 オー!オー!オ-!オー!オー!なかま に出会えた奇跡に サンキュー 
 もしも みんなも 僕と同じように そう 思っているのなら 
 大声を上げて 僕と一緒に そう叫ぼうぜ!カモン! 
 ジブンx10 イノベーション ジブンx10 イノベーション 
 ジブンx10 イノベーション ジブンx10 イノベーション 
 心の中の声を聴かせて! 心の中の声を聴かせて!  
 心の中の声を聴かせて! 心の中の声を聴かせて! 
 COME ON!×10ベイビー! COME ON!×10ベイビー! 
 COME ON!×10ベイビー!  COME ON!×10ベイビー! 
 オー!オー!オ-!オーオー! X 2  イエー! 

9/20 
嗚呼!山田先生よ!さようなら!いつまでも元気でね! 
  
今日の午後、東京の溜池山王にある内閣府講堂にて、地域を生かすために何をすべきか?という講演会に出演します。 
 もし、お時間のある方は、見にいらしてくださいね。 
 私は、ここ内閣府にはいったことないので、少し楽しみです。 
 ちなみに、わたしの出番は午後一時から三時までです。 
  
写真は、昨日夜、行われた三重大学トランスレーション医科学 西村研究室の歓送迎会での、山田先生と私のツーショット! 
  
このたび、山田先生が、大阪大学の准教授として、栄転することになり、みんなでお別れ会をした。 
  
我々、社長学生たちも久しぶりにみんなで集まって楽しい時間をすごした。 
 医学部博士課程に学ぶ我々に秀才の山田先生は、友人でもあり、憧れの人であった。 
  
大学の世界で女性が、成果をあげ、教授になることは、並大抵のことではない。 
 しかし、彼女は、努力して一歩一歩その道に近づいている。 
 こんな、美しく華奢な女性の何処にそんな情熱とパワーが潜んでいるのか、私には、想像出来ないほどだ。 
  
私は昔から、山田先生の歌を作ってあげるといっていた。 
 10月からは、大阪大学に行くので、会うのはこれが、最後である。 
  
私は、一昨日、スタジオで山田先生の唄というタイトルのカラオケを私のバンドのメンバーで録音して、昨日はエレキギターを持って歌った。 
  
山田先生は、とても喜んでくれて、私も嬉しかった! 
  
もし、この唄をお聴きに成りたい方は、リアマツの最新録画である、9月度誕生会をご覧ください。 
 自分で言うのもなんですが、この唄は、ほのぼのとする名曲だと自負しています。昨日歌詞を紹介した、ジブンイノベーシヨンもこの中でお聴きいただけますよ! 
  
人には出会いと別れがつきものだ。 
 しかし、私達が一生懸命生きつづけるかぎり、ひとはまた、再び巡りあえるものだと、私は信じている! 
 昨日は中秋の名月であったが、彼女の涙と笑顔こそ、私は輝く満月に見えた! 
  
山田先生、大阪に行っても、頑張りやー!! 

9/21 
意外と近かった、首相官邸! 
  
さて、三連休である。二週続きである。しかし、万協製薬は今日も仕事である。残業プラス休日出勤で、これが10月末まで、続く。 
  
私は、明日も仕事である! 
 しかし、休日に仕事しなければならないほど、忙しいということは、本来、幸せなことなのだ。 
  
そして、来週からは、多気町の世界料理コンテストウイークが始まる。全国だけでなく、世界中からお客様が来られるので、思い切り気張らねばならぬのだ! 
 ぜひ、みなさんも来週土曜日の多気町商工会主催のおいない祭りアンド高校生Sセレクションコンテストに参加くださいね。 
 なんと、駐車場は建築中の万協製薬のパーキングを解放するので、その様子も観てくださいね。 
  
しかし、最大は午前11時からの私の野外フェスライブであろう。これをぜひ、観ていただきたいものだ! 
  
明日からは、その案内をして行こうと思っているので楽しみにして欲しい。 
  
写真は、昨日、講演会をした内閣府の目の前にある首相官邸。 
 思い切り近いので、驚いた。何か投げたら当たりそうな距離であり、よって警備の警官が山ほど立っていた。 
 反原発の人たちも見た。しかし、今は首相夫妻は、こちらには居られないそうである。 
  
少々、ミーハーの気持ちに成ってしまった。もともと、私はミーハー気質である。 
 ここのところで、色んな人たちとコラボレーション出来るのだろう。 
  
昨日の講演の聞きては、全国の男女協働参画担当の都道府県担当の方だった。 
 講演会自体は、極めて楽しかった。 
 しかし、公務員の皆さんは、あまり楽しく仕事をしては、いけないのではないか?とお考えのようだ。 
 だから、わたしは楽しく仕事をやりましょうと力説した。また、来週、リアマツUstreamにアップしておくのでご覧ください。 
  
では、あなたの連休が、素晴らしいものに成りますように! 
 せっかくのいい天気だし、明るい自然は、いかが?多気町、まごの店 
本日も営業なり!! 

9/22 
全国高校生Sセレクション! 
 今週、土曜日に開催です!多気町民文化会館で10時から!外では私が実行委員長 
 のおいないまつりが、開催。これは、多気町にくるしかないね! 
  
お彼岸である。暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったものだ。 
 ずいぶん涼しく成ったものだ。 
 夏は、冬に憧れて、冬は夏に帰りたい。ならば、秋はどうだろう? 
 秋は、どこか季節自体が、さすらっているようだ。 
  
季節が、さすらうならば、ならば、あなたも多気町にさすらって遊びに来てはどうだろか?というのは、私の提案である! 
  
写真は、昨日の中日新聞。 
 相可高校生たちの我が社との奮闘記を2日も続けて掲載してくれた。 
 今日のエピソードは初めて公開したものだ。 
 高校生の情熱にほだされて、大人も変わって行く。 
 我々と近江兄弟社さんとの開発エピソードは、まさにそれだろう。 
 こんなことが世の中には、あるのだ。 
  
私は、今の同じ時代を生きる人間は、大人も子供も同い年ではないか?と考えている。 
 愚痴を言わず、諦めず、前に進もうとする人間に世の中は、優しいはずだ。 
 いや、そうしなければ、世の中の意味が、ない。 
  
この地球に生きている間、我々が出来ることを出来るだけアクティブにしようではないか? 
 高校生に出来てあなたに出来ないことは、ないはずだ!と私は思う。 
  
今週土曜日のSセレクションに彼女達は、プレゼンと店をだすことになっている。 
 ぜひ、愛に来てやって欲しい。 
 声をかけて欲しい。 
 出会いは一期一会という。 
 本物に出会って、あなたの目と口から出る言葉を私はぜひ、聞いて見たいのである!! 

9/23 
半澤直樹終了! 
 勝ったのは誰だ?!人生は、かくも、難しいものだ! 
  
巨人の二年連続35回目の優勝が、決まった。我が阪神はぜひ、クライマックスシリーズで、捲土重来を狙って欲しい! 
  
休みの日に仕事をすることは、少し良い事をした気持ちになるものだ。昨日は一日、新しく始まった万協システムコンサルティングのプレゼンの打ち合わせをした。 
  
これは、万協製薬の仕事の仕組みをコンピュータシステムを相手先にカスタマイズして販売するもので、おかげさまで、多数の企業様からお引き合いをいただいている。 
  
私は、いつも製品という、実体あるものを作っている。これは、これでやり甲斐のあるものだが、コンピュータシステムソフトというのも、やって見れば、ものづくりに他ならないということが、やっていくうちにわかって来た。 
  
製品もソフトも今までにないものを世の中につくり、人の生活を幸せにするということでは、同じだということだ。 
  
製品は、人の体を治し、システムソフトは会社をあるべき姿に治す。同じことなのだと思う。 
 しかし、新しい分野の仕事を新しい人たちとやる事に私は新鮮な興奮を感じている。 
 ぜひ、このコンサルティングに興味ある方は、ぜひ万協製薬まで、問い合わせくださいね! 
  
写真は、昨日、最終回を迎えた半澤直樹の私が写したベストショット! 
 昨日は半澤と大和田常務との一騎打ちだった。 
 ご覧になったあなたはどう感じただろう? 
 感情に流されて取締役会での規律を乱した半澤直樹は、出向を命じられることになった。 
  
復讐に成功した半澤直樹の方が、悪い処遇を受けるという後味の悪い形になった。次に続ける伏線だろうが、観ている人には、不満が残ったのではないだろうか?! 
  
あなたの感想を聞いて見たいと私は思う。 
 人生は、難しいねえ!! 

9/24 
世界料理コンテスト 本日より開催! 
 キングオブ コントは、カモメンタルに栄冠が! 
  
いや、長い連休が終わった。皆さんは、どう過ごされただろう?二週間も三連休が続いたのだから、様々な出来事があったのだろうと思う。 
 それがいい思い出なら良いなあと私は思う。 
 私の家の周りでは、バーベキューをしている家をたくさん見た。 
 それは、とても幸せな気持ちにさせるものだった。 
  
私も去年までは、毎年、バーベキューをしたものだったが、だんだん私のバーベキューの腕が低いことが、わかり、だんだんと下火になった。バーベキューだけに、下火である! 
  
この三連休は長女のコトコが家に帰ってきた。コトコはこの春から津市に下宿している。近い場所なのだが、学業、バイトと忙しく家にはあまり帰ってこない。 
 久しぶりということで、家族5人で、二回、食事に行った。 
  
子どもたちと妻と一緒に食事をしていると私はとてつも無く幸せに成った。 
 そこでその想いを子供たちに伝えると、パパは歳をとったから同じ事を何回も言うように成った!と言われた。 
  
何と言われようと良いのである。妻と子供たちが私の生きがいである。私は日々生命としての、衰えに近づいているのだろう。あと、何十年したら、この世から居なくなる。 
 そう考えると、何だか寂しい。 
 しかし、妻を見て、子ども達を見ていると、私の人生は、とても幸せだと思う。 
 皆さんも同じだろう。 
 子供は、私たちの中で産まれて、私たちをいつか超えていく。 
 たくましくもあり、嬉しくもある。 
  
食事のあいだ、子供達の日常を聞きながら、生きていくということは、こういうことなのだと私は、幸せを噛み締めた。 
  
写真は、今日開幕の世界料理コンテストのポスター。私は、開会式から参加する。多気町の子供達よ!どうか、世界一を取っておくれ!! 


最近私のメルマガが面白いというので、転送頂く方が増え、とてもうれしく思っています。今回、こちらに、メルマガ登録ページを作りましたので、是非、こちらから登録いただけるよう皆さんにお勧めください。 
http://www.bankyo.net/email_newsletter/register 

リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 
是非、ご覧ください! 
http://www.youtube.com/user/GANOY0910/videos 

FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ  このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男のページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケジュール 等についてお伝えしております。 
http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好きのページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 

万協社員の声 バンキョーなう! このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 

松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 
http://www.bankyo.net/blog/ 

松浦信男 個人フェイスブックページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) 
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 

講演会スケジュール 
http://www.bankyo.com/?cat=5 

また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 
http://www.bankyo.com/?cat=3 

このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録をして頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要な方は下記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。 

また、このメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合。こちらのサイトを参考に1分ほどの簡単なメール設定で対策できます。 
http://46mail.net 

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.