みなさん!こんにちは!万協製薬の松浦信男です!お元気ですか? 私は、今、金環日食を見るために、ものすごく早く起きて待っています。 今は、雲が掛かり上手く見えていません。 しかし、諦めずに頑張りたいと、思っています。 さて、先週は、万協製薬の成果発表会が、開かれました。 万協製薬の一年の取り組みを克明に発表するとんでもなく大変なイベントでした。 当日の様子は、私のネットテレビ、リアマツでご覧いただけますのでぜひ、観て下さい! http://www.ustream.tv/recorded/22683543 では、今週もあなたにとって素晴らしい一週間になりますように!! 5/15 ぱみゅぱみゅが、もたらすカワイイについて。 先日、きやりーぱみゅぱみゅが、来る!と言ったら、周りから、松浦さん、もう、来てます!の返事が、たくさん来た。 しかし、私が、言っているのは、あくまで、ミユージシャンとしての彼女である。私は今年の一月、スキー場で、彼女のつけまつけつける、という唄をずっと聴いていた。それまで、難とか翼と区別が、つかなかったのだが、この歌を聴いているうちにとても好きになった。彼女は、今月23日にファーストアルバムをリリースする。おなじ、中田さんの作品だが、パフュームより、きちんとした人間としての存在感がある。ただ、カワイイのではなく、ただ踊らされるのではなく、しっかりとした自己を感じる。もし、よければ、一度聴いて見て、欲しい。モデルが、なんちゃってで、だすアルバムではないことに気づくはずだ。 写真は、何十年ぶりかで、買ったアンアンに写るぱみゅぱみゅ。カワイイは、日本が輸出できる有望な戦略だと、私は思うのだ! 因みに、昨日聴いた、佐々木希の新曲も良かった。うーん、こう書くと誤解されそうだが、あくまで、これは、音楽についてのハナシデアリマス‼ 5/16 目に見える変化こそ、重要では、ないのか? 私は、この一月イベントが、目白押しだ。今週土曜日は、万協製薬の年一度の成果発表会、日曜の午後からは、多気町民文化会館、6月1日には、津市あけぼの座スクエア、6月中頃には伊勢市アジトにて、すべて音楽LIVEをすることになっているのだ。これは、かなりハードなスケジュールである。プロでもないのにやりすぎである。よって、たくさん練習をしなければ、いけないのが、わたしの現在の日常である!もし、よろしければ、皆さんいらしてください。成果発表会以外は、座席に、余裕が、あります。 写真は、昨日の日経新聞。どうやら今週から紙面構成が、変わったようだ。民間のメーカーは、連携し、東電のような独占企業は国に頼るしかないのが、現実のようだ。 お堅い、日経もデジタル版の発売により、自らの紙面が、いかにアナクロであったかを知った。 大事なのは、他者と比較出来る場所に自らを追い込む事である!人も企業も他者に見られることから、変化するのだ。ピータードラッカーは、こう言っている。あらゆる、イノベーションは、市場の洗礼を受けなければ、いけないと! あなたの日常は、市場の洗礼の中にあるだろうか? 因みに、私の音楽LIVEは、ぜひ、あなたの洗礼を受けたい!と熱望しているのだ!! 5/17 やっぱり東京タワーが、好き! 今週末に控えた、万協製薬の年間最大のイベント「成果発表会」が、いよいよ近づいた。 昨日までに、全員のパワーポイント原稿の修正が、終わった。毎年この作業をしていると、宮崎駿は、いつもこんなことをしているのではないか?と考える。全社員の発表するパワーポイントには、一枚一枚、私の遺伝子が、入っている。たった一日のイベントのためになんでそこまで?とお考えかもしれないが、本当は私が毎日の人生を「作品」に高めたい、と考えているからである。 自分一人と他者は、同じにはならない。しかし、私は万協製薬の社員と共に生きている。つまり、万協製薬というひとつのユニットのなかでは、私達は、ひとつになれるのた。そして、その瞬間の刹那を体感出来るのが成果発表会なのだ。だから私は、隅々に神が宿るように時間手間を掛ける。今回は、Ustreamのリアマツで同時生中継を行うので、ぜひ楽しんでほしい。 私は、会社を一つしか経営していない。それは、こんなことをたくさんの会社では、やりきれないからであろう! 万協製薬は、わたしのたったひとつの「宝石」である。どうか、万協製薬を愛してください! 写真は、先週行った麻布で写した東京タワー。東京タワーは、電波塔という役目以上に日本人に愛されている。スカイツリーの100倍エレガントだ。我が、万協製薬も本業以上に愛される会社にしたい!そう私は、考えているのである!! 5/18 雷雨を吹き飛ばす情熱ライブ!デンソー様との共同ベンチマークを開催! 昨日は、名古屋にあるデンソーの技術部との共同ベンチマークを開催した。きっかけは、経営品質協議会を通じての友人のデンソーの佐藤さんが、お互いの気づきを深める会をやりたいということで、実現化したセッションである。弊社には、数多くの会社のベンチマークが開かれているが、昨日は、とても印象深いものが、あった。ベンチマークの様子は、リアマツで、ご覧頂ける。これは、必見である。このように熱い会になったのは、佐藤さんのヒューマンにあふれるコミュニティ形成能力にある。私達は、それにとても影響を受けた。社長以上に会社の組織を大事にしている佐藤さんに感動したし、こんな人を持つデンソーの懐の深さにも感銘を受けた。佐藤さんのチームは、自社雇用と派遣会社で、同じチームワークをもつために様々なヒューマン活動をしている。我が社も見習いたい! 写真はみんなとの記念撮影。このあと、雷雨のなかで、わたしのLIVEをなんと8時まで、フィギュア館で、聴いていただいた!明日は成果発表会、日曜は多気町民文化会館での東日本大震災復興ライブ。私達の出番は2時からだが、朝からまごシリーズのブースを出しているので、私に会いにきてください! 5/19 いよいよ成果発表会!スペシャルな一日に! いよいよ、今日は万協製薬の一年に一度の成果発表会が、開かれる。この会は、この一年間、万協製薬が、どの様なことを考え行動してきたかを約10時間かけて見ていただくというものだ。こう書くと、面白くなさそうだが、実際は違う。とんでもなく面白いのである。一年かけて準備してきた私達の成果を真面目に感動的におもしろくパフォーマンス一日なのだ。登場人物は、社員全員である。どのくらい面白いかは、わたしのネットテレビのリアマツにて、同時中継を行うので、ぜひ、ごらんいただきたい! 今年からは、顧客、ビジネスパートナーだけでなく、一般の方も観覧に来られる。果たしてどんな一日になるのだろう? わたしの会社の目標は、学園祭の前日のような毎日を送る!である。つまり学園祭の準備を一生懸命しても完璧は難しい。しかも、イベントは一瞬で、終わってしまう。このワクワク、ドキドキプラス不安が、たまらなく良いのだ。皆さんもきっと経験が、有るだろう。これを会社でやっているのが、万協製薬であり、その最大の学祭が、このイベントである!私と社員は、毎年、スローガンと目標をそれぞれが、発表するが、私の場合は、なんとオリジナルソングを創り演奏するというとんでもなくハードルが高いのだ!さて、学祭のはじまり、はじまり! 写真は昨日の中教審の看板。東京日帰り!首になっても言いたいことを言おうと、本音を言うようになってから、なんだか会議が、変わり楽しくなってきたのだ!人生は自らの壁を壊し続けることに意味が、あると思う! 5/20 これが僕の宝石。 今日は多気町民文化会館で、東日本大震災の復興チャリティイベントが、11時から開かれる。万協製薬も協賛と物販と音楽LIVEを担当する。出番は3時ごろ。UKアラモードと岸川正之さんとのジョイントLIVEだ。しかし、私は朝からいるので、どうか、愛に来てください! 昨日の成果発表会は、パーティ会場での音楽LIVEで幕を閉じた。12時間に渡りお付き合い頂いたゲストの皆さん、万協製薬の社員の皆さん。本当にありがとう。 写真は、最後まで残ってくれた皆さんとの記念撮影だ。昨日の模様は、リアマツにて、ご覧頂けるので、ぜひ、みてください!成果発表会は私の宝石。小さいけれど、キラキラ光る、心のダイアモンドだ。皆さんの明るい顔を見ていると、疲れも吹き飛んだ!生きていくことは、辛い。こんな時代なら、なおさらである!しかし、私達は、壁を壊し互いに握手をして道を造る時なのではないか?!一度しかない人生を自分の利益のためだけに、使って宝石を手に入れても心に太陽が、なければ、妬みを買うだけだ。21世紀に日本という国を立派に残すためにはあなたの力こそ、必要である。個人の損得を超えて、社会の理想をいまこそ語るひとになろう!いつも私は、あなたを待っている! 5/21 とどけ!まごころ、とどけ!希望の道! いやー楽しかった!連日のイベントにもかかわらず、また、来てくれた社員のみんなとの記念撮影だ。やはり、音楽は、いい。昨日は私達のほかに、UKアラモードと岸川さんとのジョイントコンサートとなった! 少しづつ曲が、増えて少しづつ演奏もうまくなる。これが、音楽の魅力であろう。 次回は、6月1日の津市あけぼの座スクエアの岸川プレミアムトークでの演奏になる限定100人のライブなので、ネットでの早めの予約をお勧めする。今度は、アコースティックライブになる。 さて、今日は金環日食。上手く見えるといいね〜! リアマツでは過去の講演や歌、インタビュー風景などをご覧いただけます。 現在「ヤマトで解るマネジメント」講座を絶賛放映中です。 是非、ご覧ください! http://www.ustream.tv/recorded/22621727 FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan FACEBOOKの松浦信男のページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケジュール 等についてお伝えしております。 http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan FACEBOOKのフィギュア大好きのページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 万協社員の声 バンキョーなう! このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 http://www.bankyo.net/blog/ 松浦信男 個人フェイスブックページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 講演会スケジュール http://www.bankyo.com/?cat=5 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 http://www.bankyo.com/?cat=3 メールマガジンにコメントをいただける方は下記のページにて書き込みをお願いします。 http://www.bankyo.net/email_newsletter ↑こちらは公開されます。 私宛への返信は下記個人アドレスかこのメールをそのまま返信してください。
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。