みなさん、こんにちは!万協製薬の松浦信男です。 いよいよ、2月になりましたね。立春もスギ、節分もスギ、いよいよ春に近づいた今日この頃です。 今月の26日に私は、なんと51歳の誕生日を迎えます。 まー半世紀も過ぎて、いよいよ51年目に突入です! その51歳を記念して、多気町長杯 「マウンテンバイク2時間耐久レース」を行うこととなりました! ぜひ、みなさん、私と一緒に多気町の中を、自転車で走り抜けましょう! とっても、おもしろい、スポーツ企画ですので、みなさんふるって参加してください! 個人でも、チームでも参加できます!まごの店のふるまい汁が,来場者にプレゼントされます! もちろん私もチームバンキョウで出場します!! http://takitaikyou.web.fc2.com/H24maunntennbaikutaikyuuchirashi.pdf http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20130129-OYT8T01618.htm 今月弊社の新製品「にきび治療薬」が発売されます。下記、日邦薬品工業よりご購入ください。 ・オノフェアクネクリーム ・オノフェアクネコンシーラー http://www.nippo-yakuhin.jp/newsWhat.php?id=688 さて、ここからは、私のブロクです。どうぞお楽しみください! 今週一週間が、あなたにとって、すばらしい日々になりますように!! 1/29 アベノミクスだって?!知ったことじゃないね! 私は時々、良い政治について、考えることがある。 しかし、そして、それはサイコロの目のように頼りない確率でしか、叶わない願いでしかない。と、考えるたび、最後は、大抵、私のなかで、結論付けられる。 後になって、呪わしい時代が、当時としては、熱狂 という言葉が相応しい、ということがよくある。今の時代も将来、振り返れば恐らくそうなのではないか? 安部総理の就任後、日本円は下がり1ドル91円までになった。株価も上がった。 何か経済実態が、変わった訳でもないのに、市場は、新しい動きに早すぎるはど、反応している。 通貨の供給量を増やす、インフレターゲットを作る。政府が、言ったことはそれだけだ。それで、こんなに変わるものなのか?と私は、不思議に思う。 余りに簡単で、芸が無いと私は、思った。 これは、ここ数年のあいだ、私が主張して来たことが実現したのだから、もっと喜べばよいのだが、私は、なんだかバカらしくなった。 景気とは、かように浮草である。私は、次は増税して私達を釜茹でにするが良いと思う。どうせ、簡単に国外脱出など、出来ない私達なのだから。 民主主義には、金と時間が、かかるという。しかし、私はそんなものに付き合うのは、ごめんだ。 私は、私の会社を美しい芸術に仕上げたい!誰にも負けない強い思いで、それをやり遂げるのみだ。 景気も不景気も関係ない世界で、生きる企業になりたい! だから、私は夢を見る政治に関わりたくない。 もし、それが、そうなってもそれは、タネのない手品を見せられているように空虚なものだと、今日私は、思った。 しかし、政治のことを考えるのを辞めようと誓って一体、私は、何度目の決意なのだろう?! 写真は、大阪市立大学の学生たちとのゼミの打ち上げだ。今日は、松阪の飯南高校に行く。どうせ、夢を見るなら、子供たちと未来の夢を見たいね! 1/30 田舎は、日本の準備された未来では、ないか? 昨日、私は多気町のとなり、松阪市の端にある飯南高校にキャリア教育の授業に出掛けた。約二時間に渡って80人の子供達といろんな話をした。私の会社からは約20分のドライブである。 授業が、終わってから、先生方と話をして学校内を案内してもらった。山一つある広い学舎に生徒は200人しか、居ない。徹底的な過疎地区の学校だ。しかし、学校独自のさまざまなカリキュラムを持ち、生き残りを模索している。 私は、校庭を散歩した。素晴らしい爽やかな気持ちになった。 日本は、人口が、減り続けて、過疎地区はどんどん、増え続けるだろう。私の街も同じだ。我々の悩みの大半は、街の過疎の加速だろう。 しかし、ダカラこそ、いろんな努力をしている。 私はこれが、サバイバルであると思う。 私達は、必死で、街の生活が、壊れないことをみんなで頑張っている。いまから、努力をする都会と、頑張り続けている田舎とどちらが、生き残るのだろう? 頑張れ!田舎!私はこの美しい景色が、いつまでも続いて欲しいと、心から思った。 写真は、飯南高校のハナノキ。残念ながら、葉は散ってしまっていたが、とても美しい芸術だと、私は思う! 1/31 メディカルバレーフォーラム2013 昨日は、メディカルバレーフォーラムが、三重県津市で、開かれた。三重県は、昨年医療特区を取得したことから、かなり注目されるように成った。 医療特区とは、健康や医療の先進的な研究のために、国が認定した地域で、さまざまなカリキュラムを実施していくものだ。 三重県はこの10年間、メディカルバレーと称して、医療健康産業を産官学で追求してきた。 だから、今回の特区認定もその成果だと思いたい。 わたしの県は、決して大きな自治体ではないが、だからこそ、大きな危機感を持って居るとも言える。 みんなが、力を合わせて生き残ろうとする努力が、明日を作るのだと私は信じたい! 写真は、私、鈴木知事、田山会長、増田課長とのメディカルバレーネットワークである。 私達は、このプロジェクトをライフイノベーション プログラム、略して、リップと、呼んでいる! 2/1 エコエネルギーは、果たして21世紀の日本を支えられるか? 今日は、夕方五時から、三重県知事に相可高校生たちと会いにいく。NPO日本一の報告をするためだ。どんな、話になるか、楽しみである! 昨日は、多気町商工会の研修旅行で、半田市にある中部電力のメガソーラーたけとよの見学にいった。 ナゴヤドームの3個分に太陽光発電パネルを敷き詰めている。その様は、21世紀の姿であるかのように見える。しかし、永崎所長は、そうではないという。 このメガソーラーの一年間の発電量は、同じところにある火力発電機のたった一時間にしか過ぎない。 ということは、どういうことか、エコエネルギーで、日本の家庭や産業を支えることは、事実上難しいということだ。 電気は、必要量以下の発電量に成った途端、電圧が、下がってしまう。その途端、使えなくなる。これを日本で起こすことは、あまりに危険だ。日本で天然ガスや重油で代替発電をしている訳もここに尽きる。 日本の昨年度の貿易赤字は約7兆円、その半分の3、6兆円が、原発を停止して、この停電回避のために使われている化石燃料による輸入燃料費だ。 CO2を出さないエコエネルギーを作りながらその横で、貿易赤字を垂れ流す火力発電機を動かさざるを得ない、所長の哀しみや怒りが、言葉からあふれて私は心が、痛かった。 福島第一原発事故は、人類史に残る大惨事である。我々、日本人が皆で乗り越えていく問題だろう。 しかし、同時にそれらの復興資金を稼ぐためにも、安全な原発の再稼働が、我が国に必要だと私は思う。 技術は、時としてひとを惑わし苦しめる。しかし、これを制御して克服することも我々の使命では、ないだろうか。 嘆くより、稼ぐ、そろそろ私達は、そちらに目を向けるベキではないか?! 写真は、メガソーラーと火力発電の武豊火力発電所だ。 びっくりするほど、大きな発電パネルが、私には巨大な石の棺桶に見えた。 2/2 チカラとチカラを合わせて! 幸せの花束! 昨日は、多気町工業会の先進地視察があり、員弁郡のシグマ精巧さんと四日市港の見学を行った。商工会と工業会の研修が、重なり大変な二日間だった。 半世紀を生きて私のやりたいことは、第二の故郷である多気町を元気にすることになった。 人間にできることは、限られているに違いない。私にも果たせない夢があった。 しかし、毎日を生きるということは、自分に出来る範囲をきめることでは、ないか?と私は、だんだんと思うようになった。 少しつつ私は、物書きの部分を増やして、ライブパフォーマンスを減らして行こうなどと、考えている。だか、多気町だけは、別だ。このまちは私の恩人である。失意の私を慰め、癒し、育ててくれた。 私が社会にひとつできることがあるとすれば、この町を何時迄も、いい町で、いられるように、少しのチカラを添えたいと思う。 もちろん、そのためには皆さんのチカラを私はとっても必要としています! 写真は、工業会の懇親会を抜け出して参加した、相可高校ウェルビーイングとバンキョウと三重県知事との会見である。日本パートナーシップ大賞の受賞報告を知事室で行った。思わす、花束をいただき、半世紀男も大感激である!! 2/3 嗚呼、美しき苦行なりき!! スノーホワイト アゲイン! 昨日から、また新潟にスキーに来ている。先月始めは、チェーンが無く、ゲレンデ前で、あえなく断念した私達だったが、今回、チェーンを買って持って来たら、雪は降っていない。 人生とは、大抵こんなもので、ある。 昨日は、一日雨だったので、ずぶ濡れになった。 余りに、降るし、ガスで視界が悪いので、早々と上がり、温泉でマッタリと過ごした。これが、いいのだ。 サウナは、人類が発明した偉大な娯楽の一つである。サウナには一切の、むだがない! だから、私は、サウナが、好きで家にまで作ろうとした程だ。 しかし、我が家では、現在は、浴室乾燥機として、役にたっているが!! スポーツをした後の疲れたカラダをサウナで、癒すとき、自分は、充実した時間を過ごしている!という、自己満足に充ち満ちてくるのだ! サウナ、冷水,サウナ、冷水、サウナ、冷水の三連ちゃんをシッカリ一時間すると、ああ、私は生きているなあと、シミジミと思う。雪質も雨も許してやろう、と思ってくるのだ。 毎日の生活では、あー!死ぬ程腹減った!あー!、死ぬ程、眠い!とか、あー足が痛い!とか、息が苦しいとか、前、見えへん!とか全然ない、私だが、スキーをすると、途端にこの美しき苦行が、襲ってくる! しかし、この様な、このプリミティブな欲求が、私には嬉しくて仕方が無い!。因みに、私は今日、12時間も寝た。午後7時から、寝ていたことになる。小学生もびっくりだ。これだけ、寝るともう、いい事しか考えないようだ! 人生は、時として過剰さが、必要である。私にとっては冬季スキーこそが、それに当たるのではないか?と思う!! 写真は、昨日のシッカリガスったゲレンデ。今日は、気温も下がり、積雪も期待できそうであります!! 2/4 悩んで、学んで!無邪気な性格は、自分を救う! 昨日の夜、私は二日間のスキーを終えて新潟から帰った。湾岸線を使うと5時間で行けるのだから、近くなったものである。 私はスキーをやるようになって、今年で5年目だ。しかし、このスキーなるスポーツは、深い!毎回、毎回、なるほどこうすればいいのか!という発見がある、ところが私の好きなところなのだ。 私は、合気道という武道を10年間やっている。この合気道も難しい。 最初は、全くどうしていいかわからなかった。何が楽しいのか分からなかった。 しかし、長く続けるうちに他人がやって居ることを見て、自分が、どうすればいいか、わかるようになった。こうなると、上達の道である。 昨日、わたしのスキーにも漸く、この感じが解ってきた!この2日で、上手くなったと実感出来たのだ! だから昨日は、とても嬉しくて仕方がなかった。 写真は、昨日の練習終了のあとで、満足の中で、自分で写した私の顔である! 私は結構、悩む。もし、日本お悩み選手権 なんてのがあれば、かなり上位にくるのではないか?というほどである。 しかし、悩んで、学んで、それでも生きていく!そのうちに、将来の無邪気さが、心を覆うようになり、なんだか、明るい気持ちになってくる。 こう成れば、しめたものだ。 私の人生は、いつもこんな風である。 どうだろう?日常に何か小さな目標をもち、それを成し得るために、我々は、時間というものを与えられていると考えては? 人生が、何年続くかわからないが、他人が欲しがるのは、あなたの笑顔だけである。だったら、その笑顔は、自分の目標達成の為にと誓えば、いいのじやないかな?! 私は昨日、そんな事を考えた。 リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 現在「ヤマトで解るマネジメント」講座を絶賛放映中です。 是非、ご覧ください! http://www.youtube.com/user/GANOY0910/videos FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan FACEBOOKの松浦信男のページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケジュール 等についてお伝えしております。 http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan FACEBOOKのフィギュア大好きのページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 万協社員の声 バンキョーなう! このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 http://www.bankyo.net/blog/ 松浦信男 個人フェイスブックページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 講演会スケジュール http://www.bankyo.com/?cat=5 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 http://www.bankyo.com/?cat=3 このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録をして頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要な方は下記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。 また、このメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合。こちらのサイトを参考に1分ほどの簡単なメール設定で対策できます。 http://46mail.net
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。