松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メルマガ2012年5月7日号
皆さんこんにちは!万協製薬の社長の松浦信男です! 
お元気ですか?皆さんのゴールデンウイークはいかがでしたか? 
わたしは、今年は暦とおりでしたが、ほぼ一週間、ゆっくりすることが、でき 
ました。妻や子供たちと過ごすことができた今回の休みは、神様からもらった 
プレゼントのようでした。 
この春までは、何年も長女の大学受験のためにそういう余裕がありませんでし 
たので。 
私たちは、今回映画を2本見に行きました。テルマエロマエと宇宙兄弟という作 
品です。どちらも漫画原作ですが、私の大好きな作品なのです!どちらの作品 
も原作をとても大事にしていて、好感を持ちました。 
ぜひ、みなさんも観に行かれることを、お勧めします。 
また、今日からは頑張って、仕事をしたいと思います。 
どうか、万協製薬をご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。 

5月20日には、どちらも三重県多気町教育文化会館で音楽ライブを6月1日には、 
津市のあけぼの座で多気町の岸川さんとトークアンドソングライブを行います 
。お誘いあわせのうえで、ぜひ、私の歌を聴きに来てください。 
また、今月は普通の?講演もありますので、ぜひ、こちらもいらしてください 
ね! 

また、私の個人テレビ「リアマツ」も大好評放映中です。おかげさまで1月で 
3,000人の方にご覧いただいています。特に「宇宙戦艦ヤマトでわかるマ 
ネジメント」がおすすめです。全26回、半年にわたってピータードラッカー 
について語り続けます。私が毎週全力でお届けしていますので、ぜひご覧くだ 
さい。お便りもお待ちしています! 

では、以下はわたしのこの一週間のブログエッセイです! 
あなたのこの一週間が、素晴らしいものになりますように!! 


5月2日

SKBプロジェクト始まる!

私が薬剤師であることは、余り知られていない。恐らく薬剤師らしいことを書かないから
である。しかし、実は万協製薬の製造管理者というりっぱな薬剤師としての仕事もして
いるのだ!今日は、そんな訳で、薬剤師らしい話を一つ!
長らく三重県には、薬学部のある大学がなかったが、四年前に鈴鹿医療大学に薬学部
が、出来た。そこで、私は昨年、授業をした。いわゆるキャリア教育というやつだ。
大層評判が良く、私はそのあと薬学部の鈴木先生と話をして、鈴鹿医療大学薬学部と
何かプロジェクトをやりましょう!という話になった。

写真をご覧頂きたい。中央の美人は、なんと鈴鹿市の末松市長である。鈴鹿市は、F1
で有名な鈴鹿サーキットがある。多気町での相可高校での化粧品開発の取り組みを鈴
鹿医療大学薬学部ともやろうという話なのだ。
題して、鈴鹿ビューティプロジェクト!略してSKBである!
末松市長と鈴鹿医療大学薬学部生徒とともに、新しい健康創造をおこなってみたい!
どうかSKBに注目ください!


5月3日

今日は、まごの店に、おいない!

いよいよ、今日は、高校生レストラン、まごの店でのまごころシリーズの発売イベントを
行う。販売は、午前10時から、トークイベントは、午後1時からである。
まごの店は、土曜日と日曜日しか、営業していない!しかし、今日は、ゴールデンウイ
ークである!特別に開店することぬったのだ。ということは、つまり、他の人は、知らな
いので、あまり、並ばないで済むかもしれないのだ!
このブログに気づいた人は、今から、クルマを走らせて欲しい!まごの店の料理を食べ、
まごころシリーズを作ったまごころ娘たちに会い、彼女たちの直筆メッセージ入りの限定
版のまごクリームを買えて、二度とない、松浦、岸川、村林先生、まごころ娘たちのスペ
シャルトークライブを、聴ける!
プラス、我々が、作った本が、割引価格で買える!もちろん入場無料!
こんな、イベント来なきゃソンである!どうか、いらしてね!ちなみに、おいない、とは、い
らっしゃい!という多気弁である!

写真は、イベントのポスター!出来たのが、昨日の夜!どんだけ、サプライズやねん!!


5月4日

ルーベンスな、夜明け!

今日は、5月4日。昨日は、多気町まごの店での、孫コスメ発売イベントをまごむすめ達と
行ったイベントに本当にたくさんの方に来ていただき、嬉しかった。一番遠くから来てくれ
たのは、僕の友人の関本さん。なんと、兵庫県三田市から八時間掛けてきてくれた!
また、村林先生や岸川さんたちとのトークライブショーも大成功!孫コスメもびっくりするく
らい売れて嬉しかった。トークライブショーの様子は、私のリアマツに、来週アップするの
でぜひ,ご覧頂きたい!ゲストとしてロシアからオリガさんという素晴らしいシンガーソン
グライターさんがライブを披露してくれた。
そのあと、私の生まれて初めての単独弾き語りライブも演ったのだ。いつもはロックバン
ド編成だが、一人でアコースティックギターでのオリジナルソングライブは、初めてだ。
しかし、とても暖かく聴いて頂き、本当に幸せだった!
やはり、イベントは、楽しい。準備からなにから、本当に大変だけど楽しい。
特に昨日のような、参加したみんなが、元気が出るイベントなら、なおのことだ。
こういうことがあると、生きててよかったなあ!と思う。小さな幸せを朝露の輝きのように、
感じて私達は、生きていくのだ!と私は今朝目覚めて改めて、そう考えた。

写真は、今朝の私の部屋からの朝焼けだ。右下には、万協製薬朝日の方向には、まご
の店がある。この通りには、中央構造線が露呈しておりその先には、伊勢神宮がある。
ゼロ磁場と呼ばれる多くの気が集まる場所である!そう考えると、朝焼けでさえ、ルー
ベンスの絵画のように神秘的である!


5月5日

今日は、何の日?こどもの日!

皆さんはゴールデンウィークをどのようにお過ごしだろう?私は過去5年間この時期に、
天下一武道会という数千人規模の音楽と格闘技のイベントをプロデュースしていた。
そのため、ゴールデンウィークを楽しんだことがなかったが、今年は違う。娘の受験も終
り、家族でいることが楽しい。昨日は妻と二人で四日市の近鉄百貨店に出かけた。妻は
、今朝も上機嫌だ。ああ、こういうことが大切なんだと、わたしは実感した。何をするわけ
でもない、一緒に過ごすことの大切さを私は忘れていたのかも、しれない。しかし、妻の
機嫌が良いと私は幸せだ!皆さんは、いつもそうしているのかな?

写真は、こどもの日スペシャルとして、仮面ライダーフォーゼのコスプレをした私!
こんな主人を許してくれる君を、僕は君を愛してーいるんだぜ,ベイビー!!


5月6日

晴れ時々快晴!

昨日は次女の栄衣子と妻と一緒に妻の実家のある奈良県大和高田市に出かけた。
ここにはイオンの巨大なショッピングセンターがある。私達は、半日、食事をしたり買い物
をしたり楽しい時間を過ごした。
驚いたことに、ぐっさんこと山口智充さんが、タワーRecordのライブショーに来ていた!
私達も早速cdを買ってサインをして貰った。テレビと同じ爽やかな方だった。
家に帰り留守番をしていた息子と「阪急電車」という映画をテレビで観た。私の故郷を走
る私鉄である。とてもいい作品だった。
私達の人生の幸せは、何気ない出来事の中にあるのだろう。
ここのところの妻の笑顔を見るたびに、私は、そう思った。忙しさにかまけて、私は大切
なことを忘れていた!
ゴールデンウィークが私に教えてくれたことである。

写真は、昨日、ぐっさんに貰ったサイン!
cdタイトルは、晴れ時々快晴!
その通りの内容だった。心はいつも、快晴でありたい。


5月7日

いつまでも夢の続きを! 
今日から、また仕事が始まる。昨日は、家族で、宇宙兄弟をみた!一週間で二回家族
でロードショーなど初めてではないか?しかし、いい映画だ。主人公のムッタを演じる小
栗旬の演技は素晴らしい。原作を読んでいなくても必ずや、いつも自らに内相的なムッ
タのことを好きになるだろう。夢を諦めない生き方が、人に勇気を与える。これが、ヒーロ
ーなのだろう。私は、この連休休みの間、ほとんどお酒を飲まなかった。子供たちは、そ
んな私のほうが、いいという。不思議なものだ。休みが終わりまた、私は、実業家の顔
を取り戻さなければいけない。しかし、この一週間で家族から学んだ、優しさについては
、忘れたくないと思う!以下は、昨日書いたラブソングである。タイトルは、マイ トルーラ
ブソングと、いう。
君の笑顔が好きで、君の寝顔も好きだ、君の怒り顔は嫌で、君の泣き顔はもっと嫌だ、
誰にも見せない心を僕にくれたんだ、それがぼくの宝石だよ、誰にもあげやしない、君の
そばに居ると、何だか僕は子供に戻って行く、堪えきれない想いとか、堪えきれない涙
とか、僕にもたくさんあるんだよ、
君のスタイルが好きで、君の素顔も好きだ、でも僕が一番好きなのは、強く暖かいまな
ざし、間違ったことが、時々許せないんだね、それも僕の宝石だよ、誰にもあげやしない
、僕のそばにいると、何だか君は子供に戻って行く、堪えきれない想いとか、堪えきれ
ない涙とか、君にもたくさんあるんだね、
君のそばにいるとなんだか、僕は子供に戻って行く、堪えきれない想いとか、堪えきれ
ない涙とか、どうしようもない怒りとか、ぶつけようのない悲しみとか、信じられない世界
とか、信じられない明日とか、僕にもたくさんあるんだよ、君の笑顔が好きで、君の寝顔
も好きだ、君の怒った顔は嫌で、君の涙はもっと嫌だ、誰にも見せない心を僕にくれたん
だ、それが僕の宝石だよ、誰にも上げやしない、それが僕の宝石だよ、誰にも上げやし
ない。

--------------- 
万協製薬株式会社 
http://www.bankyo.com/ 
代表取締役 社長 松浦 信男 
E-mail nmatsuura@bankyo.com 
〒519-2174 
三重県多気郡多気町五桂1169-142 
TEL 0598-37-2088 FAX 0598-37-2089


FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ  このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男のページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケジュール 等についてお伝えしております。 
http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好きのページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説しているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 

万協社員の声 バンキョーなう! このページは万協製薬で働く従業員の日常やニュースについてお伝えしているページです。 
http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 

松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) このページは松浦信男のエッセイを画像と共にごらんいただけるページです。 
http://www.bankyo.net/blog/ 

松浦信男 個人フェイスブックページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) 
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 

http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 

講演会スケジュール 
http://www.bankyo.com/?cat=5 

また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 
http://www.bankyo.com/?cat=3 

メールマガジンにコメントをいただける方は下記のページにて書き込みをお願いします。 
http://www.bankyo.net/email_newsletter 
↑こちらは公開されます。 

私宛への返信は下記個人アドレスかこのメールをそのまま返信してください。 

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.