みなさん、こんにちは! 万協製薬の社長の松浦です。いつもありがとうございます! 前期は皆様のご愛顧のおかげを持って、よい決算を迎えることができました。 前期比8パーセントアップの21億円の売り上げを達成することができました。 このデフレ経済の中にあっても成長を続けることができたことを、本当にうれしく思います! この成果に甘んじることなく、皆様のお役に立てる万協製薬でありたいと考えています。 弊社は、この4月から第53期が始まりました! 今年もみなさまと共に歩む、万協製薬をどうぞ、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。 さて、今期最初の新製品として、多気町の相可高校 生産経済課の高校生NPO法人 植える美ingとの共同開発製品、ゆず香るまごころハニークリームが発売されました! 本日より、発送できますので、弊社ホームページにて、ご注文をお待ちしています。 今日より弊社、ホームページもリニューアルしましたので、こちらもぜひ、ご覧くださいませ。 http://www.bankyo.com/ http://bankyo.ocnk.net/ さてここからは、わたしの一週間のフェイスブックです。おかげさまで友達も1,000人を越えて、たくさんの方に読んでいただけるようになりました。 ぜひ、まだ、フェイスブックをされていない方もわたしに友達申請をお待ちしています。 ブログの写真だけでなく、討論にも参加いただけます!バンキョウのページもありますので、ぜひこの春、フェイスブックをはじめてみませんか? 今週もみなさんの一週間が、すばらしいものになりますように!! 3月27日 三重大学医学部西村ゼミナール謝恩会! 昨夜は私たち三重大学医学部西村ゼミの卒業式アンド謝恩会が、エクシブ鳥羽で、開かれた。 ゼミ生徒の大半が、社長なので、全員が、集まったのは、実に久しぶりだった! 驚いたことに、全員の会社の業績が、向上していた。やはり、会社には、社長のイノベーションが、必要だということなのだろう。あと、みんながとても、明るく元気になったのは、もしかしたら、私の影響もあるのかも、しれない⁈笑う門には、福来たる!である。 ... この四年間、みんなで、仕事しながらがんばった!時間は、私達を必ず、成長させてくれている筈だ! 彼らは、みんな私の友人だったが、それぞれを知っては、居なかった。しかし、この四年間で、みんな親友になった。 西村先生には、私達の存在が、三重大学を変えた!とまで言われ、とても嬉しかった! これからも私達の友情に、変わりはない。 どうだろう?皆さんももう一度、大学の門を叩いて見ないか? 高等教育機関には、大人の学生力が、必要だ!と、わたしは、切に思うのだ! 写真は、西村先生をかこんでの記念写真。このあと、午前2時まで、延々と宴会は、続いたのだ! 3月28日 明洞 ミョンドンの夜景 昨日は、夕方にホテルに着き、明洞に出掛けて、焼肉の食事をして、買い物をした。驚いたのは、ソウル行きの便が、平日なかもかかわらず、満席だったことと、地下鉄の券売機で、日本語表示が、出たことだ。いかに、日本人の観光客が、多いか!と感じた。 ミョンドンにきたのは、二年振りだ。相変わらず、不夜城の様子は、変わらない。まご娘たちは、初めてのソウルに、大興奮だ。韓国フリークの我が娘は、言うまでもない。 私は、いつも、アジアの国に来たときに、同じことを感じる。日本以外の国は、明るく、アグレッシブである。なぜ、日本では、この元気が、出ないのだろうかと、考える。 ... イギリスを起点とすると、日本は、世界で、いちばん東にある。いわゆる、ファーイースト!と言うわけだ。 韓国は、1997年の通過危機以降、世界を視野に入れた戦略的な経済運営に変えた。 日本は、もっと韓国から学ぶべきだ。危機に際して、何も対応策を取れずに、国として、勢いを無くしては、いけない!世界に背を向けて私達は、活きて行けないのだ! まず、日本だけにある、誰かに合わせる生き方を変えよう。相手と、合わせるのは、時計の時間だけで、良い。 人生の時間こそ、アジア標準に。明るくて、元気で、自分の能力で、今を生きる人間に私達は、もうそろそろ、変わるべきだ!と私は、思うのだ。 3月29日 今日の誓い! シングス ウイ セッド ツゥデイ! 私と相可高校との蜜月関係は、二年前に始まった。多気町役場の親友、岸川さんの相可高校生徒と一緒にクリームを開発して、くれませんか?というのが、始まりだった。 あれから、二年間かけて、5つの製品を開発した。相可高校には、たくさんの視察が、訪れるが、大抵の人は、こんなこと、うちには出来ません!という。 私は、この言葉をなんど、人生で、聞いて来たことだろう。 ... 震災の被災者として、16年前に最後の挑戦のために、多気町にやって来た私達に、浴びせ掛けられた言葉もそうであった。 他人は、まず、よくそんなことが、できますね!といい、次には、それをやって何になるのですか?と言い出す。 以前の私は、そういった言葉に傷ついた。しかし、今は違う。私達の戦いは、今の人だけでなく、未来の人のためでもある、と思うようになったからだ。 目立たず、騒がず、つつがない人生もいいだろう。昔の私がそうだった。愛する妻と娘といる小さな世界のなかで、生きていることが幸せだった。 しかし、震災は、そんな私達を熱湯の中に、放り込んだ!やがて私は、こう考えるようになった。人生が一度だけのものなら、なぜ、こうなったのか?を考えるより、どのように人生を歩みたいのか?を強く願うようになった。 私が人と出会った時考えることは、一つ。この人は、どうすれば、ダイナミックな人生に変えられるだろうか?ということだ! まご娘たちとの仕事も、同じだ。私は、彼女達に真剣に話し続けてきた。これからは、彼女達が、人生において、実践する番である! 写真は、昨日、ミョンドンで食べた。世界一長いソフトクリーム!私達の新製品、まごクリームは、4月1日に発売になる!万協製薬ネットショップで、ぜひ、購入ください!私達の、本気を感じて頂けるはずだ! 3月30日 人生の勝利者とは、誰か? 長かった韓国ツアーも今日で、終わりだ。明日は、日本に帰り 三重県伊勢市駅前の商店街活性化のユメビトミーティングに出る。私は、午後一からの講演と、午後5時からの音楽ライブに出演する。もし良ければ、遊びにきて欲しい!リアマツでも放送を予定している。 さて、昨夜はMカウントダウンという音楽番組に私達は、出掛けた。娘は、三年間、ネットで、見ていたスタジオの中にはいれて、大好きなシャイニーをまじかに、見ることが出来て ... 大興奮であった。シャイニーに会うからと韓国ファッションとメイクで変身した、娘をみれば、みるほど、私に似ているなあと、思った。やるなら、何でも徹底的に、である!四月からの大学生活もそのパワーで生き抜いて欲しい! 写真は、万協製薬の韓国でのビジネスエージェントのウィナーズのオフィスでのまご娘たちのプレゼンの様子。韓国側は、このプロジェクトに大変興味を持ってくれた。コスメティック大国の韓国で、もしまごジェル、まごリップ、まごクリームが、発売される日を私達は心待ちにしている。 まごジェルは、今、ベルギーのモンドセレクションコンテストに申請中だ。 彼らが、ウィナーズになれるよう、皆さん、どうか、応援ください!まごクリームの発売は、4月1日。万協ネットショップで、ぜひお買い求めください! 3月31日 ゆず香るまごころハニークリーム!明日、発売! 今日は、午後一時から伊勢市駅前商店街で、商店街活性化イベント、ユメビトミーティングに参加します!講演は、一時半から、音楽ライブは、5時から!リアマツでも放送します! 昨夜は、まごクリームが、Yahooニュースに取り上げられた。とても、嬉しい。 ... http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000062-minkei-l24 このプロジェクトは、事業で得た収益を相可高校生産経済科の子供たちが、育てた花を施設の老人に送ることで、お年寄りを元気にしようという、もの。 彼女たちは、高校生ながら、植える美ーいんぐというNPO法人を運営している。高校生が、NPO法人を作ったのも、化粧品を作ったのも日本初である! 今回のまごクリームは、中身が、本当に素晴らしい。私が手がけた作品のなかでもベスト10にはいる素晴らしいものだ。 どうか、皆さんの手でその素晴らしさを実感して欲しい。 初回製造は、一万個。もうすでに注文が、入っているので、品切れの可能性がある。すぐに、万協製薬ネットショップで、注文をオススメする。 http://bankyo.ocnk.net/page/2 写真は、初回ロット限定のまご娘たちの直筆サイン入りの100個限定のパッケージ。5月3日には、高校生レストラン まごの店で、私、岸川さん、村林先生、まご娘によるトークライブアンド販売会を開くことになった。この、まごクリームは村林先生率いる食物調理科の手荒れをなんとかするために開発された、本気の製品だ。 どうだろう?よく考えて、みてほしい! 高校生とお年寄りが、繋がり、社会を変えて行くのだ。間にいる私達、大人は、変わらないでいられるのだろうか? 4月1日 53回目の再スタート! ゆず香るまごころハニークリーム 今日!発売です! 今日は、四月一日。万協製薬の53期の始まりである。人に健康診断が、あるように会社にも決算がある。私は、毎年この決算が嫌いだ。決算作業を経験した人は、御存知だろう。猛スピードで走りながら、急ブレーキをかける行為だからだ。個人の所得にかかる確定申告の何倍もメーカーの決算は、複雑怪奇である!加えてこの先に利益に対して41パーセントという世界一の法人税率が、かかるのだから、やり切れない。私は、社長という仕事は、人間性を育てる最大の塾だと言っているが、理由のひとつが、決算が、一年に一回あるからではないか?と考えている。商法では、この決算を公開することを義務付けている。いわば、社長は毎年、毎年、成績を公開され続ける学生のようなものだ!模擬試験に真剣に臨む学生が、成長するように、社長も決算に真剣に臨むことで、成長できるはずで...ある。 万協製薬は、今回8パーセントの成長であった。毎日、毎日戦い続けて、ようやくみんなで、勝ち取った成果だから素直に社員にありがとうございました!と言いたい。万協製薬の社員の皆さんへ! 前期ありがとう!そして、今日からの53期も闘って!闘って!成長を勝ち取ろう!毎年、数字で評価されることを否定せず、人生を冷静に評価する指標を持っていることを喜びとしよう! 万協製薬のすべてのお客様とビジネスパートナーの皆さん!どうぞ、今期も万協製薬をご愛顧下さい。皆さんのために私達は、これからも、全力でベストを尽くします! 写真は、53期最初の新製品。ゆず香るまごころハニークリームだ!万協製薬のホームページで、ぜひ、お買い求めください!わたしたちの本気を感じて頂けるはずです! 4月2日 53期のスタートの日に! いよいよ、新しい期が、スタートする。いうなれば、ペナントレースが、始まるのと、同じだ。よく、ここまで続いたと思うと同時に100人企業を維持して行く責任を実感する。 企業は、特に私達のようなメーカーは、拡大再生産が、必須である。立ち止まるなら、ライバルに追い抜かされる。ライバルより良い製品を一日でも早く、一円でも、安くである。 このことと、社員の働きがいや、ワークライフバランスは、反する部分が、多い。では、どうするのか? ... 答えはこうだ!社長みずから第一線で、闘うのだ。その姿をみた、気づきのある社員の発現により会社は、少しづつ変わっていく。 みんなで、会社の未来を信じよう。道半ばでも、だからこそ、生きている証拠ではないか! 写真は、今日から、発売のまごクリーム。在庫が、一万個しかないので、今月は、万協製薬のネットショップ限定発売だ! ぜひ、万協製薬ホームページで、まごクリームを買ってください! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ http://www.facebook.com/home.php#!/bankyofan FACEBOOKの松浦信男のページ http://www.facebook.com/home.php#!/matsuura.nobuo.fan FACEBOOKのフィギュア大好きのページ http://www.facebook.com/home.php#!/figure.matuura 万協社員の声 バンキョーなう! http://www.facebook.com/home.php#!/BankyoNow 松浦信男ブログ (ブログを写真入りで、ご覧頂けます。) http://www.bankyo.net/blog/ フェイスブックページ(ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 講演会スケジュール http://www.bankyo.com/?cat=5 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 http://www.bankyo.com/?cat=3 メールマガジンにコメントをいただける方は下記のページにて書き込みをお願いします。 http://www.bankyo.net/email_newsletter ↑こちらは公開されます。 私宛への返信は下記個人アドレスかこのメールをそのまま返信してください。 --------------- 万協製薬株式会社 http://www.bankyo.com/ 代表取締役 社長 松浦 信男 E-mail nmatsuura@bankyo.com 〒519-2174 三重県多気郡多気町五桂1169-142 TEL 0598-37-2088 FAX 0598-37-2089
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。