みなさんこんにちは!万協製薬の松浦信男です。 おかわりございませんか? いよいよ秋まっさかりとなりましたね。 朝晩の涼しさが、心地よい季節となりました。 私は、毎日、息子と7キロのジョギングをもう10日間続けています! 結構、しんどいですが、息子との話し合いの機会が増えて、うれしいです。 また、みなさんの秋をどんな秋なのか?私に教えてくださいね! ちなみに、こちらは昨日、娘の琴子とつくった、相田みつを風の格言集です。 意味のなさを楽しんでください。こんな毛筆アプリがあるんですよ! http://www.facebook.com/#!/photo.php?fbid=407633672649848&set=a.210735542339663.52058.100002096574172&type=1&theater あす、私の無料講演会が三重県津市でありますので、是非、いらしてください。 http://www.miequality.net/new/20120820p.pdf また、今後の講演予定は、下記を参考にしてください。 http://www.bankyo.com/archives/category/kouen わたしの「人に必要とされる会社をつくる」は、おかげさまで第三版が先週発売されました。 こちらは、全国書店で発売中です。なお、サイン本が欲しい方、近くで売ってない方がありましたら万協のネットショップで購入可能ですので、ぜひ、活用ください。 http://bankyo.ocnk.net/product/26 また、アマゾンの書評にもぜひ、投稿ください。結構、いいこと書いてくれています。 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4820718452/ref=cm_cr_dp_see_all_top?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending 9/19 マリオネット オン AKB! 昨日、私は息子と一緒にAKBのジャンケン大会なるものに日本武道館まで、日帰りした。折からの台風で、電車は、遅れに遅れ、私たちの電車は、挙句に四日市までしかなく、妻に車で迎えに来てもらう羽目になった。 なんと、家に着いたのは午前2時であった! 家に帰りなんだか、私は、全てが終わって馬鹿馬鹿しい気持ちになった。 思い出してみれば、昔、これと同じ気持ちになったことがある。 家族で、ディズニーランドにいき、くたくたになって、アンバサダーホテルに帰って来た時の事だ。あの時の空虚な気持ちにそっくりなのだ! 我々は、常に搾取され、大量生産のマスゴミの渦の中に投げ出される。大衆というものは、そういう憂き目に会うものなのだろう。 そう、納得しても、今日のイベントに私は共感できなかった。29枚目のシングルのステージに立てるメンバーをジャンケンで決めるというイベント自体はファンから見れば楽しいものなのだろう。しかし、シャレとしては、面白くてもこれに高い入場料を出させる必要はないのではないか?と思った。 だから、1万人を超える観客のなかで、私だけが、孤独であった。 写真は、私達の近所に座っていた、秋元康さん。すべてのパフォーマンスは、彼の正面で、展開された。それに笑顔で、見守る彼の姿は、某国の指導者のようであった。 我々は、彼の操り人形である。しかし、操り人形は、操られていると、感じた途端、その糸が、煩わしくなる。今の私が、それに当たる。悪ノリは、当事者だけに許される行為だと思う。 しかし、問題は、我が息子が、AKB祭りという、悪ノリから、開放されるまで、これから、何年掛かるのかを考えると、私はとても途方にくれるのだ! マー!同時に、この秋元康さんの企画力に嫉妬している私が、ここにある! 9/20 シゴト ダイエット課は社員を救う! 今朝は、ようやく秋を感じさせる涼しさの朝である!我が家のAKB戦争は、昨日夜、終結した。 妻と仲直りしたためだ。私も妻も息子を思えばこその行動であったと、お互いの鉾を収めることとなった。今後は、中学生らしい行動をする範囲内で、ということで、AKBを認めることにした! 入場料は、私の勘違いで、3000円だった。コンサートの半額以下だったので、それなら許せる価格である。 しかしともあれ、滅多にケンカをしないわが夫婦を熱くするほど、秋元康さんは罪作りである! 写真は、昨日の大阪市の関西生産性本部での講演後の写真。秋が、始まりまた、私の行楽の秋ではなく、講演の秋!の始まりである。来場者は、大半が上場企業の方であったが、私は頑張った。リアマツでご覧いただけるので、ぜひご覧頂きたい。プレッシャーから開放へと転換する私の講演は、自身の魂の救済になっていると感じた! 写真の石川君と山下君はPanasonicの若手社員。それぞれ組合の書記長とシゴトダイエット課のメンバー。 講演のあと、三人で、いろんな話をして、楽しかった。私は若い会社員の勇気になりたい!といつも考えている。かれらの純真が、会社を救うと私は信じているのだ。正しいより楽しいが、いいと、わたしは本にサインした! シゴトダイエット課に、アドバイスをということだったので、私は働く子育てお母さんのワークライフバランスを宣伝する課とする様に、私は話した。シゴトをダイエットするなら、解りやすい目的が必要だ。上手くいけば、宣伝費なくして、会社の宣伝となりいづれは彼らを救うだろう。もと、松下電工出身のサイボウズ青野さんのアイデアである! がんばれ!Panasonic!中国人は、反政府ではなく、反省をして欲しい。あらゆる暴力デモを私は、絶対認めない! 9/21 松浦信男の「人に必要とされる会社をつくる!無料講演会」 は、9月25日午後1時30分。三重県津市で、開催!まだ、残席有るので、いらしてください。 松浦信男の講演会AND著書サイン会が、来週火曜日に開催が、迫った。 今回は、残席があるということで、通常5,000円の入場料が、なんと、主催の三重県経営品質協議会の特別の計らいで、なんと無料となった。 写真は講演会のチラシ。ぜひ、御覧になり申し込みをしてください。詳しくは、三重県経営品質協議会のホームページ又は、電話059-213-1100の事務局まで連絡をしてください。 私は、今年から三重県経営品質協議会の広報部長に、なった。 だから、もっと経営品質協議会を活性化のために全力を尽くすつもりだ。 よって、今回の資料は、新しく作ったものが、かなりある。 つまり、特別な3時間30分である。 リアマツでは、細かいところまで見えないし、今回は、プレゼント、配布資料てんこ盛りなので、経営品質向上を考える全ての方に、サービス過剰の講演会である。 どうか、一人でも多くの方と、素晴らしい時間を過ごしたい。 ぜひ、いらしてくださいな! 当日は、私の元気と、あなたの勇気を分かち合いたいのです! 9/22 今日は、最後の運動会! 今日は、末娘の栄衣子の運動会。今年六年生なのでいよいよ最後の運動会だ。晴れてよかった。 かんがえてみれば、子供が、三人いるので、10年くらい続けて小学校の運動会に参加していることになる。なんだか、今年で終わりかと思うと、しみじみする。 私達の小学校は、六学年で、生徒が100人余りしかいない。だから、親子競技やPTA競技が、極めて多く、毎年子供より親の出番が多い!という運動会なのだ!しかし、それも最後となれば、いい思い出だ! 写真は、毎年、講演させていただいている税理士法人の京都での勉強会での様子。山川代表と海野姉妹と私だ。来週、リアマツでご覧頂ける。 今週は、東京、大阪、名古屋、京都と全部日帰りのキツイ一週間だった。たくさんの方と出会えて話ができた。 経営者をしていると辛いことの方が多いが、しかしやっぱり経営者で良かった!と思った一週間でもあった。会社は理想を追求する組織である。だから、経営者は理想を求める求道者なのだと思う。道を求める人の人生は辛い。しかし、そもそも生きがいとは、そういったものなのだ!真っ直ぐな気持ちで歩いて生きたい! 9/23 日本人はもっと、東村アキコと松浦信男を読むべきだ! 今日は雨。いよいよ、季節は秋に成った。今から、妻の父親の見舞いに奈良に行く。歳を取ると親の身体のことで心配が、増える。 今回の入院は妻の兄の病院なので、安心なのだが、いづれは誰にでも訪れる死というものを、我々現代人は長い時間をかけて体験しなければならない。 私は、母親を事故で亡くした。後は年老いた父親だけだ。私達夫婦は、若い時から両親から離れて、二人だけで、子供を育ててきた。だから、今のうちに子供達に祖父、祖母に会わせておこうと思う。 長い時間を懸けて訪れる死の時を迎えるまで、我々はどう生きるか?何を学ぶか? 与えられた時間を無駄にしては、いけないと思う! 写真は、昨日の運動会プログラムと東村アキコのマンガ。栄衣子は、最後にリレーで、一位とれてよかった。 しかし、考えてみれば、どちらの親も私達の運動会に一度も来たことがないことに、気づいた。私達の独立心は、こんなとこからも来ているのかも知れない。 9/24 GOODモーニング!新しい一週間の始まり!松浦信男無料講演会は明日午後。三重県津市にて!津市に愛に来て!! 今日からまた、新しい一週間が始まる。考えてみれば、7日に一回月曜が、くるのだから一年間になんと52回も新しい一週間が、始まることになる! しかし、このばからしさが、素晴らしい。野球でいえば、新しいイニングが、52回あるのだ。これだけあれば、どんなピンチも逆転出来そうである。 我々は、生きている。おまけにやってもやらなくても、どちらでもいいフェイスブックまでやっている。充分に元気な証拠である! 季節は、秋に成った。メランコリーも含めて愉しむ季節なのだ! 元気無い人は、とりあえず、明日の午後一時半からの三重県津市自治労会館の講演会にきて!詳しくは、三重県経営品質協議会のホームページを観て、私に会いにきて! もちろん、元気な人はもっときて!飛び切り素晴らしい元気をあげよう!! 写真は、わたしと娘の琴子とで、作った松浦のぶを! 相田みつを風、格言色紙である。私が考えて、娘が、書いた。 松浦のぶを!諦め哲学を超える人生訓、連発しそうである! リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 現在「ヤマトで解るマネジメント」講座を絶賛放映中です。 是非、ご覧ください! http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84 FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan FACEBOOKの松浦信男のページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケジュール 等についてお伝えしております。 http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan FACEBOOKのフィギュア大好きのページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 万協社員の声 バンキョーなう! このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 http://www.bankyo.net/blog/ 松浦信男 個人フェイスブックページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 講演会スケジュール http://www.bankyo.com/?cat=5 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 http://www.bankyo.com/?cat=3 メールマガジンにコメントをいただける方は下記のページにて書き込みをお願いします。 http://www.bankyo.net/email_newsletter ↑こちらは公開されます。 このメルマガは私松浦及び弊社社員が名刺交換させて頂いた方、弊社HPから登録をして頂いた方に送らせていただいています。登録に覚えのない方、メルマガが不要な方は下記から登録解除をしていただけます。よろしくお願いいたします。
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。