松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メールマガジン2012年11月5日号!
みなさん!こんにちは!万協製薬の松浦信男です。おかわりありませんか! 
いよいよ、今年もあと60日のカウントダウンを切りました!
ああ師走!しわ寄せが全部、年末に来ている感じです。 
わたしは、最近、その理由に気づきました。
それは、10、11月にイベントが多すぎ、大杉漣!だからです。 
わたしなど、この2ヶ月は土日、なんかのイベントをほとんど主催、ときどき参加ですので、毎週、それをこなすことでいっぱいです。 
加えて、平日は、講演、ベンチマークとあるわけですので、これも10月から12月に集中トレインなわけです!! 

この11月11日の午前10時からは、多気町役場前、特設会場にて、多気商工会主催の「おいないまつり2012」が開かれます!私が、多気商工会会長になって初めてのお祭りですので、盛り沢山です!ロシア人歌手オリガとわたしのデュエットコンサートもあります!万協製薬特設ブースでは、特価で万協製品が購入できますよ! 
今度の日曜ぜひ、多気町に遊びに来てください! 

*おいないまつりちらし案内 
http://www.kankomie.or.jp/event/detail_5472.html
http://www.facebook.com/#!/photo.php?fbid=512286662124602&set=a.244222708931000.70214.209433385743266&type=1&theater

また、今週からは、講演だけでなく、ベンチマークなども載せることにしましたので、ぜひ、リアル松浦に会いに来てください!不明な点は、弊社まで、お問い合わせください! 

*講演会、ベンチマークのお知らせ、 http://www.bankyo.com/archives/category/kouen

また、「たきにきた」CDは絶賛万協製薬ネットショップで発売中です。 
また、「人に必要とされる会社をつくる」のサイン本もバンキョークレドカードとマゴコスメサンプルの付録付きで発売中です。ぜひお買い求めください。 
今週あたり、「たきにきた」は、アイチューンズで発売になりますので、こちらもぜひ、買ってくださいね! 

*もろもろの購入先  http://bankyo.ocnk.net/

では、以下は私の一週間のブログです。フェイスブックや万協ホームページで写真は、ご覧いただけますので、ぜひ友達登録申請お待ちしています! 

また、私のネットテレビ、リアマツは放映半年で視聴者がもうすぐ、1万人突破の勢いです。リアル松浦に会えない方は、このリアマツで私を体験してください!
万協製薬のホームページからだと、検索エンジンがついているので便利です。
ホームページのリアマツのアイコンをクリックしてみてくださいね! 

*万協製薬ホームページアドレス 
http://www.bankyo.com/
*リアマツアドレス
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84

では、今週もあなたにとって素晴らしい一週間になりますように! 



10/30 
どですか!?多気町ふるさと村! 
  
昨日、商工会から電話があり木曜日の朝7時から名古屋テレビの、どですかに生放送で、出て欲しいといわれた。ノブナガの朝食という織田信長が、いろんなところに行くという企画なのだ。今回は、高校生レストランのあるふるさと村で、とろろご飯を食べて貰う。 
 私は、町の代表として、11日のおいない祭りの告知をする。生放送に出るのは、生まれて初めてなので、くれぐれも放送禁止用語を言わない様に気をつけたいとおもう!こっそりCDを持っていき、多気にきた を宣伝したいとおもう。丁度、この日が、CDの発売日なのであります! 

写真は、今の私の家の自分の部屋から観た景色。 
 この私の会社の看板の先、丁度、一キロくらい、この道を真っ直ぐ行ったところにふるさと村がある。 
 ここを日本一の観光地にするのが、私の夢である!ここを高校生のホスピタリティあふれるリゾートに出来たらどんなに素敵だろうなあ! 
 ちなみに、高校生レストランと万協製薬はお隣さんと言っていいほど、近いのだ! 

10/31 
18年ぶりの再会!明日午後1時から、三重県伊勢市、伊勢トピアにおいて、ワークライフバランスについての講演会をします。多気にきたの発売日なので、CDサイン会もしたいです。遊びにきてくださいね! 
  
さて、だんだん、寒くなってきた今日このごろである。しかし、私はこの時期が一番過ごしやすく、好きである。ちょっと寒いくらいが、いいのだ。この季節には、何故か、10代のビートルズばかり聞いていた秋の頃を思い出す。 
 今より20キロくらい体は軽かったし心は、今より切なくもあった。 
 でも毎日、不安で仕方が無かった。大人や将来が、怖くて仕方がなかったのだ。 

 今の私はどうだろう?年齢は十分大人である。多少は世の中からも信頼されているようだ。しかし、私は今でも18歳のときの自分を励ます為に生きていると思う時が、ある。 
 ビートルズを聞くときの透明な哀しみは、あの頃の私の毎日であったし、日々、愛しいくんであった。ココロの中のイギリスを思い描いていた18歳の秋を、思い出しおセンチな私である! 
  
写真は、昨日18年ぶりに会えた一光化学の原田社長。新しい商品開発のためのミーティングで、万協製薬を訪問頂いた。震災前の私と神戸の長田工場を知る数少ない証人の一人。思い出話に花が咲いた一日であった! 

11/1 
どですかに、出たのデスカ?! 
  
本日、多気に来た 発売!午後1時半から、伊勢市にある伊勢トピアにて、会社の中で、女性を活かす、なでしこ作戦という講演会を開きます! 
 本とCDのサイン会も、開きます!ぜひ、きてください! 
 今、ふるさと村で、7時からのどですかの取材を待っているのだが、商工会は、エキストラの可能性もあり!などと言われている! 

 ガーンである!まごのみせの子供たちが主役とのこと。 
 しかし、私にはこの11日に開催される、おいない祭を宣伝するというミッションが、あるので、お館様には、是非伝えねばならんのじゃー!! 
  
写真は、本日11月1日発売となった私のデビューシングル、多気に来たである。三谷裕子さんのバージョンを始めとして二人のデュエット、私のソロ、カラオケなど、豪華7曲入りで500円。しかも売り上げの一割は、多気町に寄付するという、大ボランディア企画である。ぜひ、万協製薬のネットショップで注文くださいね!サインが欲しい方はその旨、書いてください!また、11月5日からは、iTunesで、全国配信も始まる!こちらも、ご利用くださいね! 

11/2 
毎日が、イベントの私の秋! 
  
昨日は、ドデスカに出たあと、三重県の男女共同参画フォーラムで、講演した。きょうもベンチマークとCDの記者会見、明日は多気町工業会の運動会と、毎日、イベントだらけである。 
 松浦信男本業しろよ!と言いたいが、これが本業もしっかりやっているので、大変になるのである。 
 もう少し、私には家族で過ごす日々が必要だと思えて成らない。 

 私は本来、家で静かに本を読んでいる時が、一番幸せを感じる。 
 人生にしても経営にしても、じっくり考えることが、一番大切だと思う。 
 私は家族と過ごす時間をもう少し持つべきだと昨日は、反省した。デジタルを駆使して、少しずつ、その方向に持っていきたいものだ! 
  
写真は、昨日のドデスカの様子! 
 見てなかった人にお知らせします! 

11/3 
オリガ、来日!! 
  
おとついロシアから来日した、シンガーソングライターのオリガと松阪記者クラブでCD多気にきたの発表記者会見をした。 
 今日、多気町体育館で、多気町工業会の運動会が、開かれるが、12時からはオリガのコンサートが開かれる。 
 また、来週の11日の多気町おいないまつりでは、午前、午後2回のオリガのコンサートが開かれる!おそらく、私とのデュエットを披露できるはずである。ぜひ、見に来てください。 

 しかし、三谷結子さんといい、オリガといい、プロの歌手やソングライターの方と一緒にプレイ出来る私は、幸せである。 
 自分で、音楽を作り出す勇気を持って本当に良かったと思う。 
 今、私は毎日、ブログエッセイを発表すること、毎月、新しい唄を作詞、作曲をすることを自分に課している。あと、私が何年生きるかは、わからないが生きているあいだ、経営者とアーティストの両方で、プロとして上を目指したいとおもう。 
 以前は、四六時中音楽をやっている人に自分のようなアマチュアが、出しゃばるのは、失礼だと考えたことがあった。 
しかし、人生は一度きりだ。素人の私がつくっているテレビ番組、リアマツが、半年で、一万人の人が、見てくれているのだ! 
 大事なのは、かける時間ではなく、かける熱意なのだと、最近私は思うようになった。 
 だから、これからも私のパフォーマンスを支持してくださる方がいる限り、作品を発表していきたい!どうか、お付き合い願います!! 
  
写真は、松阪記者クラブでのオリガ、酒井プロデューサー、私と私のバンドCO2シーオーツーの集合写真。オリガは、このCDで、1974年につくられた多気町音頭を唄ってくれている!!リアマツヤマトの時代も1974年である! 

11/4 
人とヒトをつなぐもの。 
  
昨日は、多気町工業会主催の第一回運動会が、多気町体育館で開かれた。多気町工業会が出来て二年になる。私はこの会の発案者である。多気町には、シャープを始めとして、20社近い大手の工業会社の立地がある。 
 最近は、製造業に冷たい視線が、注がれることが多い。利益が、上がらないだの、リストラするだの、良い時の恩恵を受けた時は何もいわず、悪く成れば批判する。昔から変わらない構図である。 
 現在の製造業の不振の原因は、行き過ぎた円高と高すぎる法人税と酷すぎる固定資産税の高さ、いわゆる日本国の政策のあまりの酷さにあるのだ。 

 もし、みなさんが、私の会社に来られたら詳しく実例を見せてあげたい。皆さんは、きっとこういうだろう。よく、これだけ、税金をとられてまで、製造業を国内で続けていますね!!と。 
 日本国を滅ぼすことは、簡単だ!国内から製造業がなくなれば良い。雇用はなくなり、納税はなくなり、輸出による海外からの外貨の送金も止まる。 
 もっと内需を!内需を!という人もいるが、これは家族内で、ご飯を奢りあっているのと、同じで、一周廻るとお金は、失くなってしまう。天然資源の乏しい日本国が食べていくのは、今も昔も輸出による外貨を稼ぐしかないのだ。 
このまま、放置すれば、間違いなくギリシャと同じになる。国内にある優れた製造業を支援して海外並の支援をすべきだ。 
 しかし、現在、日本国が、やっていることは、休眠工場に生活保護をだすようなゾンビ企業保護施作ばかりであるのだ。味噌汁の汁と具の違いが、わからなく成った時、その人は、果たして生きていると言えるだろうか?日本国の製造業を危機に陥れているのは、実はこんな政治を産んだ私達、日本国民であることを忘れては成らない。 
  
写真は、運動会終了後の集合写真。多気町に立地する私達は、昨日、みんなで協力して一社も欠けることなく生き残ることに決めた!これは、多気町工業会会長としての私の覚悟である!! 

11/5 
生きているだけで、幸せという今日一日! 
  
随分、寒くなった。今日、私は今シーズン初めて部屋のエアコンをつけた。昨日、寝室に入ってみると妻がわたしのベットのシーツと布団を冬用に替えてくれていた。とても嬉しく、感謝した。ベットが、豊かになった感じである! 
 昨日は、今週から、シンガポールの中学生留学生を受け入れるので、私の部屋の空きベットを息子の部屋に移動させたので、そのお礼かな?と思った。 
 人間は、一人でも生きられる。コンビニを初めとする商業サービスが、助けてくれる。しかし、そこに、本当の優しさはない。だから、私達は、絶対に家族を大切にしなければ成らない。本物の優しさの中に住んでいないと、人間は幸せには、なれないと私は思う。 
  
写真は、金曜日に遊びに来てくれた山岸くん。以前、万協製薬のコンサルタントだった。しかし、彼は心臓の重い病にかかり、コンサルタントが、続けられなくなった。二年ぶりの再開だった。彼に起こった二年の出来事を一日聞いた。ここに漸く来れる気持ちになったとのことだった。 
 私達人間には、健康と家族が、必要だ。もし、その両方が、失われたらどうだろう?どのくらい苦しいだろう?! 

私は、万協製薬が、彼の家族になれないだろうか?と考えた。 
 山岸君はこう言う。みんなの心のレベルをあげたい。と。自分はこの二年ずっとそのことを考えていたと。 
 この言葉は、陳腐なコンサルタントには、到底言えない言葉だろう。 
 共に活きる家族のような社会を!私達は今日も目指さなければ、いけないね!!




リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 
現在「ヤマトで解るマネジメント」講座を絶賛放映中です。 
是非、ご覧ください! 
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84 

FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ  このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男のページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケジュール 等についてお伝えしております。 
http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好きのページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 

万協社員の声 バンキョーなう! このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 

松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 
http://www.bankyo.net/blog/ 

松浦信男 個人フェイスブックページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) 
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 

講演会スケジュール 
http://www.bankyo.com/?cat=5 

また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 
http://www.bankyo.com/?cat=3 

メールマガジンにコメントをいただける方は下記のページにて書き込みをお願いします。 
http://www.bankyo.net/email_newsletter 
↑こちらは公開されます。 

このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録をして頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要な方は下記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。 

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.