松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メルマガ2012年6月4日号
みなさん、こんにちは!万協製薬の松浦信男です。 

早いもので、もう6月になってしまいました! 
わたしは、6月の20日から7月の20日まで、上海、台湾、ニューヨーク、ブラジルと世界一周のような旅をおこなうことになりました。
よって、この6月は一生懸命働いて、この時間を稼がなければいけません! 
ですから、この6月はわたしにとってハードデイズ・マンスとなるわけです! 
と言いながら、今週末は2つのイベントを行います。 

1.殿、ご乱心@アジト です。 

これは、わたしのロックコンサートを今週末6/9の土曜日の午後7時から行うことになりました。この2年間に私が作った曲をわたしのバンド、CO2で、全曲演奏するという企画です。せっかくですから、ただ、歌を歌うだけでなく、この世の森羅万象について会場のみなさんと語りたいと思います。遠くのかたには、ユーストリームで、同時配信しますので、そこに同時で、書き込んでいただければと思います。 
詳しくは、下記のページをご覧ください。 
お待ちしています。 

+ライブの案内 
http://www.facebook.com/#!/events/197502760372504/

2、あじさいまつり イン 多気町 

今週の日曜日6/10、多気町で「あじさいまつり」が開かれます。とてもすばらしいおまつりですので、みなさんにぜひ、いらしてほしいのです。商工会会長として、全力で皆さんをお迎えします。世の中に様様なお祭りがありますが、あじさいまつりほど、やさしいおまつりは、ないと思います。 
この、おまつりで、わたしと、相可高校生とつくった「もち米ナンデスカ?」というスナックを限定100食販売しますので、こちらもぜひ、食べに来てくださいね! 

+あじさいまつり案内 
http://www.2030.jp/blog/tachibai/2012/06/15-6.html

3.リアマツという私のテレビが5000人をこえる方がご覧いただけるようになりました。とても楽しい番組がたくさんありますので、ぜひ、一度覗いてみてください。 

+りあまつアドレス
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84 

では、今月も梅雨に負けずにあなたの毎日が、刺激に満ちたものでありますように!!

 
5/30 
キシカワプレミアトークvol2 
  
6月1日の午後7時30分から三重県津市のあけぼの座スクエアにおいて、多気町の町の宝特命官の岸川政之さんが、トークライブショーを開く事になった。 
先月から月一回のペースで開かれるのだが、今回は、何と私か、ゲストなのだ。 
お互いいろんな場所で講演しているのだが、今回のは、少し趣きが、違う。 
今回は、二人の唄が、メインなのだ。私達は、マチビトというフォークバンドを結成している。折角だから、おしゃべりだけでなく私達が作った、マチビトの唄をたくさん聴いてもらおうと思うのだ。 
ホールは、100人の定員だが、また、予約には、余裕が​ある。 
ぜひ、皆さんに聴いてもらいたのだ。確実なのは、あけぼの座のホームページから予約をお薦めする。 
すべての収益金は、街づくりに寄付されるのでぜひ,一人でも多くの方の参加をお願いしたい。お互いの昔に作った唄や、一番新しい歌まで7曲を演奏する予定である。 
私は、岸川さんに、いつまでも君を待つ、という唄をプレゼントした。 
私と岸川さんは、似ているようで、似ていない。しかし、自分達の街を愛する思いは、同じだ。私達のコミュニティをどのように変えて行ったのかを、当日は、ぜひ、確かめて欲しい。。私達は、あなたをいつまでも待っている! 
ひとは、ひとりでは、生きられない。いまこそ、私達は、つながるべきなのだ!! 

5/30 
大空と大地と人の心の中に! 
  
ここ2日、激しい雷雨の洗礼を受けた。我が家の冷蔵庫は、落雷の洗礼を受けた。 
雹やイナズマを見ていると、私達の地球の圧倒的なパワーを感じる。まるで、人間が、起こした様々な不自然な行為を地球が、正そうとしているように感じる。地球は、常に恒常性をもち、ニュートラルに戻そうとしているのだ。我々人類すべての力を持ってしても地球をこれっぽっちも変えることは、できないだろう。だからこそ、私達は、地球の支配者ではなく間借り人としての認識を持って、節度ある生き方をすべきではないだろうか?自然が裏切るのではない。私達の行き方が、私達の生き方を裏切るだけである!であるならば、せめて、出会う人を裏切ることはしまいと私は、そんなことを考えた。 
  
写真は、昨日、津市で行われた大久保寛司さんの講演後の食事会。いつものように、さわやな方だった。生きていることを学ぶのに、私達は、一体どのくらいの時間を自分のために使わなければ、ならないのだろうか? 
  
5/31 
いつまでも君を待つ! 
  
いよいよ、岸川さんとのトークアンドソングライブが、明日の夜7時半から津市のあけぼの座スクエアで、開かれる。今回は、第二回目だ。金曜日の夜プラス有料イベント1500円なので、本当に来ていただけるものなのか?と心​配している。どうか皆さん、いらしてください。タイトルは、地域貢献のキモ、で、なぜ私たちが、出会い一緒に町作りをはじめたのか?をきいていただく。加えてオリジナル曲を6曲!も聞いていただくのだ!実はこれが、一番心配である!私は、いつもCO2というロックバンドで演奏をしている。しかし、今回は、アコースティックギターによるライブなのだ。アコースティックギターというのは、実にごまかしが、効かない!しかし、もうこうなったら、やるしかないのである!昨日は遅くまで、みんなで練習した。あの楽しい雰囲気が、伝わるといいなと思う。 
  
写真は、昨日の讀賣新聞!明日のコンサートを記事にして頂いた。写真だけみると、まるで、70年代である!! 

6/1 
いよいよ、ライブの日! 
  
今日、午後7時半から津市の四天王寺にある、あけぼの座スクエアで、キシカワプレミアムトークが、開かれる。もし、お時間ある方は遊びにきて欲しい。車だと、駅前に駐車して歩いたほうがいい。場所は、県庁の坂の下である。ただのトークライブなら緊張しないのであるが、今日は、音楽を沢山聴いて頂くので、特別な一夜である。素敵な小劇場である。私は、前回一般客として参加して、会場の密度に驚いた!これは、真剣にやらねば!と考えて、辿り着いたのが、アコースティックライブである!私のバンドとしても、やったことのない、アコースティックが、どのように皆さんに届くのか、今から楽しみだ!週末の夜をどうか私達と過ごして頂ければ、幸いだ。 
昨日は、最終の電車で、東京日帰りとヘロヘロであるが、心は熱く燃えているのだ‼ 
  
写真は、新聞でも取り上げられた、岸川さんと唄う、いつまでも君を待つの譜面。今日は特別な歌詞カードをプレゼントする。また、私達の本やまご化粧品の販売、まご化粧品のサンプルプレゼントなど、盛りだくさんだ!どうか、この夜を楽しみにしてください!! 

6/2 
ああ、プレミアムな夜! 
  
昨夜は、岸川さんとのトークアンドソングライブを津市で、あった。いままでにない、アコースティックライブだったので、心配だったが、来られた皆さんの話を聞く限り、愉しんでいたたげたようで、とても安心した。トークのな​かで、岸川さんは、なぜ、松浦さんは、歌を作って唄うのか?という質問があり、私は、残された人生の時間でやり残したことで、後悔したく無いから!といった。そのことは、間違いではない。しかし、終わってから考えていると、私は、自分の歌に、自分の言いたいことを、言いたいような表現で、出来るからではないか?と考えているのではないか?と思った。自分の人生のなで知ってしまった苦しみや悲しみや喜びを歌のなかで、表現できることは、私にとって、魂の救済行為なのではないか?と考えてみた。本​当の自分の思いを聞いて頂いてありがとう!歌を歌って私は、本当の自分に出会っているように、思う。これからもたくさん歌を作って皆さんの前で、歌って見たい!と昨日、改めて私は、思った。自分の残された時間のなかで、音楽が、とても大きなものに成りつつあることを感じた、とても貴重な一夜であった! 
写真は、終演後の2人のツーショット!なかなかオトコマエだねえ!来週の土曜日午後7時からオールナイトで、伊勢市のアジトで、今度はロックライブをやります。良ければいらしてください!今度は、松浦信男プレミアムトークアンドソング!でありますぞ! 

6/3 
ファイン デイズ ナイト! 
  
昨夜は、友人の日置さんのビーメン62のコンサートに妻と出かけた。久しぶりのオフだったので、2人でウオーキングしたり、食事したりと楽しい時間を過ごした。私は、妻にリンパマッサージなるものをやってもらい、おどろくほど、睡眠が、進んだ。 
夜になり、妻も一緒にいけることになり、伊勢のタウタウに行った。ビートルズの最初のアルバムは、1963年に発売されている。今回は、そのファーストアルバムからの曲が多く演奏された。改めて、ビートルズのハーモニーの革新性に驚いた。音がぶつかるところと、調和するところが、絶妙で、いうなれば、声を楽器としてアンサンブルを考えているのだ!と思う。なにか、新しいことをするには、必ず、新しい内容がある。ビートルズの革新性は、間違いなく、ボーカルを楽器と考えたことにあるだろう! 
今週末は、いせのアジトで、わたしのコンサートがあるが、日置さんとアラモードちゃんと一緒に私達なりのビートルズを聴いて頂くことに決めた!ぜひ、いらしてください。場所は、再栄荘。伊勢市黒瀬町のおふくもちのとなり、五十鈴ケ丘駅徒歩五分です。詳しくはフェイスブックページ アジト@再栄荘で。 
写真は、ライブの様子。日置さんは、ジョージ。野田さんのマジックも見れて、妻は、とても、喜んでくれた! 

6/4 
殿、ご乱心@.アジト! 
  
今週の土曜日に、私は、始めてのワンマンコンサートを開くことになった。この二年間、毎月のように新しい曲を書いた。なぜ、曲を書いたのかというと、曲を書くことが、楽しかったからだ。そこで、私のロックバンドであるCO2と演奏をするコンサートを企画した。せっかくだから、曲の演奏だけでなく、会場のみんなと、さまざまな事象について、話し合う大歓迎、大放談大会としたい。午後6時にオープンして、12時まで、やく、6時間のオールナイトコンサートである。くわしくは、フェイスブックページ アジト@再栄荘で、ご覧いただきたい。60人くらいのライブなので、しっかりコミュニケーションできると思います。なかでは、ドリンクも用意しています。Ustreamでの中継も予定しているので、遠くの人には、テレビで、愉しんでください。どうか、お楽しみに!

リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 
現在「ヤマトで解るマネジメント」講座を絶賛放映中です。 
是非、ご覧ください! 
http://www.ustream.tv/recorded/22621727 

FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ  このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男のページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケジュール 等についてお伝えしております。 
http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好きのページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 

万協社員の声 バンキョーなう! このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 

松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 
http://www.bankyo.net/blog/ 

松浦信男 個人フェイスブックページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) 
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 

http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 

講演会スケジュール 
http://www.bankyo.com/?cat=5 

また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 
http://www.bankyo.com/?cat=3 

メールマガジンにコメントをいただける方は下記のページにて書き込みをお願いします。 
http://www.bankyo.net/email_newsletter 
↑こちらは公開されます。 

私宛への返信は下記個人アドレスかこのメールをそのまま返信してください。 

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.